A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どの誘導でも筋電図は混入します
胸の筋肉だけの緊張ならば胸部V1~6だけですが
手足の筋電図のほうが混入しやすく、この場合はI~aVFに混入しますがV1~6にも影響が出ます
なぜ手足の筋電図がV1~6にも影響するのかは心電図の基礎の勉強を見直してください
呼吸による呼吸筋の筋電図は呼吸周期に同期しますから5秒おきに混入するような場合です
四肢の筋電図は呼吸周期とは関係ありません
混入しているのが筋電図なのか交流障害なのかは誘導で見分けるものではなく、その波形の違いで区別すべきものです

No.1
- 回答日時:
筋電図混入は、手足に力が入っていたりするとその箇所の波形(四肢・単極誘導)に表れますよね。
胸部誘導でも、体の左側に力が入ってしまっていると、V4、V5、V6 あたりに筋電図が混入する場合もあります。 深呼吸では、胸の動きによって、V4、V5、V6あたりの波形がグワ~ンと揺れて安定しない場合があります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください 心電図モニタ...
-
心電図について教えて下さい。...
-
看護学生です。これから心電図...
-
心電図検査で右足につけるアー...
-
心電図について 電極を四肢だけ...
-
心拍数を計る機械
-
CM5誘導の「CM」って何?
-
心電図の時ブラをとりますか? ...
-
中3女子です。今度学校で心電図...
-
僕は上半身裸になるのが恥ずか...
-
心電図の四肢誘導のガーゼを生...
-
筋電の周波数成分について教え...
-
房室結節調律
-
心筋シンチ(アデノシン負荷)...
-
AEDが装着後、電気ショックが行...
-
心電図
-
この前測った心電図
-
心電図は絶対ブラ取らないと行...
-
心電図の電極の位置
-
心電図が3000円?
おすすめ情報