dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月からFXをはじめた素人です。
ストップ注文の約定タイミングに差があるので疑問に思い質問させていただきました。

ポジションを持った後、放置は怖いのですぐ許容範囲のストップを置くのですが、そのストップにかかってストップ通りに約定してくれる会社と、ストップよりも数pip先で約定してしまう会社がありますが、これは少数2ケタか3ケタかの違いなのでしょうか?

たとえば私は外為どっとコムの口座を最初に開設し、スプレッドの低さからDMMの口座も開設しました。

外為どっとコムだと80.00など少数2ケタ単位です。
DMMだと80.000など3ケタ単位です。

DMMだと毎回ではありませんが、想定したストップより数pipsずれて約定されることが多々ありました。
やはり3ケタと細かく設定している会社はそんなものなのでしょうか?

外為だといままで一度もズレたことがありません。

他の業者がどんなものかわかりませんが、一般的に2ケタの業者だとズレにくく、3ケタの業者だとズレやすいものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

 


取引量の関係でしょ

79.999・・・1口
79.998・・・2口
79.997・・・0口
79.996・・・2口
こんな板で80円で成売5口すれば、
79.999・・・1口
79.998・・・2口
79.996・・・2口
と約定し平均が99.997になります

ストップ注文は成行で清算されるのを忘れてませんか?
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね。ストップは成り行きだったのですね。
意識していませんでした。

お礼日時:2012/05/02 19:29

外為だといままで一度もズレたことがありません。



これは ずれないはずです インターバンクからの値段が ドル円80.325 のとき 80.32か80.33で業者有利な値段で約定するのですから。 三桁の会社で約定スピードが速いところは ズレにくいですから いろんな会社を試して見るしかありません
デモではなく本口座でなければいけないようですね ズレが会社の儲けだという方もいますが、真偽はわかりません
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

なるほど。2桁だから3桁目の分は業者儲けというわけですね。

ずれるずれないは業者のシステム応答速度とかになると思うので、やってみないとわからないということですかね。
なんにせよ、あまり激しい値動きのときにストップにかからないようにポジションを立てないといけないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/02 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!