dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

擬似言語の副プログラムは、『構造体変数』の一種なのでしょうか?

A 回答 (2件)

違います。




プログラムが「変数の一種」とはどういう事でしょうか。
変数とは「プログラム中で定義されるメモリ領域」である限り、プログラムが変数になることは無いです。

#まあ、厳密には自己書き換えコードなんてのもあるけど...

この回答への補足

有り難う御座います。

学習の方向付けへの御協力を賜れまして、
非常に助かりました。

補足日時:2012/06/01 11:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://okwave.jp/qa/q7518871.html
上記のページでも、御教授を賜れませんでしょうか?

お礼日時:2012/06/07 15:02

いいえ,違います。



両者に共通するものをイメージしていているからこそこのようなご質問になるのでしょうが,何を基に両者を関連づけていらっしゃるのかすら分かりません。

この回答への補足

すいません。

"http://www.shuwasystem.co.jp/books/7980/0542-8/0 …のページで紹介されています書籍のコラム欄を読みまして、「『構造体変数』が何なのか」が分かりました。

但し、其の変数の扱われ方についての解説が其処へは載っていませんでしたので、具体的な質問を推敲しまして、問い直します。

補足日時:2012/06/01 11:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2012/06/03 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!