
小さな飲食店です。アルバイトが辞めて、後日、給料を取りに来て、持ち物や制服の整理をして帰ったのち、他のアルバイトの財布のお金が3000円減っていると言われました。 額は少しですが、真実を知りたいのと、事実なら、その行為が許せません。 このケースでわざわざ警察に被害届を出す手間と労力は3000円に値しないのは分かっております。が、気持ちが収まりません。 もし被害届等、行動を起こす場合の今後の手続き手順や、労力を
細かく知りたいです。財布はずっと本人しか触ってない(洋服のポケット内に入れていた)ので指紋を取れば直ぐに分かる事だと思うのですが。 お金の問題では無いので、出来るなら本人の口から真実を聞きたいです。もしやっていれば、警察の文字を出すと直ぐに真実を述べると思います。 その為にも本当にコチラが動く意志を伝えたいので、細かな手続きや流れを知っておきたいです。 何卒、宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
以前、当社の金庫が窃盗にあった際、警察が来て
事務員から指紋を採取しました。
その時に、作業員で金庫に触る筈もない男性が
自分も疑われるのいやだから指紋を採取してください
と言って、捜査員は笑いながら採取していました。
要するに「指紋を提供する」というのは
自分から警察へ出向いて指紋を採取してもらうことを意味します。
実際問題として、警察が被害金額が小さいのでそこまでしてくれるかどうかは別ですが
犯人らしき人物にはったりをかますには良い方法だと思います。
お返事、誠にありがとうございます。 本人に警察へ出向かせる以外の方法は無いでしょうか?忙しいと言って拒否する可能性が大きいです。「コチラから取りに行くので手間は取らせない」と言うコトを伝えた方が良いので、、例えば、セロハンテープに指を押し付けテープを二つ折りにしたものを提出させる。コレでは問題ありますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>コチラが動く意志を伝えたいので、細かな手続きや流れを知っておきたい
警察へ行って被害届を出すだけです。
被害者が行く必要性があります。
細かい状況を聞かれますのでけっこう時間がかかります。
指紋等は状況を説明すれば取ってくれるでしょう。
そういうことを知った上で、
「今日、店に来た従業員全員が指紋を自分から提供することにした」
から、辞めたアルバイトにも指紋を提供してくれないか、と
丁寧に頼んでみてはどうでしょう?
その反応で大体はわかるのでは?
No.3
- 回答日時:
警察に被害届を出すのはOKです。
被害があったというわけですから届けて構いません。
貴方が本人といっている特定の人を追及するのはやめた方が良いです。万引きの現行犯など、現行犯逮捕は国民もできます。しかし、今回のは「帰ったのち」と言っているのですから現行犯ではありません。
「警察の文字を出すと直ぐに真実を述べると思います」などと安易に考えないことです。逆に犯人扱いしたとして貴方が訴えられます。
No.2
- 回答日時:
普通に考えると、給料が手元に入ったのに他人のお金3000円に手を出すという事が事実なのか疑問があるのではないかと。
財布はこれ以上触れないようにしておいて、状況を確認した方が良いのではないでしょうか?
勘違いの可能性、他の人(内部、外部含む)の可能性等。
万が一間違いであった場合、「間違いでした、ごめんなさい」では済まない事に...
直接の回答になっていないと思うので、無視して頂いても。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
社内で窃盗をしていた社員への対応
その他(法律)
-
職場で盗みをやっている人がいる場合について教えて下さい。
会社・職場
-
会社内で盗難事件警察に言うと厄介な事に!
飲み会・パーティー
-
4
職場での窃盗の証拠をつかみたい
会社・職場
-
5
窃盗をしてしまいました
その他(法律)
-
6
職場での盗み 怪しい職員への対処方法を知りたい
その他(法律)
-
7
お恥ずかしながら盗難をしてしまいました‥
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
警察署て指紋採取
事件・犯罪
-
9
会社内での現金盗難
その他(法律)
-
10
職場で3000円の盗難がありました。 警察に被害届を出したところ、警察は現場検証を行い被害者の財布か
事件・犯罪
-
11
盗難被害5万円。警察は捜査する?しない?
その他(法律)
-
12
窃盗犯に疑われてます
その他(法律)
-
13
10万円盗まれました。指紋から犯人を特定できますか?
その他(法律)
-
14
財布についた指紋って…
その他(法律)
-
15
職場内での現金盗難について
事件・犯罪
-
16
会社で現金が盗まれました
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
2万円が盗まれました。警察は動いてくれますか⁉︎
事件・犯罪
-
18
警察‥対応してくれることとしてくれないこと
事件・犯罪
-
19
初めて窃盗で捕まったら私は職場のロッカーを開けて1万1千円を盗みました。その次の日に警察が来て
事件・犯罪
-
20
職場で盗難事件の濡れ衣を着せられました。
浮気・不倫(恋愛相談)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
指紋だけで逮捕されますか?
-
5
お札から指紋はとれるのか
-
6
職場で3000円の盗難がありまし...
-
7
万引きをした犯人が防犯カメラ...
-
8
匿名の投書の差出人を調べるに...
-
9
従業員の窃盗を警察に捜査して...
-
10
指紋採取
-
11
職場内での現金盗難について
-
12
紙に付着した指紋について
-
13
指紋はどれくらい残るのでしょ...
-
14
触っていないものから指紋が出...
-
15
鑑識さんが出動するのはどんな...
-
16
中学生で警察に被害届を出して...
-
17
財布から現金の盗難今月20日に...
-
18
学校で指紋採取はできないので...
-
19
指紋が検出された場合、犯人は...
-
20
自宅で紛失したもの警察対応
おすすめ情報