
No.7
- 回答日時:
次の場合は敬意の度合いの高い、正しい敬語表現です。
(敬語抜きで書きます。)
来ることが予定されている場合:
“(もう)来ているか、(まだ)来ていないか”を問う。
来ることがあり得るが、今日来るかどうかを知らない場合:
“(今日は)来ているか”を問う。
来ていることを前提に、電話を掛けている先の相手の近くにいるかどうかを聞くときに「見えますか」と言うのは方言です。
この場合「お見えですか」とは方言でも共通語でも言いません。
「いらっしゃいますか」が正しいと言えるのはこのケースです。
No.5
- 回答日時:
愛知県の人がよく電話でそう聞いています。
同僚が名古屋の人でいつもそう言ってました。東京では言いません。東京では、貴方の仰る通りです。東京でお見えを使うのは、誰か偉い人が来られた時です。
~様がお見えです。
~様がお見えになりました。
などと言います。
No.1
- 回答日時:
>普通に『~いらっしゃいますか?』が正しい(?)のではないかと思いますが。
:
わたしもそう思います。
「見える」は「来る」の尊敬語なので、
『誰々さん 来ましたか?』という意味であれば構いませんが。
1.いらっしゃる=行く・来る・居るの尊敬語。
2.見える=来るの尊敬語。
なので、
「いらっしゃる=見える」と思ってしまうのでしょう。
しかし、「いらっしゃる」の替わりに「見える」を使えるのは、「来る」というシチュエーションに限られます。
早速の回答ありがとうございます
そうなんです。
人を待っていた場合に使うのではないかと
思います。『お見えになりましたか?』と用いると
思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) もしかしたら母73歳が認知症になりかけているのではと心配です。ここ数年前からたまーに違和感ありました 7 2023/08/11 00:34
- カップル・彼氏・彼女 正社員と契約社員 7 2022/12/08 18:42
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- その他(恋愛相談) 本社の自分の現場担当の女性の方がいます。 仕事の電話のやり取りをしています。1年近くになります。 有 1 2023/03/13 06:42
- その他(恋愛相談) すいません、真剣に悩んでいます。 本社の管理課の女性担当者がいます。 自分はその下請けの企業で勤めて 2 2022/04/03 13:57
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の自分の現場担当の女性の方がいます。 仕事の電話のやり取りをしています。1年近くになります。 有 1 2023/03/13 20:50
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- その他(恋愛相談) 本社の自分の現場担当の女性の方がいます。 電話のやり取りをしています。 有給を使うと言うと機嫌が悪く 4 2023/03/12 07:23
- その他(行政) お役所で働いていた頃、仕事内容にはまっっったく興味がなかったので、具体的な仕事内容とかは全然覚えてな 1 2022/06/25 11:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「いらっしゃいますか?」と「おられますか?」正しいのは?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
電話でAさんに取次いでもらうために「Aさん、おいでですか?」と電話で言
その他(暮らし・生活・行事)
-
「来る」の尊敬語としての「見える」について
日本語
-
-
4
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
5
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
「みえますか」という言い方
その他(教育・科学・学問)
-
7
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
8
「なそう」? 「なさそう」?
日本語
-
9
お電話をお借りしてという言葉を使いますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
吉祥寺=「ジョージ」のような...
-
ホタテの発音
-
理髪店の休日について
-
【早口ことば】東京コーヒー登...
-
今の時期に札幌都心でくつろぐ...
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
口を大きくあけて笑う人どうで...
-
標準語が怖い?
-
方言ですか?
-
東京の店員さんって態度が悪く...
-
支援を含め、少ない収入で子育...
-
日本で二番目に栄えている都市は?
-
教育実習の謝礼金について
-
去年の東京都のデパート売り上...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
東京で全部買える → “お土産”...
-
47都道府県、いくつ行かれたこ...
-
なぜ都会の人は開放的なのでし...
-
「落っこちる」は方言ですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語の並列(、や)の仕方教え...
-
近郊ってどこまでの範囲?
-
お見えですか? と尋ねる言...
-
エクセル:住所の番地順に並び...
-
御茶ノ水駅から湯島天神
-
どんジャンケンポンじゃなくて...
-
理髪店の休日について
-
最高にダサい名字って何だと思...
-
東京都の「町田」って何区?
-
味噌汁を吸う・・・方言?
-
0452の市外局番
-
鉛筆のとがった状態を表す言葉...
-
ホタテの発音
-
1都4県のあと1県は何県?
-
語尾に「~わよ」~「だわ」等...
-
クラスの名前がアルファベット...
-
ドロップダウンリストで色をつける
-
長崎県民はハーフっぽい顔立ち...
-
放送で電話番号をなぜ東京だけ...
-
「こっちのが」は東京方言では?
おすすめ情報