No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<銀鏡反応>
硝酸銀溶液にアンモニア水を加えると
2Ag+ + 2OH- → Ag2O +H2O
酸化銀が沈殿する
さらにアンモニア水を加えると
Ag2O + 4NH3 + H2O → 2[Ag(NH3)2]+ + 2OH-
ジアンミン銀(I)イオンが生じて沈殿が消える
参考URL:http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2004/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
銀鏡反応で硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えるのはなぜですか?課題で出て
化学
-
グリシン緩衝液について
化学
-
フェーリング反応と銀鏡反応の失敗について。
化学
-
-
4
pHジャンプについて教えてください
化学
-
5
硝酸銀とアンモニアの反応について、、
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
「混ざる」と「溶ける」の違い
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
化学反応式を教えていただきた...
-
至急お願いします!!化学の反応...
-
銀溶液の廃棄方法について
-
化学が得意な方に質問です
-
PAC(ポリ塩化アルミニウム)を...
-
フェノールフタレイン
-
コロイド溶液
-
塩化カルシウムの検出
-
CaとMgの析出pH
-
エッチングの腐食液、塩化第二...
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
溶解確認方法を教えてください
-
陽イオンの系統分析における反...
-
EDTAを使用する際にpHの調節は...
-
タンパク質の沈殿反応について
-
至急お願いします!!化学の反応...
-
銀鏡反応の沈殿が消える理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
-
三価クロムイオンに水酸化ナト...
-
コバルト錯体の合成法について
-
塩化カルシウムにCO2を通すと?
-
塩化アンモニウムを入れる理由
-
化学、無機です
-
「混ざる」と「溶ける」の違い
-
無機化学 定性分析の一環で、Bi...
-
ろ紙を少し破るのはなぜですか?
-
溶解確認方法を教えてください
-
炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト...
-
化学反応式を教えていただきた...
-
再沈澱
-
銀鏡反応の沈殿が消える理由
-
フェーリング反応と銀鏡反応の...
-
牛乳パックの牛乳は飲む前に振...
-
陽イオンの系統分析における反...
-
亜鉛も定量
-
化学が得意な方に質問です
-
EDTAを使用する際にpHの調節は...
おすすめ情報