
30歳男性です。
社会人になったころからずっと「すべき思考」で生きて来ました。
辛くとも~しないといけない、そう思ってきました。
何処かで人より上に立ちたいという気持ちもあったと思います。
それをバネに自分なりにやってきた部分も多かったので。
しかし、ここ数カ月部署異動で忙しい部門に異動になり、
慣れない仕事、初めての仕事、前任者の不良債権、慣れない用語、
慣れない言語・・・の中で体調も崩し、でも休めずに騙し騙し
やっていたら、何だか糸が切れてしまった気持ちです。
何かもうどこからやる気を引き出せばいいのか分からないのです。
頑張りたいという欲の源が分からない・・・何だかずっと疲れています。
土日も丸二日寝ていたようなもので、疲れが取れません。
とにかく、ゆっくりしたい、そんな感覚です。
転職しようにも、仕事に対する意欲がいまいち湧いてきません。
何かもう、本当に疲れました。
人と会う気も起りません、何だか気を使うことがとても億劫なのです。
ずっと普通になりたい自分と戦って来ましたが、やはり普通にはなれないと思いました。
人と関わるのがあまり好きじゃないので、敢えてそういう仕事に就いてきましたが、
やっぱり、好きじゃないんだなと実感して、糸が切れた・・・不思議と
絶望的な気分じゃなく、ただ疲れている、本当にそんな感覚です。
年齢的には苦労をしないといけない歳で、糸が切れてしまいました。
若いうちだったらどうにかなったんでしょうけど、遅すぎます。
疲れました・・・何かどう動いたらよいのか、とても分かりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
30歳の女性(独身)です。
わたしも去年の1年間、
人生で最高に仕事が忙しく、
完全に自分の能力のキャパシティを越え、
今の質問者さんと同じような状態になってしまいました…。
私の場合は、
とにかくストレスによるイライラがひどくて、
そんな自分に嫌気がさして…。
疲れ果てました。。。
休みの日は2日間は確保したものの、
ひたすら寝て終わるというののくり返し。。。
友人に会っても、
グチってしまうだけで終わりそうなのが目に見えてたので避けてました。
私は、自営業で、
複数の仕事を掛け持ちして生計を立てています。
去年は全部で6カ所掛け持ちでした。
疲れと比例して、
中途半端なまま気持ちのまま続けても、
周りに迷惑をかけるだけだし、
自分で責任がもてないのもイヤでした。
自分で、自分の状況がよくないことはわかっていたので、
思い切って負担の大きかった仕事を2カ所辞めました。
この4月からは、
これまでにないくらいゆったりとしたスケジュールに変えました。
おかげで、ストレスがかなり軽減され、
体調不良もなくなってきました。
それでも今は、まだ、
精神面での「怠惰」な感覚があるので、
これじゃだめだな…と思っているのですが、
その一方で、
去年の「疲れの名残」がまだ残っているんだろうな…と
納得する様にしています。
あんまり自分を責めた所で、
何が改善するわけでもないですし、
逆に、余計、自分を追いつめそうな気がするので…^^;
これまでの8年間、
ひたすら働き続けたので、
30歳になったこともあって、
1度、リセットしたいと思いました。
収入面ではキツくなりますが、
それでも、無駄遣いしなければ問題は無い程度ですし、
精神的にきつくて、仕事がままならない状態よりは数段良いと思っています。
質問者さんも、
無理をせず、1度リセットしてみることを考えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、かなり勇気のいることですが、
苦しい思いをして悩み続けて、
その結果、先に進めないのでは意味が無いと思うんです。
ただ疲れているのだから、
ただ休むのが一番ですよ^^
わたしはそう割り切って、
今年はとにかくゆっくり過ごそうと思っています。
なかなか会えなかった友達とあったり、
日帰り旅行したり。。。
気分が変えられる所、おちつく所、
美味しいもの食べに行ったり。
今までの私では考えられなかった生活ですwww
でも、
去年に比べたら、
かなり幸せだなって思えて毎日を過ごしています^u^
長々と失礼致しました。
少しでも質問者さんのお気持ちが救われます様に。。。
少しでもご参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
自営でやられているのですね、凄いです。
私にはそういった決断力・・・というか、自活力がないので
素直に同い年として尊敬します。
リセットしたい、休みたい、考える時間が欲しい・・・
そう思います、休みの日も全然休んだ気がしません。
私もイライラがひどいですね、他人に当たってしまいそうです。
「俺はこんなにやってるのに、なんでお前はそうなんだ」って、
そんなの私の勝手なんだって自分でも分かるのですが、
怒りの感情がコントロールできない、良くないと自分でわかります。
リセットしようとしても、何だか今は自分に負荷を掛けられない。
辞めて、再就職しようにもパワーが要る。
転職しようにもパワーが要る、立ち止まる時間が欲しいです。
もう少し若かったら立ち止まっても、やり直しが効きましたかね。
ただ、自分でも過去最大に自分が疲れていると感じます。
休みたいです、
No.3
- 回答日時:
今まで上に立とうと頑張ってきたのに
部署移動になったから
気力が途絶えてしまったんじゃないでしょうか。
今まで頑張って来たのはなんだったんだ?
