アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30女です。
一般事務職をしており10年経ちました。
同じ職種の女性が8名いますが、私が一番古く、一番歳が若いです。
(それ以外の方は勤続1年~8年とバラバラですが、みんな年上です)
自分なりに頑張ってきた10年間。。
最初は右も左も分からず、戦力になりませんでしたが、
年々こなせる技量も増えてると実感し、さらに頑張ろうと思っておりました。
みんなが嫌がる業務外の事も(宴会の段取りや、掃除)、
仕事の内と言い聞かせ、頑張ってきたつもりです。
毎日、「今日も頑張るぞ!」と意気込んでモチベーション高く過ごしておりました。

しかし、先日・・・
自分の評価査定が女性の中で一番悪いという事を知ってしまったのです。
(たまたま表を見てしまったため)
目を疑いました・・・今までで一番辛いと感じました。
自分の能力には自信はありませんが、持っている力を出し切るくらい頑張ってきたと思っていました。
自信を持ちすぎたのかもしれません。
入社一年目のお姉様にも抜かされ、まさか自分の評価がこんなにも低いとは・・・
一番、勤続年数が古いのに本当に恥ずかしい気持ちでいっぱいです。
業務の事を教えるのも気が引けてきます。
評価する上司も部署ごとに変わるからだよ!と無理矢理言い聞かせてみたものの
部署移動もあり、総合ランキングが最低だったので本当にショックです。
評価だけの為に頑張ってきた訳ではありませんが、
これでは頑張る気力も失せてしまいました。
上司に評価査定表を見てしまった事を言い、何を頑張らないといけないのか、相談するべきでしょうか?
上司との面談時には「このまま頑張ってね」といつも言われておりました。

勤務態度は真面目だと思います。
みんな頼ってくれてると勘違いしていただけで、
何もかも押しつけられていたのでしょうか?
やはりこれは仕事の能力が誰よりも劣っているということですよね?

どなたか、アドバイスや援護をお願い致します(>_<)

A 回答 (10件)

事務職なら、出来るだけ人材を入れ替えて人件費を抑えたいのが会社。



辞めさせるわけにもいかないし、いればいるで役に立つし、それなら

職能給で抑える、しかないでしょ。

専門職と違い総合一般職の場合は仕方ないかと。

在職10年なら、真面目に仕事をしてます、遅刻欠勤はありません、

ミスも少なく連絡報告もしっかり出来ています、仕事は一通り出来ます、

は当たり前です。

今月の給料?でベースアップ分と職能給が反映されるでしょうから、

人事考課の一次評価者たる上司に、どこを修正すれば、どこをもっと

伸ばせば、評価が上がるのか、給料が上がるのか、面談をしてもらうべきです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、やはり皆さまのおっしゃるとおり面談してもらうのが良いですね。
頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/05/25 22:02

所詮、会社は会社です。



出来て当たり前。

好かれなくて当たり前。

負謳歌が良くなくても当たり前。

ハッキリ言って期待しすぎではないでしょうか?

>やはりこれは仕事の能力が誰よりも劣っているということですよね?

ここで質問されても質問者様の能力の有無は分かりませんよ。

むしろ、このことこそ上司に尋ねるべきことなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
聞けたら上司に聞いてみます。

お礼日時:2012/05/25 21:59

>上司に評価査定表を見てしまった事を言い、何を頑張らないといけないのか、相談するべきでしょうか?



