アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まぁ一富士二鷹はなんとなくめでたいなぁ・・・
という感じで意味はわからないことないのですが、
なんで茄なんでしょうか???
もし、詳しく知っている人は教えてください!!!

A 回答 (5件)

色んな説があるようですが、参考URLに由来が載っていますので


参考にしてください。

http://www.fujisan-net.jp/data/article/1511.html

参考URL:http://www.fujisan-net.jp/data/article/1511.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかごもっとも!という感じがしました。
でも、いろんな説があるんですよね?
いろいろ聞きたいです!
ありがとうございました☆

お礼日時:2004/01/06 12:28

昔から茄は成すと同音で、縁起の良いものとされており、物事を成し遂げるという願いにつながると考えられたからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどぉ!
やっぱりちゃんと意味があったのですね!
ありがとうございました☆

お礼日時:2004/01/06 12:27

下記サイトの説明によると「徳川家康説が有力」との事ですが他の説も載っています。


それにしても4番目5番目6番目もあるとは初耳でした。

http://www.elrosa.com/tisen/82/82476.html

参考URL:http://www.elrosa.com/tisen/82/82476.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね!!!!
4番目も5番目もありまた!!
あたしもお初です(笑)
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/01/06 12:34

一富士・二鷹・三茄子 (なすび) を縁起の良い夢の代表となっていますが、


その理由はいろいろあるようです。
【家康説】
富士山を見て、鷹狩りをし、ナスを食べるのが家康の大好物でした。
それゆえ徳川家康の好きな物を並べたということです。
【高いもの説】
駿河の国の"高い物"というものを並べたという説ですね。
ナスも駿河では値段が高いからでしょう。
【成功説】
富士山は日本一の山、鷹は一番強い鳥、ナスは"成す"、成功に通じるからという説ですね。

私は成功説を取りますね。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/murata35/mailtoko/sas …
    • good
    • 0

 こんにちは。



 今までに書かれていない説を一つ書かせていただきます。(信憑性は?)
 茄子という植物は,花が咲くと必ず実がなる(咲いた花が一つも無駄にならない)ので,昔から縁起が良いものとされているそうです。特に,子宝に恵まれたい人が,茄子の絵を書いた食器を使ったりしたそうです。
 ですから,子孫繁栄の意味が含まれていると言う説です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!