
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
plastic 自体,石油から化学的に加工したものなので,
そういう感じがするのかもしれませんが,
「プラスチック製」という通り,プラスチックという材質がそのまま
残っています。
金属もそうですが,溶かして形を変えても
材質が変わるわけではありません。
一般的に「~製」なら be made of ~かと。
また現実の英語では,この of か from か,というのは厳格に使い分けがなされる
わけではありません。
受験英語では die of か die from かで
病死のような直接的原因の場合は die of
ということもかつては言われましたが,実際にはどちらにも用いられます。
No.4
- 回答日時:
プラスチック製のジャッコランタンなら、材料が一目瞭然だと思います。
from は「出発点」なのでこの場合は「原料」となり、材質が変化します。 of は「材料」が「製品」の一部に含まれ、直結する イメージがあるからです。
No.3
- 回答日時:
こういう微妙なニュアンスの違いについて正しい答えが欲しければ、こういう日本語のフォーラムで聞くより、英語のフォーラムで聞くか既にあるスレッドを検索した方が良いです。
Googleでフレーズを検索する時には"made of"みたいに"で囲みます。
つまり、今回の場合は"made of" "made from"と検索すればこの質問が英語のフォーラムで答えられているページが見つかります。
検索結果全ては見てませんが、2つサイトを見つけました。
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglis …
http://www.usingenglish.com/forum/frequently-ask …
読めば分かると思いますが、皆が同意してるのはsyabichiさんが書いたとおり"X made of Y"の場合はXを見ればまだYは存在している、"X made from Y"の場合はもうXの中にはY自体は存在していない。
プラスチックの場合は。。。うーんmade ofかな、やっぱり。
プラスチックって言われたら、形は思い浮かびませんよね。つまり、プラスチックで出来ていると分かれば、ああ、これはプラスチックであって、何かプラスチックから出来た物ではないと分かりますよね。
基本的に、こう考えればいいと思います。
Y製のXと言えるなら X made of Y
そう言えないのなら、
Yから作られるXと言う。つまり、 X made from Y
もう一回Googleに頼ってみると
"made of plastic" -> 360万件ヒット
"made from plastic"-> 6万件ヒット
しかも、"made from plastic"の場合は
made from plastic bottles
made from plastic bottle caps
と書いてあるページばかりヒットしてるので違う。
ありがとうございます、参考になります。
ただ、初心者なもので、
英語での解説はちょっとわかりません((汗
せっかく教えていただいたので
ゆっくり挑戦してみようとは思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学英語でわからない所があるので教えていただきたいです。2つあり、 1つ目は、An architec 1 2022/03/31 12:05
- 英語 It is the angle made where the alveolus meets the 2 2023/03/06 18:08
- TOEFL・TOEIC・英語検定 Guacamole is made of avocado with lemon and spice. 1 2023/01/08 03:21
- 英語 Outcomes were evaluated including survival rate an 2 2022/04/13 23:39
- 英語 関係代名詞 whatについてです。 右ページの4番、5番がよくわかりません。 You have ma 1 2022/11/29 19:28
- 英語 関係代名詞 whatについてです。 右ページの4番、5番がよくわかりません。 You have ma 2 2022/11/29 19:29
- 英語 関係代名詞 whatについてです。 右ページの4番、5番がよくわかりません。 You have ma 1 2022/11/29 20:05
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 The latter has been the experience at the New York 2 2023/03/23 08:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英語】 この経験は私を成長させた ・This experience has made me gro 2 2023/05/31 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
approximatelyの省略記述
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
今時の英語教育について
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
数学に関して
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
半角のφ
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
勉強するにはドイツ語とイタリ...
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報