私の会社では、個人の評価結果を上長がフィードバックしてくれます。
上司としても、隠れてコソコソ評価するのでなく、良い点も悪い点も含め個人に開示してくれます。(僕は、これが正々堂々としたやり方だと思っています)

その意味では、是非相談(と言うより評価結果の内容を聞く)してほしいと思いますが、査定表を見てしまったことは、やはり言わない方が無難だと思います。

難しいところですが、何かキッカケがあるような場合に、それとなく確認できればいいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうなんです、私もring-33様のようにフィードバックのような面談があります。
その時に確認してみたのですが、「今のままで頑張ってくれ」「新しい業務も覚えてプロフェッショナルになってくれ」
などと言われ「今のままでいいんだ」と思っていました。
実際に面談は1人の上司としかしないので、さらに上の上司と話せる機会があったらいいなと思っています。

お礼日時:2012/05/25 21:55

その査定見なきゃよかった・・・。


と思い悩みそうですね。

質問者様の会社の評価査定基準が
分かりませんが、

直属の上司や人事だけの人間の目で評価しているなら、
質問者様と評価する人間の‘頑張っている’ポイントや
仕事の重きをおく箇所が違うのだと思います。

評価査定する際に、チェック項目というか、
査定項目が決まっていて、それに沿って決めていった場合の
評価査定でしたら受け止めるしかないと思います。

質問者様自信の能力が低いという問題よりも、
会社の求めている人材にマッチングしていないのかもしれません。

上司も変わらない・評価査定基準も変化しないようでしたら、
会社の望むような仕事のやり方で評価が高いと予想出来る人から
仕事のやり方を盗む・教えてもらうという方法がいいかと思うのですが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり何を求められて何を頑張らないといけないかをきちんと理解してなかったのだと思います。
周りの方の仕事具合も目を向けたいと思いました。

お礼日時:2012/05/25 21:52

上司、会社側が求めている事と貴女が頑張っている事が食い違っているのではないでしょうか。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり何を求められているかをきちんと把握するべきですね。
分かってるつもりでしたが改めて見直そうと思いました。

お礼日時:2012/05/25 21:50

質問者様がたまたまご覧になった評価査定表が正式のものだと仮定すれば、


事実として受け入れるしかありませんね…

でも、そのことによって仕事のやる気を失ってしまっては、かえって自分にとって損になると私は思います。というのも、ここで意欲を失って仕事の質を下げてしまえば、ますます評価は下がってしまうと思うからです。

よく考えてみれば、会社の評価と自己評価はそもそも一致するわけがないといえます。
なぜなら、人間は脳みそで考え評価する生き物ですが、上司の脳みそとあなたの脳みそは別物であり、それ故ものの見方が一致するはずがないからです。

「査定表を見たこと言ったうえで上司に相談すべきか」とありましたが、それはしない方がいいと思います。もしそのようなことをすると、どんな理由であれ、管理職限定の情報をもとに従業員が上司に問い質すということになり、組織秩序に反する行為になると思います。

つらいでしょうが、ここはぐっと我慢し、今まで通り或いは今まで以上のやる気を持って仕事にあたるのが一番だと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
上司に相談する気満々でしたが、留まる回答を頂きました。
やはり管理職限定の情報ですよね、
驚く事に査定に関わる一切の情報が全ての社員が見れるフォルダに入っておりました。
(おそらく皆気付いていないだけかと思われます、もしくは皆見てる?)
事実を受け入れ、さらに頑張らないといけないですよね。
ただ、何をもっと頑張ったら良いのか分からなくなります。
良かれと思っていた暗黙の雑用等も「こんな事なら頑張っても頑張らなくても同じだよ。。」
と投げやりになっていました。
自分に甘んじる事無く上を目指して頑張っていたらいつか評価が上がる日も来るかなと前向きに
頑張る時かもしれないです。

お礼日時:2012/05/11 00:33

何だか気持ちもわかります。



私は評価する側が変われば、評価される側も変わると思ってます。

サッカー日本代表の監督が変われば、使われる選手も多少変わります。
でも、監督が変わっても、基本的に選手個人の能力は変わらないんですけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
分かりやすい例えでありがたいです。
この10年間で上司、上司の上司がかなり変わりました。
にも関わらずずっと評価が低かったので私自信に問題もありそうです。
どこの部署に命じられても頑張りたいですが、
自分の能力が最大に発揮できる部署に就きたいものですね。

