dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の職場を退社を考えています。
3年ちょっと働いているのですが、有給を1回も消化していないので
全部消化してたら退社したいのですが、
会社の人数的にも退社が決定してからの消化になりそうです。

しかし、10年くらい働いている事務員さんいわく
現在の職場で有給を消化して退社した人はいないそうです。
普段からも2連休などの休日もなく、公休も完全にはとれなくて年間休日86日のところ、実質60日しかありません。

といったように、環境も悪く、こき使われて不満もあるため
有給を全部消化してから退社したいのですが、消化する権利はあるんですよね?

A 回答 (2件)

有休消化は当たり前の権利なので使えます。

皆使ってないのに…と白い目で見られても辞める会社なので気にする必要も無いですし。うちの会社では消化できなかった有給休暇は退社の時のみ買取なので逆に有給を消化してからの退社が推奨されていますよ。
気を使って有給を使わなくても会社が得するだけなので勇気を持って使い切りましょう!
    • good
    • 0

こんにちは。

ありますよ。
ただ、それは職場それぞれの事情がありますから、
うまく権利を行使できるかどうかは、あなた次第だと思います。
変な会社、変な経営者だと、喧嘩別れになるかもしれませんが、
それを割り切れるかどうかでしょう。
まぁ、場合によって、有給を取らせてくれないと、
労働基準監督署に駆け込む覚悟も持っておいたほうが良いかもしれません。
辞めるという意思表示は、できるだけ早いほうが良いでしょう。
基本は、有給休暇に入る前に、すべての仕事を片付けること、
そのためには新しい仕事は受け付けないことでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!