
重度の虫歯で歯医者に行っています。
1日目(月曜日)は痛みで削ることさえ出来なかったので、何か黒っぽい粘土のようなものを塗られて、焼いたなにか(白かった)で固めてもらいました。その黒っぽい粘土のようなもののせいか、数時間とても痛かったです。その粘土のようなものを塗るとき、先生に「明日は痛くないですよ」といわれました。
翌日(火曜日)、「今日は削りますからねー」と言われ、かなり削られました。痛みは全くありませんでした。
その削った穴に、ペリオドンという薬を塗られ(容器に書いてあったので間違いないです)、焼いた白いもので塞いでもらいました。
ペリオドンを塗ったあとは特に痛くはないですが、直後は塗った歯の周囲に違和感(感覚がない?)がありました。
次に歯医者へ行くのは今週金曜日です。
ペリオドンは、調べてみたところ、抜髄後に塗る薬らしいのですが、
まだファイルなどでゴリゴリとかはされていません。
まさか、あの黒い粘土のようなものが神経を殺す薬だったのでしょうか。
駄文申し訳ございません。
先生は、何を目的にどのようなことをされているのか。
と言うことを聞きたいのです。
わかる方お願いします。
はじめての抜髄(?)で不安です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たぶんですけど、状況からすると使ったのはアルゼンブラックというものだと思います。
昔は白かったんですけど後に黒く染めました。
原料は亜ヒ酸ですから猛毒です。
気になるのは「焼いた白いもの」・・たぶんストッピング(ほかに濃いピンクもある)で蓋をしたんだと思いますけど・・。
はっきり言って
その先生が還暦前でアルゼンを使い、しかもストッピングで仮封していたのならとんでもない話です。
あくまでも原料は亜ヒ酸。歯肉に付くと歯肉も死んでしまうほどの劇薬です。
熟練者でももれないことを確かめた上で表面に中和のためのヨードグリセリンをぬるほど注意深く扱います。
患者さんも遅くとも三日後くらいには来るように何度も念を押す。そうでないと歯の周囲の組織も死んでしまう。
つまり使用にあたっては患者さんに十分理解してもらう必要があるのです。
だからたとえそれがストッピングではないとしても、漏れてしまうような安易な仮封はしないものです。
ました何されたかわからないなど言語道断です。
アルゼンを大学で習っているのはせいぜい還暦前後まで、私も項目として習ったぐらいで正式には習ってはいません。父が使用していたので知っているだけです。
過去の事例では頬にまで穴があいたという事故もあるので、とてもじゃないけどいい加減な使い方すべきもんじゃありません。
ぺリオドンは刺激の少ない消毒薬ですが、アルゼンの中和作用はほとんどないです。ですのでもしうずくような痛みなどあったら直ぐに担当医に洗浄をしてもらってください。
きちんと説明できない歯医者が使っているなら十分に気をつけてください。
というか、今ではインフォームコンセントは常識。患者さんが何されたか判らないという事は説明していないのと同じこと。
毎月指導料徴収されているなら義務違反です。
この回答への補足
たしかに先生は還暦前ですね。
アルゼンについては、塗った後になにかを塗られた記憶があるのでそれがヨード・グリセリンというやつなんじゃないっでしょうかね。
ありがとうございます。ためになりました。
そのアルゼンというものはとっくに抜かれているので大丈夫です。ご心配なく。
>何されたかわからないなど言語道断です。
私はまだ未成年なので、言ってもわからないと思われたのでしょうね。
言ってくれればわかるのに・・・

No.2
- 回答日時:
歯科助手です。
かなり虫歯が進行していたようなので、薬で神経を殺す前に、虫歯で神経は死にかけてる状態に近かった気がします。殺すや死にかけ、など表現は適切ではないんですけどね。
不安があるようですが、文面を拝見しますと特別な治療な訳ではないので、確実によくなっていきますよ。お薬の名前やどのような治療だったかは、次回に診療に行かれた時に「とても不安なので、治療内容と使った薬の名前など詳しく教えてもらいたいです」と歯科医師に伝えるか、言いづらければメモに書いて渡してもいいです、それで直接 教えてもらったほうが間違いがなく安心に繋がると思います。「黒っぽい粘土のようなもの、ペリオドンの前の治療に使ったもの」だけでは明言はできません。しかし虫歯が深い患者さんには、ほぼ同じ治療を どこの歯科でもしていると私は思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 24歳、女です。 昨日歯医者の定期検診に行き、虫歯が発覚したため来週から治療が始まることになりました 1 2022/08/19 12:41
- 皮膚の病気・アレルギー 口の中に白いブツブツができている ここ2週間ほど喉の粘膜に白いブツブツができており、喉の痛みがあって 2 2022/07/23 23:21
- 歯の病気 至急。親知らず抜歯後に膿。 17日に左下の親知らずを抜歯しました。 埋没で横に生えており1時間かかっ 3 2022/07/22 13:08
- 歯の病気 歯の神経を抜いたあと 歯根破折 対処 1ヶ月ほど前、虫歯のため歯の神経を抜きました。その1週間後、痛 3 2023/07/09 08:38
- 歯の病気 虫歯の治療をしたのですが、麻酔が切れてからすごく痛み始めました。 実は虫歯になったのが初めてで、全く 3 2023/08/28 20:16
- 歯学 昨日歯医者に行って親知らずの隣の7番の歯を2本抜く予定で右から抜こうとしていたんですけど根元が深くて 3 2023/02/23 14:41
- 歯の病気 右下の親知らずを今年の4月中旬に抜歯をしました。先月中頃から痛み出しました。今日歯茎を見たら抜歯した 1 2023/06/01 23:27
- 歯の病気 口の中のことが気になりすぎてしまう 最近、口内炎が久しぶりにできたことがきっかけで、口の中の状態がす 2 2022/08/03 16:20
- 歯の病気 左側の歯が痛く、歯医者に行ってきました。 初めて行く歯医者さんへ予約しレントゲンを取ってもらい診察し 1 2023/08/06 22:04
- 歯の病気 こどもの前歯の黒さ 3 2022/08/19 05:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の歯が気になります。
-
レジンの詰め物
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
奥歯に黒胡椒みたいな黒い点が3...
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
歯が欠けた
-
虫歯の穴から血が。。
-
虫歯と再石器化について
-
汚い写真ごめんなさい。 小学6...
-
うつ病で歯がボロボロです
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
歯の付け根がジンジン痛い・・...
-
定期検診に行っているのに虫歯...
-
汚い画像なので口の中などの写...
-
歯医者に3か月おきに歯石取り...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
恥ずかしい話ですが、歯が割れ...
-
歯医者で前歯の虫歯の治療をし...
-
中学2年です。 虫歯の痛みのレ...
-
1日で終わる歯医者について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
虫歯が多い恋人って・・・
-
歯の裏が銀歯なのは
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
定期検診に行っているのに虫歯...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
食べ物をかじったときにつばが...
-
彼氏の容姿のことで…(特に歯が...
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
頬をこけさせるにはどうしたら...
-
親知らず。抜いたのにまた生え...
-
彼氏の歯が気になります。
-
フェラ後 歯磨きしないと虫歯に...
-
歯医者の断り方
-
旦那と結婚して分かったこと......
-
姪っ子の口です。 虫歯があるん...
-
奥歯の後ろの歯茎に穴?があり...
-
ヴィックスドロップを舐め続け...
-
キシリトール入りキャンディも...
おすすめ情報