No.5ベストアンサー
- 回答日時:
誰からも・・・というのは、言葉のとおりにとらえれば、難しいと思いますよ。
一般に一目置かれるのは、国家資格・検定試験など民間資格のうち難易度の高い資格でしょう。
資格試験は、その資格を必要としたりする業界と関連する業界、そのほかの業界で認知度も違えば、上位資格と見る資格なども異なりますからね。
税理士も一目を置かれますが、弁護士で税務訴訟などをしているような人、公認会計士で税理士業務をしている人もいます。弁護士や公認会計士からすれば、無試験で税理士資格を得られます。そう考えると、一般の人からであれば一目を置かれますが、弁護士などからはそうでもないかもしれません。
一般の人から一目を置かれ、受験資格の制限が少ない・ないのは・・・・・
行政書士(すべてではないですが、幅広い法律を扱う専門家です。代理権はなくても、行政書士自身のためであれば、自分を弁護することも可能かもしれませんからね。)
簿記検定の上位級(日商簿記であれば1級・全経簿記であれば上級:税理士試験の受験資格にもなります。商業高校や専門学校などで日商2級相当を取得する人は多いですが、上位級の取得を目指す人は専門職を希望する人だけですので、取得者は少ないでしょうね。)
1級整備士(詳しくはありませんが、整備の関連の事業を起こすのにも2級で十分です。1級を取得する人は少ないでしょう。それだけ高度な知識を持つ整備士とみられることでしょう。)
受験資格の厳しさなどはひとそれぞれなので、受験資格の制限のないものを書かせていただきました。中には税理士・社会保険労務士というものもありますが、実務経験・学歴・他の資格などによる受験資格とされ、大卒者などは簡単に受けられるかもしれませんが他の学歴者はそれなりのレベルの資格を取得するなどしなければ受験できないものもありますからね。
ちなみに私は国家資格などを持ちませんが、税理士などは税金に関して詳しい代書屋にちかい商売で、試験勉強が得意な人、お金とコネで大学院を渡り歩いたボンボンなどというイメージを持つ時もあります。
人それぞれですし、利用しない資格を取っても意味がありませんし、どんなに高度な資格を取得しても、成功するとは限りませんので、あなたに合った資格を探しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会保険労務士にならないのに...
-
行政書士と簿記,どちらの資格...
-
「士」が就く職業は皆偉いです...
-
行政書士と社会保険労務士はど...
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
過去のADC年鑑が見たい!!
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
損害保険募集人資格(初級)の...
-
会社から資格取得を強要されて...
-
商業施設士について
-
間接経験とは?
-
恩をアザで返されたことはあり...
-
計算尺検定一級ってどれくらい...
-
優秀な同期と自分を比較して落...
-
ショベルのバケットで砕石バケ...
-
時間が経つのが遅いのはどうし...
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
キャバ嬢初心者です。 お客さん...
-
ベビーマッサージの資格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士
-
行政書士と社会保険労務士はど...
-
弁護士崩れってなんですか❓
-
「士」が就く職業は皆偉いです...
-
FP技能士1級ってどのくらい難し...
-
法定調書 支払調書
-
税理士の資格は地方で取っても...
-
会社の総務の仕事に関する資格...
-
社労士の資格を取ったら、稼げ...
-
行政書士と社労士。どちらが将...
-
■生涯独身でいたい女性■女が働...
-
どちらからも検索して一覧表を...
-
社会保険労務士・税理士・司法...
-
1.弁護士資格を取れば、司法書...
-
士業の資格と独立
-
医師資格と弁護士資格どちらの...
-
社会保険労務士と行政書士どっ...
-
社労士が不要な規模だったら、...
-
自慢できる資格
-
建築関係の資格で、女性にお勧...
おすすめ情報