
給与の支払いについてなのですが、
「支給日は末締め当月25日・勤怠に関する支払いは翌月25日支給」とあります。
この場合給与の支払いは、
2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日
2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日
と、なるのでしょうか?
また、月の途中から働いた場合はどうなるのでしょうか?
2月13日から働いた場合なども、2月25日の支払いで、日割りなどになるのでしょうか?
2月13日~2月29日に働いた給与 → 2月25日(日割り?)
と、なるのでしょうか?
年俸制じゃなくても、こういった支払いは可能なのでしょうか?
分かりません、どなたか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の勤める会社もご質問者さんと同じ支給で、
質問文にある通りで間違いないですよ。
基本給は当月25日に支給されますし、
月の半ばで入社したらその日からの日割り計算をします。
基本給は会社にとって固定費なので、
予算を立てて計画的に支給できるのです。
万が一、25日を過ぎて出社しなくなっても、
精算して当月の残業代と相殺したり、
払い過ぎたら返金の請求するだけです。
一方、残業代は残業時間が確定してから、支払います。

No.1
- 回答日時:
【支給日は末締め当月25日・勤怠に関する支払いは翌月25日支給】の文章は間違えていますね。
末締めは、その月の最後の日。つまり月末を締日にする意味ですから、25日は過ぎちゃっています。
【末締め、翌月25日支給】でなければ、日本文になりません。ですから、勤怠の支給も同じ日付の、月末が締日で、翌月25日が支払日になるという意味です。
ですから、給料計算は、大小の月に関係なく、1日から、月末までの勤務について、翌月25日支給となります。締日から、25日経過しなければ支給されないことです。
2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日
2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日
これね~、ちょっと考えて頂戴。2月1日~2月29日に働いた給与 → 2月25日・・どうして26~29日の分を25日に支払うの?働いてないじゃないの・・・
2月1日~2月29日に働いた給与(残業) → 3月25日…これは正しいですが本給も同じ支給です。
働いてない日は、給料が出ることは、200%ありません。ご質問は、すべて翌月25日支給です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 転職で3月15日から入社する会社の給与支払関係について質問です。 入社が決まった際に、人事に給与支払 5 2023/03/14 12:28
- 所得・給料・お小遣い 給与が20日締め翌月の25日払いと言われました 例えば6月1日から働いた場合 6月1日から6月20日 6 2022/07/21 17:59
- 正社員 有給の付与日について質問です。 分かる方、お願いいたします。 2021年4月1日に入社して 2回目の 4 2022/10/31 21:33
- 所得・給料・お小遣い 末締め25日払いの当月払いの会社で働いているのですが、6/1〜9勤務、12〜14有給で15から休職開 1 2023/06/25 15:08
- その他(お金・保険・資産運用) 失業給付額ですが、最後の月の給与は 3 2023/02/21 16:53
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 健康保険 健康保険と厚生年金の天引きについて教えてください。 先日、6月20日に前職を退社し、翌日21日より新 3 2023/07/02 02:08
- 労働相談 労災・休業補償について 0 2023/03/27 10:08
- 就職・退職 転職が決まり3/15に入社します。 給与が、 ・年俸制 ・末締め翌月25日払い なのですが、月の途中 3 2023/03/09 18:35
- 労働相談 労災・休業補償について 2 2022/08/29 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
勤続20年等の祝いはどの程度の...
-
賃金台帳の領収印について
-
通勤手当の変更時期
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
出向者(従業員)の社宅について
-
現場への交通費は?
-
給与の支払いについて 末締め...
-
[総務]通勤定期代の支給について
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
決算書の給与勘定と源泉徴収票...
-
社員への謝礼金の仕訳について
-
中途採用の交通費日割りについて
-
給与明細の受取サインについて
-
組合規定の人件費の解釈につい...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与未払分 仕訳について
-
仕訳を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与の「支払い」と「支給」の...
-
給与から仮払金が引かれていま...
-
固定資産の取得価額に含める労...
-
現場への交通費は?
-
従業員に慰労目的で歳暮商品を贈答
-
交通費:ふつうは何ヶ月分の定...
-
末締め翌月払い何月分給与と明...
-
互助会の福利厚生 金券支給は...
-
給与計算で控除し過ぎた金額の...
-
給与明細の受取サインについて
-
業務認定個人の自家用車のスタ...
-
給与支給額がマイナスに…仕訳伝...
-
出向者(従業員)の社宅について
-
給与〆日変更の社内通知文
-
通勤手当の変更時期
-
交通費実費支給とは?
-
賃金台帳の領収印について
-
役員報酬の支給日の変更
-
アルバイトが給与を取りに来な...
-
勤続20年等の祝いはどの程度の...
おすすめ情報