お礼日時:2012/05/11 00:23

40過ぎの会社員です。



相対評価か絶対評価か、絶対評価の場合は何を基準にするかによって変わりますよ。

相対評価であれば、質問者さまの考えておられるように、仕事のできる順番になります。
絶対評価でも、Aという仕事ができる人、Bという仕事ができる人、というように全員を同じ基準で評価すれば、順位がつかないだけで相対評価と意味合いは同じです。

でも、1年目の人に求めることと、10年目の人に求めることは当然違いますよね。平社員と管理職に求めることも、同じだと困りますよね。
特に、お給料やボーナスに直接反映させている場合、相対評価式にすれば、いつまでたっても若手や新米は、高い評価を貰えないままです。
そこで、絶対評価の場合は、経験年数や地位によって、評価する基準を変えたりします。一番分かりやすい例で言えば、「前回の評価時から進歩しているか?」というものがあります。この基準だと、新米さんは高評価を得やすく、ベテランは高評価は取りにくくなります。

どんな点数の付け方をしているか分からないのであれば、それほど気に病まれる必要はないと思いますよ。

ただ、「このまま頑張って」という上司さんは、ちょっと薄情というか放置状態ですね。
誰にだって、弱点や欠点はありますから、重箱の隅をつつくのでも構いませんから、何か具体的に言ってもらえると励みになるのに、とは思います。
査定表は、見えるはずがないものだったなら、「見てしまった」ことは、言わない方がいいと思いますよ。別の問題に波及しそうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
会社の評価は絶対評価です。
基本は自分で目標を立て、自己評価をします。
それを上司が評価し、さらに上の上司(実際の業務状況は把握できていない?)が査定する流れです。
直属上司が高査定を出しても、さらに上の上司で下げられる事も多々あります。
この方に嫌われているのかもしれません。
女性はA、B、C~部署と8名それぞれ担当部署の事務のため、仕事内容が違います。
部署交代があり、平等に担当するのですが、過去の査定もずっと低かったです。
皆、それぞれの部署で期待以上の成果を挙げられているのかもしれません。
そうですよね、私自身が経験年数に見合った進歩を遂げていないのかもしれません。
本当はもっと上でなければならないところ、自己評価が甘く自信過剰になっていたところもありそうです。
上司には具体的に言ってもらえるよう相談してみたいと思います。
みなさんの回答で頑張ってみようと励みになりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/11 00:17

それだけ頑張っていて最下位は普通はないと思うんですが?


仮にその通りだったとしても、それは1つの評価でしかないと思います。
数字や順位には出なくても、必ずちゃんとした評価をしてくれている人はいると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
「必ずちゃんとした評価をしてくれる人はいる・・・」
そう思いたいです。ありがとうございます。
自分では精一杯頑張っているつもりでも、経験年数と見合ってない技量なのかもしれないです。
投げやりにならず、もう少し頑張りたいと思います。

お礼日時:2012/05/10 23:59

どうも腑に落ちませんね。

なにかの間違いなのでは?
そもそもボーナスの額である程度判断できるものですし、最下位なら最下位らしい理由くらいあるはずです。最下位でこのままがんばれというのもおかしいですね。

実際、仕事だけでなく私情を査定に持ち込む、下らない上司もたくさんいます。なんせバブルの産物ですので。仕事以外で評価を下げられたか、勘違いのどちらかだと思いますよ。

また、聞くにしても、なぜその査定表を見ることができたのか、という事もありますし、誰もが知ってるならズバリ聞いてみるのも良いでしょう。ただ、冒頭でも言いましたが、ボーナスはどうだったのでしょうか?普通にもらえてるのなら、やはり勘違いだと思いますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
ボーナスは基本の部分が確実あります。
これは8名全員同じです。
1、2番の方は+でもらえている感じでしたが、それ以外は(私を含む)
点数はバラバラでもボーナスは同額だと思われます。
ただ点数がどうしても気になって。。
その査定表はみんながアクセス出来るフォルダに保存されていました。
決して相談しにくい上司ではありませんし、聞いてみようと思います。

お礼日時:2012/05/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!