アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。

私の知人の話ですが、年齢で今年30歳ですが医療事務の資格?を取得しようと考えています。

そこで、現実の問題なんですが、取得して就職というものはできるのでしょうか?
(自分で探したり、受講した先の紹介など)
今、いくつかの講座を考えていますが、某有名な所を受講した場合、その受講先での紹介などあるのでしょうか?

また、将来的に例えば30歳後半になっても就職などできるものなのでしょうか?
(やはり資格、実務経験があってもある年齢になってら仕事ができないということはないのでしょうか)

いくつも質問して申し訳ありませんが、実際病院などで勤務されている方や講座などを受けられている方など、ご存知の方は教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

はじめまして、こんにちは。


私はずっと医療事務員として勤務している者です。

大手かどうかはわかりませんが(笑)私はニ○イ学館で受講し、資格を取りました。ちなみに通学の方です。通信は自分的に出来そうにないと思ったので・・。

確かに、修了後に就職先を斡旋してはくれますが、数が少なかったような気がします。すっかり忘れた頃とか、他で勤めてる時に連絡が来たりとか・・。

紹介してもらうのも2種類あって、そこ(例:ニ○イ)に登録しておいて、
求人があったらその病院に「ニ○イの派遣社員」として行く場合と、
個人病院などからそこ(例:ニ○イ)に依頼が来てて、求人票みたいのを
見せてもらえる、というパターンがありました。後者の場合は、病院職員として働けると思うのですが。。

現在、中~大規模病院の医療事務は、ほとんどが派遣ではないでしょうか・・?
はっきり言って派遣の医療事務は、カナリお給料が安いです!!
そして恐ろしいほどコキ使われます。。
ある程度大き目の病院で、病院職員として働ければお給料はまぁまぁだと思うのですが・・。

実際仕事を探すなら、折り込み広告や職安などのほうが見付けやすいかと思います。
経験ですが、あるに越したことはないと思いますが、未経験でも平気だと思います。
私は数回、勤め先が変わってますが、今までと違う医療機関は全く知らない世界です(笑)。
やはりそこ独自の”知らなければならない知識”というのは全然別で、今までの経験などは、あまり意味がなかったりする事もしばしば・・。
経験であればいいのは、パソコンですかね。大抵パソコンは使うと思うので。

年齢についてですが・・これは私も気になるところです。
医療事務は圧倒的に女性が多いので、人の入れ替わりがとても激しく、雇う側としては長く勤めてくれる人の方がいいのでしょうが、いかんせん人の出入りが激しいので、そうすると引継ぎばかりを繰り返している現状から、物覚えが良さそうな感じのする若い年齢枠で募集してしまう、という感じがしてなりません。

最後にこの医療事務の資格についてですが、これは国家試験でもなく、ただの受講証明(一応認定試験はありますが)のようなものなので、わざわざ取らなくても良かったかな~と気付きました(笑)。
↓のURLもご参考になさってみて下さいね。なかなか楽しいサイトですし、色んな情報が詰まってますよ。

参考URL:http://shout.cside6.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は私の知人が受講しようとしている所も同じところみたいなんです。
ただ、風の噂で受講したら後は放置?なんていうことを聞いたことがあって不安でしたので質問しました。

派遣という形があるのははじめて聞きました。
そうなんですね。しかも通常は派遣のほうが楽?といいますが、逆に大変なんですね。

もっといろんな情報を身につけてよい形を取れるようにできればと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 12:57

No,3です。


No,5の方と同じ○○○学館です(笑)
私は紹介を受けたわけでは無いので差があるかどうかはわかりません。都道府県によって差はあるかもしれませんね。私の方では医療事務の募集はそれなりにありますが、仕事に就きたい人がとにかく多いです!!
面接に行っても何十人も面接希望者がいます。
病院側はその中で条件の良い人を採用すると思います。
後は、パソコンは使えますか?とよく聞かれます。
wandaaさんの知り合いの方は病院や診療所で働きたいのでしょうか??
調剤薬局は医療事務の資格で仕事ができますが、調剤薬局専門の資格?もあります。
医療事務を持っていても全く計算などが違うそうなので、調剤の勉強をして行くと調剤薬局で採用されやすいそうですよ!聞いた話なので詳しくは解りませんが・・・
あともう1つ、以前、募集内容に医療事務資格と記載されていない所に面接に行った時、「医療事務の資格なんていりません。パソコンだけできれば良いです。」と言われました。(笑)
もしだったら、勉強をされる前に1度面接に行ってみてはいかがでしょうか?
注:医療事務資格と記載の無い所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

