dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔ながらのフィラメント豆電球を使用した懐中電灯の電球が寿命になりました。
どうせ新電球を買うならソケットに適合するLED電球を買いたいと思うのですがそうしたものは売っているんでしょうか?
豆電球ソケットに取り付けできるLED電球の市場での有無を教えてください。

A 回答 (8件)

先日電池2本用が1個399円で販売されていたので購入しました。



電球タイプよりもブルー色ですが明るいですし消費電力が物凄く少ないです。



参考URL
http://xikit.com/products/ledbulb/index.html
    • good
    • 6
この回答へのお礼

あることはあるんですね。
しっかり明るければ一生物です。

お礼日時:2012/03/15 20:20

度々お邪魔します。



94円のは多分照明用では無く、表示用のLEDを使って居るんでは無いでしょうか。
W数が表記されて居ないので何とも居えませんが私の購入したものは十分な光量を持っていました。数年前600円位しました。
なお、照明用LEDは安いものではありません。400円位はするでしょう。表示用のLEDであれば数10円ですが。

心配ならホームセンターでLED懐中電灯を求められては如何でしょうか。
私は別に980円で購入した懐中電灯を1階と2階に常備しています。光量も十分です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

94は表示用のLEDだったんですか。
これでは暗いですね。
安物買いの銭失い。

お礼日時:2012/03/10 19:59

 すでに回答がいくつか出ておりますが、お勧めしません。

私も同じ事を考えてLED豆球を使ったことがあるのですが、暗すぎて話になりませんでした。もちろん従来型のフィラメントよりはマシですが、私の場合は単1x2本だったのに1000円で買った単3x1本の安いLEDヘッドライトにすら及ばない始末。LEDとフィラメント形では配光が異なるので、リフレクターがまともに機能してくれないのです。

 さらに専用設計されている物には昇圧回路などが組み込まれており、明るさを高めたり維持したりする機能が組み込まれていたりで、機能・性能共に段違いなのです。買い直した方が、明るさ調整、SOS点滅発光、フラッシュ発光などの機能が充実していて便利ですよ。


 ちなみに私のお勧めは懐中電灯ではなく単3x1タイプのLEDヘッドライト。ヘッドライトなら作業する時に手をふさぎませんし、手に持っても良し、木に縛りつけたり地面に置いて角度を調整して照らしてやるなども可能。コンパクトなので収納にも便利。単3が1本なら軽くて予備電池の持ち歩きも楽。

 安いところではGENTOSのGTR-931H。アマゾンなら送料込みで1200円で買えます。電池は明るさ高で7時間、低で24時間も持ちます。ただ配光がスポット気味なのと、光が黄色っぽいのが残念。価格なりではありますが。
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004TEO8UQ/re …

 3000円出してもいいのならFENIXのHL21。GTR-931Hよりも拡散光が強く、広く・遠くまで光が届きます。明るさのモードも記憶してくれるので電源を入れるたびに設定する必要がないのが便利。手元作業用のディフューザー(光を均等に拡散させるフィルター)も付属しているので色々用途が広がります。
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004XN5MBW/re …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>私も同じ事を考えてLED豆球を使ったことがあるのですが、暗すぎて話になりませんでした。

被験者の方のご意見参考になります。

>LEDとフィラメント形では配光が異なるので、リフレクターがまともに機能してくれない

そういう現実もあるのですね。

お礼日時:2012/03/10 20:01

一応ありますが、LED懐中電灯に買い換えた方が、安上がりで実用的です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

市場価格を見ますとそのようですね。
無知識なら電球一個の方が安そうに思えるんですが。
そうでもないみたいです。

お礼日時:2012/03/10 14:07

こっちのサイトでは色々ありました。


http://product.rakuten.co.jp/search/?search_mode …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

94円というのが狙い目になりそうですが明るいのかどうかが不安です。

お礼日時:2012/03/10 14:08

一つだけ見つけましたが、仕様がかかれていないので何ボルト用かわかりません。


私が購入したものは極性も変えられる様に成っていましたが、この製品は極性は変えられない様です。
ネットで探せばもっと見つかるかも。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

420円は高くないでしょうかね。

お礼日時:2012/03/10 14:09

ありますよ。

懐中電灯の電圧にあわせた電流制限抵抗を内蔵したものが。
近くのホームセンターの電気売り場で探して見てください。

ちょっと通販で無いか調べたんですが見当たりませんでした。
確かロームかオーム電気だったと思ったんですが。

数年前に購入して、懐中電灯に使っていますが、未だ電池交換した事無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターの電気売り場で探すとあるんですね。
観てみますね。

お礼日時:2012/03/10 14:09

普通の懐中電灯では電圧が足りない場合が多々あります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも仕様そのものが違うとそういう現実もあるんですね。

お礼日時:2012/03/10 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!