プロが教えるわが家の防犯対策術!

水道の漏水のため、業者にみてもらったところ築30年で水道管も古く複数漏水箇所があり、また住宅が近接していることもあり、新たに床下に敷設することとしました。
配管全約25mで、内22mが床下で架橋ポリというのを使用します。途中風呂場など3か所への分岐が必要です。
蛇口への配管立ち上がりは既存のを使用しますのでその接続は4か所です。見積額は、合計で21万ほどでした。工事期間は最大2日です。
気になる点について質問です。架橋ポリ継手一式37100円(架橋ポリは別)、コア抜き・配管工賃70,000円、諸経費33600円(たぶん工事代金の20%、中身はわからない)が、高いような気がしますがいかがなものでしょうか。
以前にも頼んだことがある業者で、震災で多忙な状況の中やっと見に来てくれたのですが、会社で同様の工事を他の業者に発注した時はもっと安かったように思いますし、諸経費も5%ほどだったと思います。
他からも見積もりを取ったほうがいいのかとも思いますが、なにせ漏水状態なので早めに対応したいという気持ちと、震災でどこの水道屋さんも忙しく見積もりにもなかなか来てくれない状況でもあり困っています。
この価格は妥当かご助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

コア抜きが必要であればかなり面倒な工事でしょう


・諸経費には養生や取り外した部材の廃棄費用なども
 含まれており、工場の工事とは異なります。

ということで、
気持ちよく工事してもらったほうが得策ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご回答いただきありがとうございました。
気持ちよく~ が大事ですね。

お礼日時:2012/07/01 08:22

妥当な価格かどうかは、現場と見積書を見なければ分りませんが


会社の規模や使用する材料によって金額はバラバラだと思います。

今回使用される材料は最近普及して、リフォ-ムには最適ですが
まだ、継手や配管材が高いのが難点です。(施工は速い)

漏水の度合いですが、酷いようでしたら早急の対応が必要かと…。
水道の検診メ-タ-を開けていただいて、針がどれくらいの
スピ-ドで回っているかで判断できます。速く回ればそれだけ
漏水してると判断してよいでしょう。

ちなみに漏水は、水道局に申請すれば、その分返還されます。
施工業者にお願いすることになりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはり継手は高いのですね。
また、漏水手続きのことまで教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/07/01 17:45

価格については、施工方法や内容によってかなりばらつきが出ます。


値段に不安があるのであれば、他社にも見積もってもらうのが一番だと思いますよ

ただ、NO,1の方も書かれていますが、安ければいいと言うよりも、できばえがいいほうが多少高くてもいいですし、そのための基本は業者を信じることと、お互いに信頼しあうことだと思います。
水道の工事はこれから30年近く使うものですので、多少安くていい加減な仕事をされるくらいであれば、多少高くてもきちんと工事をしてもらって安心できるほうがいいのではないかと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
値段に驚いてそっちに目が行ってしまいますが、業者との信頼、確かに大事なことですね。

お礼日時:2012/07/01 17:47

設備屋です。

私もこの手の工事は良くあります。
へたに、漏水ヵ所を探るよりも、バイパス配管の方がはるかに、効率が良いです。
当社の場合、架橋ポリ保温付き13mm ¥1100/M ,普通継ぎ手 ¥750/個、金属継ぎ手 ¥2900/個 位頂いてます。個数がはっきりと読めませんので、参考にしてください。
床下作業2日間で、しかも、基礎コア貫通となると、結構大変です。私もこれくらい見積ります。
諸経費は、各業者で考え方が、さまざまです。
宅内のこととはいえ、上水道課への届け出、承認が必要でしょうでしょうし、図面作成、写真添付、申請の仕事も出てきます。
私は高額工事は5%. 普通は8%頂いてます。 
下見、打ちあわせ、事務所経費、上記の書類、図面代といったところでしょうか。

床下 隠ぺい部ですので、手を抜かれても分かりません。値段も安い事にこしたことはありませんが、業者の知名度、評判もお考えに入れてください。値段というより、かたい仕事をするところを。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本職の方から具体的なご回答をいただきありがとうございました。値段も妥当ということで安心しました。
他の方も書かれていますが、長く使うものだけに業者との信頼が大事ということがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/01 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!