アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

罰則は無いので、権利者の収益機会が奪われますが、その収益機会を国が保証したとします。
例えば、国が毎年1兆円の財源を用意し、特許権毎ごとにその社会貢献度に応じて権利者に1兆円を割り振るとします。
詳しい実例を挙げられなくて申し訳ないのですが、こいったのは特許産業の市場規模的に1兆円で足りると思いますか? 
どの程度の金があれば足りるか教えてください。

また、【特許権を他者が無断で利用しても罰則が無い世の中】を作ったとして、社会的なメリット、デメリットはどういうものがあると思いますか?

わたしの推測では、中小企業が特許を利用して金儲けしてたら、資本にモノを言わせる大企業が割り込み参入して市場のシェアを横取りしていくのが中小企業のデメリット。だけど、社会的には競争してもらった方が意義があるので社会的なメリットでもある。
他のメリットは特許契約の手続きの一切が無くなるので、業務が効率化して社会的な生産性がUPする……と思うのですが、解釈に間違いがあったら指摘お願いします。

A 回答 (4件)

売り上げの数パーセントが特許権だとするとそんなものかもしれません。


すべての製品に特許権が上乗せされるわけではないですからね。

特許権については、400年以上の歴史があり、
産業が発達する過程で世界的な共通の法律となっている事実を考慮する必要があります。
簡単にいってしまえば、世界共通にしておくと、便利だからということだと思います。

社会的なディメリットとしては
現在は国境という壁がありますが、特許という概念を持たない国は、いわばならず者国家として
国際社会からつまはじきされるでしょうね。
国家として、信用できないから、どこの国もお付き合いをしないようになると思われます。
その結果、国家間の喧嘩すなわち戦争が勃発することが考えられます。

この回答への補足

日本固有のルールにして、他国が日本の特許を利用する場合は現在ある通常の国際法に照らして貰えば良いと思います。
日本もまた他国の特許を利用する場合においては現在ある通常の国際法に照らしてけば問題は無いと思います。

補足日時:2012/05/17 19:20
    • good
    • 0

技術が衰退する…


…だろ?

だれが好き好んで時間とお金を掛けて開発をするんだい?
知的財産になにも価値を見いだせない状態で技術の進歩はないぜ。
    • good
    • 0

例えば


あなたが考えた特許に値するものを他人が無断で使用したらあなたはどう思いますか?

そこから考えて行けばおのずと答えは出てくるのでは・・・・・・

この回答への補足

無断使用でも自分の技術が必要とされること自体が晴らしい事だと思います。
無断使用されてるのだと気付いたのなら国にそれを訴えて正当な報酬を貰えば良いので問題が無い様に思います。

補足日時:2012/05/17 19:05
    • good
    • 0

質問者も他の回答者も下記の本を読んで、1回は自分自身で考えてほしい。



〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学 [単行本]
ミケーレ・ボルドリン (著), デイヴィッド・K・レヴァイン (著), 山形浩生 (翻訳), 守岡桜 (翻訳)

たとえば
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51487972 …
http://iwanagalaw.blog.shinobi.jp/Entry/141/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!