
4月から働いている、社会人1年目女です。
私は大学の頃から留学を志していましたが、金銭的な面で難しく一度会社で働き、お金を貯めてから行こうと思っていました。
現在の私の計画としては、1年~1年半ほど仕事をし、その後半年ほど準備期間(学校への申し込みや語学勉強)を経て2年後の春から留学したいと思っています。留学先は中国です。
最終目標は大学院に入り翻訳、通訳の勉強をすることです。
しかし、親は大反対。仕事は3年しろ!と言います。
それでも、毎日毎日留学したい..という気持ちからとてもじゃないけど3年も続けられないというのが本音です。最低限のお金を貯める為1年ほど働きますが、それ以上は無理です。
というのも、今の仕事は専門職で(希望の職種とは全く違う課に配属されました。)仕事を続ければ続ける程辞めづらくなりそうですし、私自身同僚、上司を騙しながら働いているようで申し訳ないです。
また3年後は25歳、それから大学院留学すれば帰国時は28歳もしかしたら30歳近いかもしれません。結婚や、次の仕事を考える上でそれが怖いです。
私自身はこれでいいんだ!1年ほど仕事して辞める!留学するんだ!という強い意志を持っているのですが
会社はどう思うか..家族は反対してる...そういうことを考えると少し不安になります。
1年ほどで会社を辞めることは、とても非常識なことですか?
実際このような短期間で留学する人は稀でしょうか?
自分が今どういった心持で毎日を生きればいいのか、よく分かりません..。
経験者の方の意見、客観的なご意見を伺いたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
4年前に1年中国に留学しました。
会社を1年で辞めるのが非常識とかそういう理由ではなくて、現実問題、留学に掛かる費用が賄えるかどうかで考えてみてはどうですか?
私は、旅行や買い物にはほとんどお金を掛けず、かと言って切り詰めた生活もせずに1年で200万ぐらい掛かるだろうと見積もって、大体、150~180万円ぐらい使ったと記憶しています。
(航空券や保険など、雑費全て含めてです。)
もちろん物価の安い地域を選んで、節約生活を徹底すればこの半分ぐらいですむのかもしれませんがそれでも年間100万は見ておいた方がいいんじゃないでしょうか。
verano_doorさんの最終目標は大学院との事ですから数年滞在するとして、社会人1年間の貯金で賄えそうですか?
まずは希望する大学、大学院の学費をホームページで確認して、生活費、渡航費、ビザ申請費などを計算してみてください。
「この金額が貯まるまでは仕事を続けよう!」と思ってたらたぶん3年ぐらいは過ぎると思いますよ。
それでも留学に対する情熱が冷めていなかったら御両親ももう反対しないのでは?
経験者の方のお話が聞けて嬉しいです。
今私は、最初の1年間の留学費用のみを見積もって貯金しています。まさに、200万程度ですね。見通しが合っていて少し安心しました。
始めの1年間は語学習得に専念し、その後大学院は奨学金をもらって行こうと思っています。
それで貰えないほど私が未熟なら素直に帰国する覚悟です。
実は今、凄く焦っているのです。後で奨学金のお金を苦労して返すことになっても後悔しないです。
どうしてここまで焦っているのか、自分でもよくわからないです。でも20代前半には行きたい。それで社会の信用や地位がなくなっても構わないと思っています。
多分この点が、理解されないところなんですかね..
ともかく大学院などのサイトを確認して具体的なことも考えていきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
中国留学の経験者ではないのですが、失礼いたします。
一般的には再就職の際に経歴としてプラスの評価がなされるのは3年間です。1年ほどという極端に短い勤務歴は「何か問題のある人」という懸念を先方が持つことは避けられません。
中国語の翻訳・通訳で自活できるほどに稼ぐことが可能な方は少ないという現状はご存じだと思います。
そうすると、帰国後は中国語が堪能な「社員」としての再就職を狙うのが現実的でしょう。
「職歴」と評価される「専門職」に配属されたことはチャンスですからアピール可能な程度に技術習得をなさることが長期的に見て有利だと思います。
上記は一般論であって、あなたに合わせた話ではありません。
あなたのスペックによっては、「会社勤務なんてもったいない、すぐにでも研究を継続するべき」、という人材なのかもしれません。
そのあたりは、所属していた大学のゼミの先生など、あなたご自身の能力・適性を良く知っている方にご相談になるのが良いと思います。
経歴への評価に、通訳翻訳を仕事にする難しさ...この話は確かによく耳にします。
よく聞くだけに、やはりそれが現実なのでしょうね..。
大学の先生...そうですね、一度相談してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる意味が分からなくなりました。大学3年です。 私は高校生の時から韓国語の勉強をしていて、大学でも 3 2022/03/25 19:59
- 留学・ワーキングホリデー 現在32歳、 将来、簡単な通訳や観光地での接客のお仕事、留学生のサポートなど(アルバイトでも良し)を 9 2022/06/13 22:29
- 留学・ワーキングホリデー 大至急!! 1 2022/09/19 19:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- アルバイト・パート お金がないけど学校に行きたい 4 2023/04/03 03:14
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 養育費・教育費・教育ローン 現在保育科1年春休みを迎えて もうすぐ2年目の専門学生です。 学校は2年制です。 あと1週間以内に休 1 2023/03/05 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3年次に留学した場合の日本で...
-
海外の大学のシラバス入手方法
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
英語での数学や物理の解答の書き方
-
交換留学辛すぎる
-
ホームシックで死にそう。母に...
-
南オーストラリアの高校生を東...
-
アメリカ留学中で、来て半年に...
-
留学中ですが、辛いです。
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
TOEIC950です。でも全く英語が...
-
放射線技師が海外へ
-
YFU、EIL、JFIEで交換留学を検...
-
フランス語の書類記入で困って...
-
「いってきます!」を英語で? ...
-
助けてください。ホストチェン...
-
留学先で披露する特技について
-
交換留学中の高校一年生です 9...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
NCNを利用した米国留学について
-
留学するのってお金ないとやっ...
-
ボローニャ大学のサイト
-
海外の大学のシラバス入手方法
-
誰か知っている人居ませんか?
-
大学4年次の休学留学について
-
学生の頃から留学が夢でした。 ...
-
ないない尽くしでは留学が出来...
-
英検と留学について
-
社会人の海外留学の奨学金
-
留学してみたいです!大学でも...
-
会社を辞めて留学したい。
-
パティシエの海外留学の経験が...
-
専門学校卒での留学
-
大学での留学についての質問で...
-
MBAの費用は??また勉学面での...
-
理系大学生、いつ留学すべきか?
-
海外留学の理由…
-
初めて相談します。子供が大学1...
おすすめ情報