
今カナダに高校三年留学中なのですが、実は日本のある大学に入りたく、そのために世界史を独学で勉強しなくてはいけません。
カナダの学校では世界史は学べないので、合間を縫って勉強するしかないのです。
しかし、やはりこっちの学校の宿題や、勉強もありますので、効率よく勉強ができません。
なかなか毎日勉強はできなく、週末のみという形になってしまっています。
何か上手く独学できる方法ってありますか?
それと、大学受験レベルの世界史を独学ですべて勉強した場合、どのくらいの時間が必要ですか?
後、夏休みだけ通えて、世界史を学べる塾とかがあったら教えていただきたいです。
実際に独学をなさった方の意見も聞かせていただけたらと思っています。
たくさん質問してすみません。
みなさんのお答え待っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外国にいて日本の高校の勉強もするなんて偉いですね☆
補助的な学習法ですが、NHKのテレビ高校講座「世界史」がネット視聴できるらしいですよ。私はネット視聴したことないのですが、いつも番組の終わりに「今日の講座はNHKのホームページから再視聴できます。学習に役立ててください。」って、生徒役の女の子が言ってます。
一度「世界史」のホームページに行って見られるのは如何でしょう。会員登録とかそういうのが居るかどうか、わかりませんが。
本で勉強するのも良いですが、映像を使って学ぶのも良いかと思います。30分授業なので全部を詳しくやるのではないのですが、あくまで補助的ということで。
他にもNHKのラジオ高校講座がNHKのホームページで聞けます。こちらは聞いたことがあるのですが(ちなみに古文を聞いたことがあります)、会員登録とかしなくてもそのまま聞けました。
他だと、以前超有名予備校が衛星テレビでチャンネルを持っていて、月5000円くらいだったか受講料を払うと見れました。今もそういうチャンネルがあるかどうか、ちょっとわかりませんが。もしの話ですが、今もやっていたら日本のご親戚などに授業放送を録画してもらって送ってもらわれるもは如何でしょうか。
うちの田舎の駅前の塾に今も、「○○予備校衛星サテライト何とか校」って大きく看板が出てるので、衛星放送による講座サービスってあるんじゃないかと思います。
外国生活、おからだ気をつけてくださいね♪
ご回答ありがとうございます。
ネット視聴で世界史があるなんて知りませんでした!
今度試してみまようと思います!
確かに本だけだと、なかなか理解しにくかったりしますし。
実は古文も少しやらなくてはいけなくて、教えてくださって本当によかったです。
ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
本当に役に立ちました!
No.1
- 回答日時:
”何か上手く独学できる方法ってありますか?”
↑
通学時間とか、トイレの時間とか、エレベーター
を待っている時間とか、食事をしながらとか
時間はその気になればいくらでも造れます。
その為には常に本を携帯すべきです。
本が大きければ、分解して小さくすれば
よいのです。
勉強は机の上でやるだけではありません。
私はこの方法で、法律、電気など、結構難しいと
いわれる資格をいくつか取りました。
時間が無い、というのは勉強をしたくない
という言い訳のように聞こえます。
今は人生のターニングポイントに立っています。
人生でも、最も重要な時期です。
必要なことは、他を犠牲にしてでても、歯を食い縛って
もやることです。
回答ありがとうございます。
そうですよね。
確かにそう考えてみると意外と時間はあるものですね。
もう少し必死になって頑張ってみたいと思います!
ありがとうございました。
なんだか励みになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 中学3年生です。 難関大学受験は狭き門だということもわかっておりますがそれ相応の努力をする覚悟で頑張 10 2023/02/28 18:01
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 歴史学 世界史と日本史が大学で必要で入学までの1ヶ月少し勉強しようと思います。高校では全く世界史や日本史はや 7 2023/02/24 00:00
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 歴史学 こんばんは。19歳の大学生です。僕はとある私立大学に通っており、文学部に在籍しております。 日本史に 2 2022/10/10 21:03
- 大学受験 河合模試について 高3です。 3年生最初の模試が初めて返ってきたのですが 国語65 世界史55 英語 1 2023/06/01 15:41
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 偏差値40の受験生です。 現在19歳バイトしてなく武田塾に通ってます。 1日最低12時間勉強していて 6 2022/06/12 23:52
- 歴史学 京都橘大学の歴史学科に進学するものです。 本当に失礼な話ですが歴史は全く知りません。 この点に関して 6 2023/03/04 17:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
日本陸海軍は昭和から既に終わ...
-
イスラーム王朝について質問で...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
東郷ターンと栗田ターンとどち...
-
蒼天航路見てるけど曹操は宦官...
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
厩戸皇子 伝説って キリストと...
-
豊臣側の家臣の血筋がいて 復讐...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
皇室と夭折
-
一億玉砕って?
-
唐宋変革って何ですか?
-
太正時代は活気あふれる浪漫に...
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天皇が世界で一番偉いと言うデ...
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
どうして日本は明治になるまで...
-
なぜ東條英機を擁護する人がい...
-
東條英機の東京裁判での答弁は...
-
東條英機以外の人物が当時の首...
-
日本で捨てた慣習とかあります...
-
古代人の寿命
-
神武天皇は本当に実在したんで...
-
こちらを読んでご感想 どうぞ。...
-
江戸時代の1両は今のどれくらい...
-
何故ウクライナはロシアからの...
-
天皇は入れ替わりがあたという...
-
東条英機は・・
-
「邪馬台国」畿内説は学説に非ず
-
大阪城の石垣島に使われている...
-
長門国。
-
大統領と総統の違い
-
なぜ日本の東西で声の大きさや...
-
タイムマシンがあったら会って...
おすすめ情報