dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トピを開いていただき、ありがとうございます。長文にて失礼いたします。
人生の後半に入っている女性ですが、今、余りにも大きな代償に悩んでおります。生きていく勇気、お知恵などをお聞かせいただければ有難く存じます。よろしくお願いします。
もう20年以上も前に私の有責で離婚になりました。前夫の怒り、恨み方は尋常ではありませんしでた。金に糸目をつけない探偵の利用、辣腕弁護士の登用で、裁判に持っていかれ、徹底に暴かれ、離婚が申し渡されました。
私に来ると思っていた1歳を過ぎた息子の親権、監護権も取られました。専業主婦だった私への共有資産の配分は理不尽に少ないものでしたが、仕方なく応じてしまいました。
しかし前夫は離婚が決まると、相手男性に対して合法ですが、あらゆる仕返しをして、相手はすっかり萎縮して家族のところへ戻り、私は絶縁されました。また、奥さんからは高額な慰謝料を請求されましたが、精いっぱいの額で許してもらいました。これで殆ど資金も無くなり、仕事を探し続けましたが、資格も特技もないのでバイト程度の仕事につき、無理がたたって病気にもなり、ついに生活保護を受ける状態になりました。
一度、夫に許しを乞いに行きましたが、会ってもくれませんでした。また、子どもに会わせてほしいと申し出ましたが、折角、今の母親になついているので成人するまで待てと連絡してきました。そんな貧しい中で、小銭程度を毎日、貯めたものがある程度の額になりました。ずっと書き溜めてきた子供への気持ちもノート一包みになりました。
ところが、楽しみにしていた面会は子供が留学したと言うことで叶わなくなりましたし、居所は教えてくれません。そのことで何度か前夫の家を訪ねたところ、これ以上つきまとえば、接近禁止処置をとるとまで言われ、愕然としています。前夫は再婚した今でも、恨んでいるのでしょう。不倫が家族を壊すおぞましいことだと何故、あの時に気が付かなかったのか自分を恨むばかりです。
相手男性も結局は自分が可愛い人だったのでしょうが、今更仕方ありません。

一時の快楽のために、夫、子供、相手家族を傷つけた愚かな者の残り人生はこんなものでしょうか。
毎年、子供の誕生日と子供の日になると、さみしい思いは募ります。せめて、子供への詫び状と思慕の綴り、僅かばかりのお小遣いを子供に送りたいと思いますが、今となっては、自己満足に過ぎないでしょうか。私は、それが済めばあとは思い残すこともなく、また、こころ穏やかに過ごせると思いますが、いかが思われますか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (58件中11~20件)

>仕方なく応じました


ふざけないでください。仕方なくとか御自分のしたことをお分かりできていないようですね…
あなたの行動は旦那さん、お子さんを傷つけ、怒らせました。
まあしっぺ返しされたんでしょう、当たり前ですね。
不倫相手に文句らしきものを言ってますが、違うでしょう。
もし向こうがあなたのような状況に陥ったとき、あなたは助けますか?自分の都合のいいことばかり言って、見てるこっちが情けない。

自己責任ですね。

46の人は旦那さんに責任があるとか何とかいってましたが、もし責任があるなら裁判でも親権を取れたはずで、共有資産の少なさにもあなたは文句を言えたはず。どうしていえなかったかというと、あなたに責任があると裁判長もあなた自身も認めたからです。

これからも、お幸せに。
    • good
    • 7

46のような人がいるんで、この手の不幸は永遠に続くんだろうなあ。


旦那さんのトピ主への態度なんて、当事者でなきゃ判る筈もないのに、
「問題は旦那にあり」だもんねえ。
トピ主さんは1歳の子供の親権を取れなかったんでしょ?
例えいかなる有責であっても、司法判断って不当なほど母親有利ですよ。
いかに辣腕弁護士でも、母親に母親たる資格がない余程の根拠がない限り
父親に親権を渡すなんて普通ありえないですけどね。
などなど、「妻の不倫は旦那が悪い」なんていう短絡的な一般論で総括する
のは暴挙ですな。
まあ上記は46さんに言いたいことで・・。

さてトピ主さん。
20年よく頑張りましたね。あなたはもう十分罪を償ったと思いますよ。
不倫は相手の心を殺すほど恐ろしいものです。
元旦那さんの仕返しが合法の範囲なら、復讐というほどではない筈ですが、
愛情・信頼を踏みにじられ、裏切られた元旦那さんの気持ちも判ったことでしょう。
その後のご苦労の過半は、復讐というよりあなたの生活能力の欠如に因るところ大ですが、
それにしても20年苦しい生活に耐えてこられたことは、同情以上に賞賛します。
小遣いはともかく、息子さんにお会いできる日を私もお祈りします。
再婚された奥様に縋って、機会をいただくようお願いしてみては?
精一杯謝罪して、土下座して、息子さんの許しが得られるといいですね。
たとえ許してもらえなくても、それで終止符を打ちましょうよ。
    • good
    • 12

