
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
戸建住宅の設備工事でしょうか?それとも店舗、工場でしょうか?工事内容のイメージがつかめませんが、純粋な配管だけなのか、器具の設置も含むのか、重機使用の土工事も含むものかで、工事ボリュームはかなり変わります。
ちなみに40坪くらいの家の住宅設備工事
排水工事 給水工事 給湯工事 雨水工事 設備機材取り付け設置(機材別)
土工事(重機使用、残土処分含む) 上水下水申請費 (メーター別)
以上の内容で 我々はゼネコンより65~70万で受けます。
ご参考までに。。。
配管工129000円とありますが、m施工単価じゃない分まだ分かりやすいじゃないですか。職人日当が1.5万だとすると1人で9日間かかるといったところが、納得できるかどうかだと思います。
上記材料代としては無茶なものではないと思います。仕入れに2~3割は載せますから。。。
水道工事なんてものは、基本的に簡単なんです。ただ他の建築業に比べて現場での守備範囲が広いですから、専用工具、重機、ダンプ車両といった設備投資にかなり費用を割いています。その辺を料金に添加せざるを得ないところがあります。
No.2
- 回答日時:
どの程度の規模の工事なのか不明です。
記載されているのは屋内の給水・給湯の配管部材の様ですが、屋外もあるのでしょうか?
材料からすると屋内の給水・給湯配管と思われますが、戸建て専門の某ハウスメーカーでは給水・給湯・排水・雨水の屋内・屋外配管(建物から10m以上離れる配管は別途)・器具の取り付けまですべてで45万~60万程度で発注します。これはちょっと安いですけどね。それでもよほど巨大な家(すごい家)でなければ50万~100万って所じゃないですかねー。他の地域の事しらないので確実ではありませんが。
屋内の給水・給湯配管のみで60万であれば、地域差を考慮してもすごく高いと思われます。(距離的にも特に長いとは思えません。一般の戸建てならこんなものです)ただし、解体等の付属する工事があるとか、とっても配管しにくい場所である場合は別ですけどね。
ちなみに水道用ライニング鋼管20Aの定価は、VD(両面被覆)で2000円/mちょっと超えるぐらい。VB(内面被覆)は2000円/mしません。配管工を別に計上しているので純粋に材料費の価格と思われますが、3400円/mってのはどうなんですかね? 売値は自由なので、それで双方納得すれば良い問題ではあるのですが。
参考URL:http://www.kyosei.com/price/pdf/h23_kl_price.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 訴訟・裁判 訴訟額について 7 2023/01/12 18:31
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- その他(家計・生活費) シングルマザーです。 シングルマザーの中ではありがたい事に、現時点ではお金に特に苦労を感じている訳で 5 2022/11/17 10:22
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
都市ガスの配管の深さについて
-
改築に伴う水道管 口径変更
-
水道メーター・止水栓がお隣の...
-
位置指定道路とされた私道下に...
-
3階建てマンション(2DKx11戸)の...
-
水道管の所有者が分岐を認めて...
-
住宅の水道工事で13mmか2...
-
共有している私道のガス管が古...
-
屋外給水配管の埋設深さについて
-
瞬間湯沸かし器の取り外し
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
近隣の建築工事で家が揺れます...
-
ビニール袋程度を溶かす液体っ...
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
-
プレハブを基礎工事せず使いた...
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
べた基礎の人通口の配置について
-
このコンクリートのブツブツの...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
【建設用語】「造営材」と「構...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都市ガスの配管の深さについて
-
水道管の所有者が分岐を認めて...
-
水道メーター・止水栓がお隣の...
-
位置指定道路とされた私道下に...
-
住宅の水道工事で13mmか2...
-
共有している私道のガス管が古...
-
ガス管と水道管の表示杭の義務...
-
下水道の工事は強制ですか?
-
増築によるガスメーター移動ガ...
-
3階建てマンション(2DKx11戸)の...
-
親の宅地内に新築する場合の下...
-
屋外給水配管の埋設深さについて
-
水道口径の変更☆それに伴う費用
-
水道工事の見積り単価について
-
瞬間湯沸かし器の取り外し
-
工事のための一時的な止水につ...
-
水道引き込み工事と上水道本管...
-
ガスメーター 移動
-
住宅用地の水道管、汚水管、雨...
-
立水栓を勝手に自分で増設して...
おすすめ情報