アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

重積分・積分の問題です。

1 ∫[0,2π]cosmxcosnxdx (m,n∈Z)

まず和積公式を使って
cosmxcosnx=1/2{cos(m+n)x+cos(m-n)x}とし、
0→2πで積分して
1/2[1/m+n*sin(m+n)x+1/m-n*sin(m-n)x][0→2π]

ここまでは解けるのですがここから解くことが出来ませんでした。

積分区間が0のときはsin0=0ですので考えないとしたんですが、
2πの時にするであろう場合分けが思いつきません。
ここから回答をお願い出来ないでしょうか。

また自分の回答に自信があまり無いので
以下の問題の答えを教えていただけないでしょうか。

2 d/dx(arcsinx)^2
=2arcsinx/(√1-x^2)

3 ∫∫∫D dxdydz/{√1-(x^2+y^2+z^2)} (D={(x,y,z)∈R^3|x^2+y^2+z^2≦1})
被積分関数は1/{√1-(x^2+y^2+z^2)}より x^2+y^2+z^2=1上の点が特異点の広義積分である。
ここでDa:x^2+y^2+z^2≦a^2とおく。ただしa>0とする。
極座標(r,θ,ψ)を定める。
x=rsinθcosψ
y=rsinθsinψ
z=rcosθ とおくと
Daは Ea:0≦r≦a, 0≦θ≦π,0≦ψ≦2πにうつる。

またヤコビアンはr^2sinθである。

計算は省略します。
積分すると4πa^5/5となり、
lim [a→1-0]として 答えは4π/5 でしょうか。

文章読みにくくてごめんなさい。
回答お願いします

A 回答 (3件)

1だけ


m,nが整数ですから,x=2πの時のsin{(m+n)2π}=0,sin{(m-n)2π}=0です。
ただし,m=nのときは,∫cos(m-n)xdx={sin(m-n)x}/(m-n)と積分できません(分母が0になってしまう)。
m+n=0のときも同様です。この二つを特別扱いします。
    • good
    • 0

>3 I=∫∫∫D dxdydz/{√1-(x^2+y^2+z^2)} (D={(x,y,z)∈R^3|x^2+y^2+z^2≦1})


半径1の球内の体積積分なので,
I=∫[0から1]1/sqrt{1-r^2}4πr^2dr
と変形できて,(π^2)になりそうだけど??
    • good
    • 0

1.m≠n , m≠-n のとき 0 , m=n, m=-n のときπ



2.(arcsin x) ' =1/√(1-x^2) は公式。
  {(arcsin x)^2} ' =2(arcsin x )・{1/√(1-x^2) } と合成関数の微分。

3.3次元極座標に変換すると ∫∫∫{r^2/√(1-r^2) }sinθdrdθdψ
 ∫{r^2/√(1-r^2) }dr の積分は r/√(1-r^2) の原始関数が-√(1-r^2) であることより
 -r√(1-r^2)]+∫√(1-r^2) dr と部分積分。積分区間0→1でやってしまえばπ/4
つぎに (π/4)sinθをθについて0→πで積分して π/2
 さらにπ/2 をψについて0→2πで積分して π^2
厳密には∫{r^2/√(1-r^2) }dr の積分は0→aでやってa→1の極限をとれということのようです。
 √(1-r^2) の0→aでの積分はr=sinωとおきかえると
r 0→a に対して ω  0→arcsin a (=αとおく) で,計算して
(1/2){α+(1/2)sin2α}=(1/2){α+sinαcosα}=(1/2){α+acosα}→π/4 (a→1)
(a→1 のときα→π/2 より)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!