専業主婦で乳児を育てている母親は、精神的に不安定になることが多いです。


いろいろな面で追い込まれていくのです。社会から閉ざされ、孤立し、子どもを虐待するまで、追い込まれていくこともあります。

多くは、夫が大きな愛で受け止め、包んでくれ安定します。
あなたの前夫様は、あなたの健康をいつも心配してくれましたか? 思いなど聞いてくれましたか? 気持ちをわかってくれましたか? やさしく包んでくれましたか? 守ってくれましたか? 感謝してくれましたか?

多くは、妻の不倫は夫の責任です。

離婚の経緯をみて、あなたの夫様は、責めるばかりで、ご自分をふりかえられることはなかったのでしょうか?  妻を不倫に走らせたことに、自分に責任はいっさいないとお思いでしたのでしょうか?

又、裏切られて憎くて別れるにしても、まがりなりにも元妻の 幸せを願わぬような男は、
つまらぬ男です。

我が子の幸せを願う 母親の思いと、近況を知りたいとか、会いたいとか、わかってくれぬような男も、
ちっぽけな男です。

あなたは、もう充分苦しまれました。もういいですよ!
子どもさんの、幸せを祈り、心安らかに生きてください。
思いを手紙方式で書いていくこともいいですね。

だれか、支えてくれる人を見つけて、再婚をしてくださいね。
ボランティアなど、積極的にされてみてくださいね。
我が子にしてあげるつもりで、他の人の役にたつことをさせてもらうのもいいですね。
何か打ち込めるものを見つけてくださいね。

子どもさんだって、母の幸せを願っておられます。
    • good
    • 6

留学←パスポート取得←戸籍謄本必要


お子さんは産みの母と育ての母がいる事を知ってるでしょう。

会いたかったら向こうが質問者様を探し出すでしょう。
何なら父親を締め上げてもいいんだし。

それが無いという事は、お子さんは育ての母に立派に育てられ、
とても幸せに暮らし、現状に満足しているという事です。
日陰の存在に徹するのが質問者様の責務だと思います。
    • good
    • 9

お子さんに何か手を差しのべることができたとしても、心穏やかになれることはないとは思います。


いつかお子さんがあなたに会いに来てくれることがあるかも知れません。
そのときに素直になれるあなたでいられるように、日々を大切に過ごしてみてはいかがでしょう。

自分の欲しいままに行動してしまったことを無かったことには出来ません。
過去を責めてばかりいないで、自分のことばかりの世界から踏み出せたらいいですね。
    • good
    • 1

ご自分で相談された内容を客観的に見て、いかにどれほど自分勝手なことばかり言っているか、お分かりになりませんか?


ひどい言い方でしょうが、言われても仕方ないことです。”あなたなんかの子供に生まれてきた方たちがかわいそう”だと、思いました。専業主婦であろうがなかろうが、結婚というものは一種の契約ですよね?それを自分が何に不満を持っていたのか、不倫をしたことに対しての代償は、大きすぎたとかいてますが、それをわかった上で不倫をなさっていたんでしょうか?わかっていなかったとしても、人間は騙せることはできす、はっきり言うと。でも、神様は騙せませんし、あなたがそのときその場の感情で楽しんだことが、相手からも嫌われてしまうなんて当然じゃないですか。自分がかわいい方だった?それこそ、あなたの思い上がりです。
自分が産んだ子供さんたちを平気で傷つけ、裏切り、いまさら、お小遣いを送金したい?私があなたの娘さんだったら、お金を送られてきたとしても、受け取りませんね。子供にしてみれば、”私のことよりも、お父さん以外の男の人に抱かれたメスとしてしか生きれないあほ女”なんかにお小遣いをもらえるほど、私はそこまで落ちぶれていませんと、言いたいです。
そもそも、そんな母親、子供を持つべきじゃなかった。子供のために、何もかも捨てられる覚悟で生んだはずではないのですか?
私にも母親はおりますが、あなたとは違って、死別ではありますが、子供のことを第一に考え、子供の夢を親がつぶすようなことも、子供の人生に”恥”だということもうちの親はなっておりません。
あなたが反省をしているところで、子供さんにとって見れば、”捨てられた”意識は消えることはない、いまさらのこのこと出てこられても”うっとうしい”だけ。
結局は、あなたは自分のことしか考えられない自己満足だけの、方です。私だったら、あなたの血液が半分でも自分の体に流れていたとしたらおぞましくて、自分の血液を綺麗にしたいと思うはずです。私はあなたなんかの娘には一生なりませんし、頼まれても嫌ですが。
生活保護だろうが、それはあなたの自業自得、いまさらどうこう言おうものならば過去に戻ってしまったら?
単なる未練たらしくて惨めな人生にしか私には移りませんが。
徹底的にやられても仕方のないことをあなたはやった。いまさらそれを覆そうものでも、無理ですね。
もしも、子供さんの将来、結婚するお相手がそれこそ、身上調査でもしたとき、あなたのことはきっと、また探偵を使えばばれます。そのとき、子供さんの人生を踏み潰すのは他でもないあなたですよ。それをわかった上で、お話していますよね?
    • good
    • 7

