アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほとんど、または全部の税をなくし、お金を刷って国を運営するという事は不可能なのでしょうか?
税金を徴収するのにもお金が掛かりますし・・・。

税金を取らない分、国民の手元に残る数字上のお金は増えますよね?
だからインフレして物価が上がってもバランスが取れると思うのですが・・・
それに蓄財しててもどんどんお金の価値が下がるので、景気も良くなって・・・
そして社会保障が充実していればいざという時でも大丈夫!
こんな感じで妄想しております。

前に一度プロの方に質問した事があるんです。
鎖国状態なら可能ですが、貿易の面で問題が出てくるから無理。だそうです。
結構詳しめに説明頂いたのですが、未だに納得出来ません。
まだまだいくらでも方法はありそうなので・・・。

経済ド素人の私にも分かるように説明して下さる優しい方の回答を頂ける事を願っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

それは極端に言えば「国家によるニセ札作り」です。



例えば日本で日本銀行が1万円札を発行するのは、単に「1万円札と印刷された紙」ではなく、「1万円分の価値があるとみんなが認める紙幣(日本銀行券)というもの」を作っているのです。ポイントは「価値があるとみんなが認める」ということで、だからこそ、この目的のために昔は「この紙幣は金(GOLD)と交換できますよ」(兌換紙幣)と紙幣に書かれていた時代もありました。現代の紙幣は円もドルも金(GOLD)とは交換できませんが(不換紙幣)、それでも1万円札や10ドル札など各国の紙幣にその「価値があるとみんなが認めている」のは、各国の中央銀行や政府がきちんと経済や通貨を管理しているという大前提があるからです。

ご提案のように、税金のほとんど(あるいは全部)を廃止して、必要な分だけの紙幣を政府が自由に印刷できることにすれば、その大前提が崩れてしまいます。市中に出回る通貨の量だけが紙幣を勝手に印刷した分だけ大きく(少なくとも税収が大幅に減る分は)増加しますので、景気がよくなるどころか国内では激しいインフレーションが起き、外国為替市場では円の価値が暴落して経済が大混乱に陥ることは必至だと考えます。

歴史的に見れば、政府が紙幣を発行していた例は少なくありませんが、「政府紙幣」は政府が自由に発行できるため、財政赤字補填の目的などでどうしても乱発されがちになり、しばしば激しいインフレーションを引き起こしました。こうした反省から現在では、日本を含むほとんどの国では、政府から独立した中央銀行が紙幣(中央銀行券)を発行し、「通貨の番人」として細心の注意を払って管理するシステムをとっています。最近この政府紙幣の価値を見直そうという論者もいますが、ご提案のように「政府紙幣の発行」を「税金のほとんど(あるいは全部)の廃止」とセットにするのはいささか乱暴過ぎると思います。

ニセ札が(偽物であることが発覚しなければ)券面の金額どおり使えるのは、ニセ札の発行金額が本物の紙幣の全体の流通量から見れば微々たるレベルだからです。国家が数十兆円規模で発行すれば、たとえ「真札」でもそれでは到底すまなくなると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
これでようやく全てが分かりました。

自分でもどういう風に納得がいったのか分かりませんが、税を廃止してお金を刷るという事が不可能な事であると、理屈だけでなく理解する事ができました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/03/30 14:13

>税金を取らない分、国民の手元に残る数字上のお金は増えますよね?


だからインフレして物価が上がってもバランスが取れると思うのですが

どのようにして「バランスが取れる」のですか?
消費者の資金が増える一方、財の価格が変わらないとすると需要が増えるため、売り手は価格を上げると思うのですが。

この回答への補足

そうなると、一時は苦しくても、景気が良くなって給料も上がり、経済が成長し始める気がします。

まあ、世界中のどこの国もやってない方法なので、無理があるというのは分かるのですが、どこが無理なのかが分からない(納得出来ない)という事です。

昔の支配者は贅沢をしたり戦争をしたりする時の資金を、お金を刷って調達していたという話を聞いたので・・・・。(その後、経済の混乱が起きたと言うのも、やり過ぎたから失敗したのであって、適度であれば上手くいくのでは?と思ったからです)

補足日時:2012/03/28 16:23
    • good
    • 0

専門家ではありませんので、参考にならないかもしれません。


やろうとおもえばできますが、条件が厳しいです。

その条件とは「国に税収以外の収入があること」です。

国を運営するにも費用が必要ですので、それを補うために一定量の収入が必要です。
その収入なりたくわえなり信頼があれば、税収がなくとも国を動かすことが可能です。

一番わかりやすいのが資源等がその国から産出され、それが国の収入になるという状況です。
一部産油国等ではそれができますが、通常の国にはできません。

また、「国民を全員公務員にして給与を支払う形にして税金をなくすように見せる」
という方法もあります。
これは過去社会主義国家などがやっていたようですが、あまりうまくいかないようです。

この回答への補足

その国を運営する為のお金を、税ではなくお金を刷って得たらどうか?
という疑問です。
もちろん、お金が紙だけでない、見えないお金が存在するという概念を理解した上でです。

社会主義とか共産主義とかありましたね。
どこか大企業の社長が「私が日本を運営したら税金を取らないやり方で出来る」と言っていましたがそういう事だったのでしょうか・・・。

補足日時:2012/03/28 16:14
    • good
    • 0

アメリカの造幣局は、毎日7億5千万ドル刷ってるそうです。



ドル紙幣の担保はなんでしょうか?昔は金との交換保証がありました(金本位制)。今は原油ですね。原油はドルで決済されてます。つまり油田から原油が湧き出る分だけドルを刷ってもインフレにはならないという事です。

日本円紙幣の担保はなんでしょうか?日本政府の負債というだけです。つまり根拠に乏しい。世界通貨足りえない。

そういえばクェートはドル以外での原油代金の決済を始めました。それはつまりユーロだったんですね。ユーロはその後、ぐんぐん値上がりしました。そしてユーロ危機による大暴落。周辺の原油産出国はクェートの大失敗を今は笑ってるかもしれません。

アメリカが中東にこだわる理由。それは原油決済がドルである事のカラクリにあるのです。

この回答への補足

うーん・・・。良く分かりませんorz
せっかく説明して頂いたのに申し訳ございません。

つまり、お金を刷るのには何かしらの担保になるものが必要という事でしょうか・・・?

補足日時:2012/03/28 01:19
    • good
    • 0

紙に価値はありません。


紙幣が紙幣として使えるのは、それを国が保証しているからです。
流通量が無制限に増えれば誰も使いません。使えません。信用が無いからです。
紙幣とは信用を紙にしたものです。紙に意味は無いのです。なので最近はカード等、キャッシュレスでも経済は回っています。

この回答への補足

紙幣自体に価値が無い事は分かるのですが・・・。
それでは、無尽蔵ではなく、国家を運営するのに必要なだけの額に制限したらどうなるのでしょうか?

補足日時:2012/03/28 01:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!