アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近く岡崎市に一人暮らしをしようと思っています。

ですので岡崎市の国民健康保険料がこれから月額いくら払うことにになるか、また来年はいくらになるか知りたいです。

フリーターで去年の年収は70万ほどで今年は280万ほどになりそうです。

岡崎市のHPを見ても計算方法がよくわからなかったのと今は役場が休みで問い合わせできなかったので、わかる方教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu1846.html
基本はこれ
平等割 22,700円+ 6,920円 (介護保険は該当しないですよね?)
+
均等割  被保険者1人につき 27,370円+ 8,350円
+
資産割(土地とか固定資産税がかかるようなものを持っていなければゼロ)
+
所得割
前年の世帯全体の市民税対象総所得
給与所得70万できちんと申告していれば市民税はゼロ。
ついでに減額の対象になり、上記合計額の、ええっと、、7か5割引きになります。
(申告していない場合は、市役所へ減額申請を出さないと割引されません)
それが年間の総額なので、分割なり一括で払う事になります。
また、現在はもう5月になってしまいますので、8ヶ月分になると思います。(分割なら4回ぐらいかと)
(現在の市町村から引き継がれます)

今年の収入は来年の保険料へ反映されます。減額もなくなるな。

この回答への補足

すばやい回答ありがとうございます。

所得割をゼロとするならば合計額は65,340円となりそれを12で割ると5,445円、さらにこれが7か5割引になると、3,811円もしくは2,722円、これが月に払う金額になるということでよろしいでしょうか?

年収280万でいくら払うことになるかも教えていただけるとありがたく思います。

補足日時:2012/04/28 13:16
    • good
    • 0

単純計算でいくと、住民税は9万円程度になりそうです。


(前年の国保、年金、生保や損保も多少控除できるので、もうちょい低いはず)
それの1.19%ですから千円程度ですね。
均等割にそれを追加した金額です。
職場で社保に加入するなら全く別。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>単純計算でいくと、住民税は9万円程度になりそうです。
これは今年ですか?年収が280万と見た場合ですか?

>それの1.19%ですから千円程度ですね。
  均等割にそれを追加した金額です。

これが国保の月額ですか?

職場で社保に加入することはないと思います。

ですので全額自己負担で去年の年収70万をもとに今年いくらかかるか、今年の年収を280万と仮定した場合、現時点での率で来年、月額いくら払うことになるか知りたいのです。

たびたび申し訳ありませんがお暇がございましたらありがとうございます。

補足日時:2012/04/28 14:20
    • good
    • 0

先にご自分で均等割等の計算を出されていますね。

65000円ほど、それに所得割が付くのですが、住民税額から千円程度になると思います。要するに280万程度では国保税の加算はほとんどないという事です。

この回答への補足

たびたびの回答本当にありがとうございます。

ということは今年も来年も国保は月額3,000~4,000円ということですか?

浜松市に住んでいる友人はもっと低い年収でも月に1万ちょいだったと聞いているのでそんなに安いとは到底思えないのですが・・・

何度も申し訳ございません・・・
よろしければ教えていただきたいです。

補足日時:2012/04/28 15:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/28 15:32

今年は年間19600円です。


なので、月1600円くらい。

>また来年はいくらになるか知りたいです。
軽減もなくなるし今年よりかなり高くなります。

来年度の市民税は(今年国民年金を払ったとして)
1780000円(所得)-19600円(今年の国保の保険料)180000円(国民年金保険料)-330000円(基礎控除)=1250000円(千円未満切り捨て。課税所得)
1250000円(課税所得)×6%(税率)-1500円(調整控除)=73500円(所得割)

※給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。

世帯割      29620円
均等割      35720円
所得割(医療分)     73500円×1.19=87400円
所得割(後期高齢者支援分 73500円×0.37=27100
合計179840円 
月にすれば約15000円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい金額までありがとうございます。

今年の支払い額が思っていたよりずっと安いようでよかったです。

とても参考になりました!

お礼日時:2012/04/28 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!