
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
年齢的に言えば、16歳から22歳までの、義務教育が終わった後の高校・大学生位の子供さんに対する控除で、学費等の親の負担を考えて創設されたものだったと思います。
(ご質問文中の生年月日は、平成16年分に対するものですね)
通常の扶養控除は38万円ですが、特定扶養控除は63万円となり、25万円分が加算となります。
税金の還付は、もちろん確定申告により受けられます。
その前に、おそらく給与所得者と思いますので、源泉徴収票の「扶養親族の数の」「特定」欄を確認してみて下さい。
ひょっとしたら会社が気がついて控除している場合がありますので、その場合はこの欄に人数の記載があると思いますので、その場合は控除済みと考えられます。
もしそうでない場合は、確定申告していない年については5年間遡れます。
ですから、税務署に、源泉徴収票、認め印、還付口座となる預金通帳をお持ちになり、特定扶養控除の控除もれである旨を説明すれば、大丈夫です。
2月3月はかなり混み合いますので、今のうちが良いかもしれませんね。

No.4
- 回答日時:
#2です。
還付についてはこちら↓をご一読ください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2035.htm
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/2035.htm

No.2
- 回答日時:
こちら↓に説明があります。
ご一読ください。http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm

No.1
- 回答日時:
特定扶養控除は16~23歳までの学生ではないでしょうか?15歳までは義務教育なので、16歳から学生・社会人などに分かれるからだと思います。
”昨年の申告時に申告していなかったのですが
確定申告することによって税金の還付が受けられる
ものでしょうか.”は無理だと思います。
公共機関は、個人が払う場合は遡って請求しますが、個人が間違って申請して控除を受けていない時は遡ってくれないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 確定申告 住宅ローン控除の申請で、扶養家族の生年月日間違い 今日確定申告で住宅ローン控除の申請をe- 1 2023/02/15 17:19
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 「健康保険証 被保険者証」を持っているのが 私と以下3名です 3 2022/10/28 07:58
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 所得税 海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか 2 2022/09/26 06:55
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告後に国民保険料の還付...
-
確定申告で医療費控除の申請を...
-
友人がもう10年は夜職していて...
-
過去5年分の扶養控除申告漏れに...
-
確定申告をして還付を期待して...
-
イータックスでの還付について
-
確定申告の環付金が振り込まれ...
-
農業所得申告について
-
freeで確定申告(電子申告)の訂...
-
【やよいの青色申告 オンライン...
-
遅延確定申告(医療費控除)の...
-
退職所得の源泉徴収(確定申告...
-
青色申告で売上がない場合、経...
-
還付された国民年金保険料(10...
-
ピッキング被害に遭ったときの...
-
医療費控除の申告について 夫の...
-
学生の確定申告
-
株式配当の一部だけを確定申告...
-
イータっクスについて
-
未成年アルバイトの確定申告に...
おすすめ情報