電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!
大学、学部等で質問があります。

私は高校3年理系の受験生なのですが、まだ志望校が決まっていません。
一応は医学部保健学科を志望しようとは考えています。
何故かというと誰かの力になりたいというか、人と接する職業で役に立ちたいと思っているからです。
ですが、保健学科を調べてみると就職は看護師や助産師くらいです。
看護師や助産師も魅力的な職業ですが他の仕事には就けないのでしょうか?

詳しい方教えて下さい。
お願いします。

A 回答 (5件)

詳しい人ではないですが、医学部保健学科も専攻が分れており、取れる資格にも違いがあると思います。


助産師はご承知のように看護師資格を取ってから取得することになっていたと思います。
卒業後の進路ですが、私の知り合いの範囲では、保健所などに勤めて赤ちゃんの育児相談にのったり、健康管理の仕事をする、医師や看護師と言った医療職のリクルート関係の会社に勤める、食品衛生の仕事をするなどがいます、病院の職員でも基礎医学には医学部以外に薬学部や理学部から入る人もいて、いろいろです。
近所の方の娘さんとか、仕事で知り合った方ですから、すべてではないですけど。
医療の分野は裾野が広く、製薬会社も薬屋ばかりでなく、食品会社や繊維会社、フィルムメーカーから参入する会社もあり、仕事も多種多様なので、保健学科だから看護関係という訳でもないと思います。
どこの大学でも卒業生の就職状況は公開していると思うので、それを参考に保健学科で何を専攻するか考えてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
丁寧に説明していただけて嬉しかったです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/04/29 18:40

看護職が嫌なのになぜ保健学科を選択なさるのですか?


あなたが就きたい職業に近づくための進路を選択なさるべきです。
後悔のないようにしっかりお考え下さい。
    • good
    • 0

保健学科(大学によって名称はまちまち)とは、看護師、助産師、保健師の受験資格が取れる学科です。



ただ、看護師の免許がないと、助産師や保健師にはなれません。

これからの傾向として、学部では看護師の教育、助産師や保健師は大学院で教育するようになっています。

医療系大学ですと、臨床検査技師、放射線技師、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士などの受験資格の取れる大学はあります。
    • good
    • 0

保健学科の沿革を見れば大まかなことがわかります。


No.1で例を挙げられている北海道大学の場合には前身が北海道大学医療技術短期大学部です
http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道大学医療技術短期大学部
一部の大学で生粋の保健学科として誕生したところもありますが、大部分の大学では医療短期大学部が四年制大学になったものです。
今後どのようになっていくかは分かりませんが、実質的には専攻分野の資格をとるための学科です。
知人で看護学科を出て一般企業で働いている人もいますが、どこの学部でもあるレベルでの違う職業ということです。
    • good
    • 0

 北海道大学を例に取ると下記のような専攻があります。

あとは自分で調べて下さいね。何でもかんでも人に頼る姿勢はちょっと問題ではないかと思います。

http://www.hs.hokudai.ac.jp/sub_index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!