また最初からやればいいのか?
この忙しい部署でか?
上司が実務を知らない各員の仕事を把握していないこの部署でどこから頑張れはいいんだ。
疲れるだけで頑張る気力までいかないのではないでしょうか。
絶望はしないけど疲れた。
頭を切り替える時間が必要かもしれませんね。
そして今の仕事に向き合うための心の準備をし
新たな気持ちでその仕事に取り組んだらいいと思います。
No.2
- 回答日時:
お休みしましょう。
「熱が出た」でも理由は何でも良いのです。一日余分に眠れるだけでも、変わりませんか?
あと、あなたは周りの期待に応えようと、自分のキャパ以上にがんばってしまうタイプなのでは?
「出来ない人」という評価をもらってもいい!というくらいの気持ちを持って、自分をセーブしましょう。
それから、あまりにも気持ちがダルいようでしたら、心療内科などに行き、薬に頼るのもアリだと思います。
自分の気力だけではどうしようもない時もあるのです。
薬を飲めば気分が上がる、元気になる、なんてことはありませんが、少しは変わるハズです。
ただ、最近の心療内科などはすぐ「鬱です」と言われ、「仕事を休む(休職する)ほうがいい」などと言われがちなのですが、仕事は続けた方がいいと思います。
辞めたり、転職したりしても、今よりよい条件にはなりませんし、余計な労力が必要になります。
今のあなたの状態では、新しいことをせずに細々と仕事と向き合っていくのが良いのでは?
ここをやり過ごせば、状況が変わってくるかもしれません。
ありがとうございます。
「人にお願いすること」に自分でやること以上にパワーが必要な
タイプの人間なので、結局自分でやってしまうのも欠点かと。
多少、開き直りの気持ちはあります。
「出来ねえもんは出来ねえんだ」と思いますが、後々ケツを拭くのも
結局自分に降りかかるなら、今でもいいやと感じます。
だるい・・・やる気がない、何のために頑張るかが見えません。
やり過ごせればいいんですかね、負荷がどんどん掛かってきますが。
上司が実務を知らないので各員の仕事を把握できていないのが
何よりも厄介です・・・知らない人ほど厄介なものはない。
とにかく、疲れた。それしか言えない状態です、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
- うつ病 憂鬱です 3 2023/06/19 09:54
- 会社・職場 すぐ仕事辞めたくなる病気。 お忙しい中、閲覧ありがとうございます。 当方25歳の社会人男です。 すぐ 6 2022/06/30 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) しまったな。。。働き続ける自信、生きていく自信が全くありません。不安しかありません。どうすれば 10 2022/11/20 08:59
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 4 2022/09/06 07:06
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 2 2022/09/04 20:54
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 3 2022/09/15 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 1 2022/09/01 08:59
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 7 2022/09/01 00:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働きたくない、ミスの連発、怒...
-
幼稚な自分の心をどうにかした...
-
21女です。 いまは割りと精神的...
-
社会復帰>> 仕事の感覚の取り戻...
-
ちょっとした事でへこみ、やる...
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
最近1年半付き合った彼氏に別れ...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
なぜカウンセリングというのは...
-
カウンセラーに「あなたのカウ...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
自分が嫌になります。。(長文)
-
精神疾患に未来はありますか?
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
彼氏が怒ると別人になります。
-
友達を見下してしまう
-
最近よくブチギレます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワーホリ来て1ヶ月が経ちました...
-
働くことに疲れて、働く意味が...
-
ちょっとした事でへこみ、やる...
-
あまのじゃくなんでしょうか。...
-
仕事を辞める基準
-
働きたいですが、上手くいきま...
-
短気な性格。
-
幼稚な自分の心をどうにかした...
-
30代後半、人生無駄だったのかな。
-
孤独感への対処法
-
今日から新しい職場で 仕事が始...
-
21女です。 いまは割りと精神的...
-
一旦何もかもから逃げてます。 ...
-
教えて下さい。 同僚(30歳女性...
-
完全八方塞がりで死しか出口が...
-
働きたくない、ミスの連発、怒...
-
どうすれば稼げるのでしょうか
-
現在無職でかなり身体はだるい...
-
鬱がぶり返してしまいました
-
20の女です ずっと精神的に辛く...
おすすめ情報