dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、料理本に2人分のレシピが載っていたとして、実際に4人分作ろうと思った時、調味料も倍量すればいいのでしょうか?(醤油大さじ2→大さじ4、とか)

今までおおざっぱに入れてきましたが、もしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (2件)

和食のサイトで、割合で覚えると量が増えても簡単だと見たことがあります。


割合と言っても、少し薄めに味をつけてから整えたらいいらしいです。
濃くすると取り返しがつかないからだそうです。
なので、倍でいいかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、濃くしてしまったものは薄味に戻せませんよね。
慎重に入れているのではじめはどうしても薄味になってしまうのですが、それで良いのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/09 19:34

基本的には、倍の量を入れればいいのでしょう。

しかし、気になるのなら、1.5倍加えてから味見をしてみる。味が薄ければ、もうちょっと加える。数をこなせば、おおざっぱでもOKでしょう。(少しずつ足していくと、失敗しないのでは?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し料理の経験を積んでいきます。

お礼日時:2012/06/09 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!