うん。

そんなもんだろう。

20年前とはいっても過ちは過ちだな。制裁についてはやられてもしょうがないことはわかっているだろう。


残念だがいくら後悔しても懺悔しても失った時間は取り戻すことはできん。

懸命に子供の為と貯めていったことはすごく賞賛できることなんだが、その気持ちは不倫する前に持ってほしかったな。


貴女から離れていった人達は、貴女と別の人生を歩んでいる。

その人たちの人生は陰から見守るしかないんだ。

まだ1歳児であった子供が居ながら、快楽を貪ってその子供を軽視したことに変わりはないんだ。

もういいでしょう、反省しているのだから・・・ご自身が言える立場ではないんだよ。決めるのは向こうだ。


寂しいと言ってももはや事は終わった。

貴女は自分自身の為に、残りの人生を歩むべきだろう。

ただ将来子供が助けてほしいと自らの意思できたときに、助けてあげることは構わないよ。
    • good
    • 7

NO.27の方も言っていらしたように 自業自得です。


貴女のような女性がいるので、世の中の奥様方はどんなに辛い思いをしていることでしょう。
人の人生を踏みにじっていて、今更何ですかと言いたい!男の浮気といっても相手をする女がいるからではないですか!それを商売にしているならまだ---。普通の主婦が、しかも一歳の子供がいて--。人の亭主を寝取り---
許せません。貴女とその相手の方のために、どれだけの人が辛い思いをしたでしょうか?
しかも今生活保護も受けている--。そんな年でもないのに 働けば良いではないですか!
生活保護は病気で動けなくなった人、年寄りで身よりもなく働けない人のためにあるのです。税金で働きもせず
いい気にならないでください。もっと大変な人が世の中にはいるのです。生活保護で楽をしてもお金が入るので
そんな事を考えるのです。少しでも働いて生活保護のお金を減らしてください。
お子さんは貴女と会っても喜ばないでしょう。今更老後の面倒を見てもらいたいから名乗り出たと思うでしょう。

私は主人の浮気で死ぬほど悩みました。お金も想像できないほど使われました。
その為今公営住宅で 自分が35年かけた年金で細々暮らしています。主人と女に使われたお金は10億を超えています。 心労で身体中病気をし、この世の地獄を見ました。生きているのが不思議なくらいです。

甘えた事を言っていないで、少しでも---。一日3時間でも働くことです。そして起こしてしまった事は仕方がありません。新しい明日に向かって意欲的に生きることです。子供は死んだと思ってください。私は子供も亡くしているのです。 人生過去のことに囚われていては何も出来ません。辛いでしょうが、希望をもって生きるのです。
どんなにつらくても希望を持った一歩を踏み出せば必ず良いことはありますよ。
    • good
    • 11

親権や、財産分与については正直言って同情できません。


たった一度だって酷いことは酷いと思いますよ。
でも、お子さんはまた別の話。あなたのためではなくて、
子供には自分のルーツを知る権利があると思います。
お持ちの資金でできるならお子さんのことを調査されるか、
裁判等、納得がいくまでできることをやってみては
如何でしょう。
    • good
    • 4

貴女のお気持ちは十分わかります。

過去の過ちを悔やんでも仕方がないですよ。 これが私の人生だと思って むしろこれから前向きに 粛々と生きていくことです。 子供は子供で 多分 前夫から貴女のことについて<こんな人だった>と誹謗されているはずです。 ですからお金など送らなくても貴女の心の中で 立派な大人に育つよう祈ってあげればいいのではないでしょうか。
それよりも 貴女自身のこれからのことです。 過去の過ちを忘れることは到底できないと思いますし償いなどは考えないで 貴女自身 これからどう生きていくかを考えられた方がいいのではないでしょうか。  また自分自身の愚かさだったこも考えないことです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A