dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本在住のもので、海外、NZの不動産購入を考えています。

NZの税法はクリアなのですが、日本の税金が購入時にどう関わってくるか、
確実にクリアではありません。
日本の不動産購入時にかかる、登録免許税、不動産取得税、印紙税、などは
国内の不動産に適応されるもの、海外の不動産購入時には、
そういった税金はかからないと考えますが、あっていますでしょうか?

また、もし他の税金で購入時に適応されるものなどありましたら、
どなたかアドバイス頂けますでしょうか??

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

不動産、主に土地の取得に対する課税根拠は、本来の所有者は国家若しくは地方自治体であるとするものらしいです。



つまり、それらを占有する権利を認めるために様々な税金を課しますよ…ということだそうです。

この考え方は、ほぼどの国においても共通するもののようです。

そうしますと、国外の不動産を取得した場合に日本国内における課税関係はないと考えるべきであると思います。

少なくとも、私が調べた限りにおいてはなさそうです。

但し、結論を求める際は専門家にご相談されますようお願いします…所詮は素人の判断にすぎませんので…

また、その不動産の賃貸、または売却等により何らかの所得を得た場合は、日本において所得税が課税されます。

その際に海外における課税関係はよくわかりませんが、海外において所得に課税されたものがあれば日本の所得税算出の際に税額控除の対象になると記憶しております…その辺のところもよく調べておいたほうがよろしいかと思います。

所得税云々は、少々余計なお世話でありましたが…以上のようなところで如何でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!