dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、大手レンタルサーバーで、大規模なデータ消失があり、月間400万円前後の
売上のサイトが、全て飛びました・・・・

バックアップは、全く無い様です。
問題なのは、データベースのデータなのですが、こういった場合、訴訟すれば、
売上は補填されるのでしょうか?

過去の判例を見ても、よく分かりませんでしたので質問させていただきました。

A 回答 (2件)

大変な事になり、お困りのようですね。



まずは、約款をよくお読み下さい。

・バックアップの安全性は保証しない。
・バックアップをしなかった事による損害は補償しない

となっていませんか?

そうであれば、かなり厳しいと思います。

ただ、これだけ世間を騒がしている事、約款通りに事務的に下手な対応すると
この会社から契約者が逃げる可能性が高い為、なんらかの保証がされる可能性があります。

それなら、好条件を引き出す為に、御社の損害額を具体的に提示できるように
準備されて、交渉されると良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/25 15:51

月400万円の売り上げのサイトですか。

それは大きな痛手でしたね。
前にも某アダルトサイトの経営者が同様な被害に遭ってましたが、敗訴しましたね。

補填はまず無理なケースと考えます。
契約自体、業務を依頼したアウトソーシングなのか、
単なるレンタルサーバオンリーなのかで賠償責任が発生するかどうかが決まります。

データベースでバックアップが全くないというのは非常に大きな過失です。
通常はロールバックできる程度にバックアップを取っておくものです。
データベース請負のプロである業者がバックアップ無しというのは怠慢という一言では済まされません。
故に文面から、その責任は質問者さんに発生していると思われます。

単なるレンタルサーバとしての契約なのでしょう。
価格設定が低めなのは当然、その責任は負いませんということです。
その旨は非常に重要な部分なので約款等に書かれている筈です。
要は料金相応ということで、後は照らし合わせて判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/25 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!