dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場内での現金盗難… 長文です。

勤務先の病院で、先月末と今月初め、職員の財布から現金が盗られる事件が起きました。
2件目の被害者が事件翌日、院長に報告すると1件目の被害者も同被害にあった事が判明。また、
別の職員からも2件目と同じ日に更衣室ロッカーの鍵がなくなり、ロッカー内の財布から二千円が無くなっていると報告があり、計三件の盗難被害で、院長報告の翌日、 警察に被害届けを出し、警察が病院に来てロッカーの指紋等採取していきました。
1件目と2件目の被害は、ナースステーション内にある休憩室で、看護職員は皆ここに私物バックを置いています。貴重品はロッカーに入れ鍵を掛ける等、自己管理ですが、今まで盗難等おきたことがなく想像してもいなかったことから、殆どの看護職員が財布や携帯など、貴重品の入ったまま置いていました。
ナースステーションは囲われてはいますが、ドアがあるわけではなく、その中の休憩室も小上がりの畳間で仕切りにカーテンが付いていますが、普段は開けられています。また、ナースステーションには、事務員や医師なども出入りするので、職員であれば、誰が出入りしていてもおかしいとは思われません。
事件後一週間、職員みんなが疑心暗鬼のまま何もなく過ぎ、先週始めに院長から『捜査中なので詳しくは話せないが、勤務表も警察に渡してあり、事件発生の時間帯等絞れています。今ならまだ間に合います。今なら名前が出ることはありませんので、警察の○○さんか、院長の自分に名乗り出て下さい。一週間待ちます。それで名乗り出る者がいない場合、警察は次の段階に進むそうです。かなり厳しいものだそうです。そうなれば必ずわかります。』と話がありました。
次の段階とは、多分職員への聴取や指紋採取だろうと思うのですが…。
24時間体制の病院で、被害者職員の勤務とその他全職員の勤務は皆が勤務表で知れることで、その2件の事件日に被害職員と勤務時間の重なっている職員はわかっています。(確認していませんが、他職員の話では約12名ほどだとか…)

私がわからないのは、なぜ今なのか?です。
何もなかった最初の一週間と、自首を待つ一週間。最初に勤務の重なっている職員達の聴取、指紋採取していれば、今頃はもう解決していたのではないかと思うのです。
最初は少し野次馬的だった私ですが、だんだん腹が立ってきました。というのも、私もその2件の事件日に勤務が重なっており、容疑者Xになっているだろうからです。
やましい事はないので、聴取も指紋採取も協力しますが、こういう事に関わるのは初めてで、次の捜査はかなり厳しいもの…という言葉に、どういったことをするのか不安でもあります。

職員内では、被害職員が大事にしたくなかったのではないか? 警察が介入した時点で怖くなり自首してくると思っていたのではないか? や、被害届けを出して警察が介入した時点で大事だし、内部調査ならまだしも、警察介入によって怖くなり、反対に自首出来なくなっているのではないか?等、様々話されています。

警察の捜査は色々と段階をふまないといけないのでしょうが、この捜査状況は遅いわけではないのでしょうか?
最初に指紋採取すればよかったのに…とは、ほとんどの職員が口にしますが、なぜ最初に容疑者になりうる職員達の聴取、指紋採取をしなかったのでしょうか?
また、院内でロッカーの指紋採取はしていったそうですが、多数が出入りするので、ロッカーの指紋はあまり当てにできないと… にもかかわらず、財布自体からの指紋採取はしていかなかったそうです。財布を預りもしていないとか。事件から二週間ほど経っていますが、今からでも財布から指紋採取はできるのでしょうか?
財布の指紋に関しては「バックから財布取って」や「財布バックに入れといて」のやり取りがあり、本人以外に数人の指紋が出てくる可能性もあります。こういった場合は絞る事が可能なのか? また指紋採取から照合にはどれくらい時間がかかるのか?
もし、事件発生時対象の容疑者職員達の聴取で自白もなく、指紋採取でも犯人確定出来なかった場合、その後はどういった捜査になるのでしょうか?

容疑者になりうる12名の中に入っているというだけで、他職員達から疑われているのだろう…と、気持ち的に仕事に行くのも嫌になっていて、こういう状況がいつまで続くのかわからず質問させて頂きました。

A 回答 (1件)

どの様なシチェーションで他人の財布をバックに入れたり取り出したりしないといけないのでしょう?



証拠隠滅や言い訳をする犯人がいるから詳しくは言えないですが、指紋の場所で犯人かどうかわかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答下さり、ありがとうございます。

その後、犯人として名乗り出る人はいなかったようで、次の段階として、指紋採取ではなく、容疑者になりうる職員一人ずつ、機械を使っての聴取で精神的に攻めていくものになるとか。。。
テレビなんかで見たことのある、心拍数で針が振れるようなもののことでしょうか。
初めての体験に緊張や不安はありますが、潔白が証明されるのであればやるしかありません。
犯人がいるなら、どこかで辻褄が合わなくなるのでしょうから。

お礼日時:2017/10/27 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A