皆さんからいろいろなアドバイスを頂いて、非常に参考になっています。

やはり、ケース、ケースによっていろいろと違うものなんですね。病院などはすべて同じやり方かと思ってましたので。

やはり一度、面接に行ってみるように話して見ます。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/23 14:51

こんにちは。

元医療事務職です。

ご質問の件ですが、やはりそういった資格が必要な職種(医療機関や調剤薬局など)を目指して就職活動をされるのであれば、資格は重要だと思います。
ただ、いざ採用されて、実務に役立つかどうかというのは、また別な話ですね。
そこそこの医療機関毎のやり方があるので、1つやり方を覚えたら、ずっとそのまま別な所でも通用するかといえば、そんなことはありません。
資格取得時のやり方は、あくまで流れを学ぶためのものと思っていれば無難だと思います。
「就業サポート」をうたっている資格講座は多々あれど、実際に自分の希望する内容での就職を保障してくれるものではなく、その場しのぎのもの(単発的なレセプト請求事務の請負など)が多いですね。

やる気を削ぐようなことを言って恐縮ですが、就職はやはり難関です。
レセプト請求時のみのパートとかはありますが、正職員となると、かなり苦労すると思います。
と、いうのは、現在レセプト事務はレセプトコンピューターやPCで行っていることが殆どで、以前ほど人手が要らないのです。
30代となりますと、いよいよ門戸は狭いと思います。
どこの病院でも、大抵「事務兼受付」なので、経験豊富なベテランは別として、同じ未経験者なら、若い子を雇いたがります。

私は過去、採用になるまで1年間に6つの医療機関の面接を受け、2つの医療機関に実習(つまり無料奉仕で実際の仕事を学ばせてもらうということです。専門学校にこういうカリキュラムがあったので・・・。)に行き、ようやく採用してもらいました。
でも、現在は一般企業の事務員として働いています。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=553418
で、実体験を色々書いていますので、よろしければ参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり厳しいのは分かっていたのですが、厳しい現状なのですね。

ただ、医療事務の講座がある程度の流れを掴むというのは初めて知ったので参考になりました。
やはり、資格を取った後、自分での勉強やその職場などでのやり方を学ぶ事が大切なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 12:51

こんにちは~。


私は3年位前に医療事務の資格を取りました。
なかなか難しいと思います。(ゴメンナサイ)
私の受講した所は紹介がありました。でも私は自分で探すことにしたのですが・・・
倍率が高いです!何十人も面接に来てその中から1人~2人の採用ですから。
経験者もいるだろうし、専門学校を卒業しているひともいるだろうし。
私の友達で医療事務の仕事をしてる人がいますが、若い子を採用するからねぇ~と言っていました。
これくらいしか解りませんが・・・参考になればっと思いました。
紹介が有るか無いかについては電話で聞いてみると良いと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそんなに甘くないんですね。
実際そう思っていたのですが。

ただ、求人募集などではよく医療事務の募集がおおいように感じるのですが。

そのような施設に来る求人と求人案内などによる求人となにか差はあるのでしょうか?

すいません、また質問みたいで申し訳ないのですが、もしご存知なら教えてください。

お礼日時:2004/01/22 12:46

現実には資格云々よりも実務経験のほうが重視されるようで、現に近しい方が、医療事務の資格無し、レセコン経験無し、でも病棟クラークの経験を買われて狭き門を突破されました(30歳女性、コネクション無し)。



医療事務の仕事はイメージの関係もあってか、人気の職種ですよね。人に話すと必ず羨ましがられると聞きます。
全くの未経験者が資格を取って即務まる職種では無いそうですが、つてや紹介を頼っての可能性が全く無いと言うものでも無いとも聞きます。

的外れだったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

quadrantさんの知り合いの方でそのような方もいらっしゃるのですね。
参考になりました。

ただ、やはり経験というのは大きいのですね。

お礼日時:2004/01/22 12:41

資格制度はないようです。


医療事務は無資格でもできる仕事です。
就職の有利、不利には無関係と思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すいません、資格というのは公的なものではない民間での物というのは分かっております。

ですが、実際医療事務の就職をしようとする場合、必ずと言っていい程、実務経験や一応医療事務の資格(民間の)が問われることが多いらしいのです。

補足日時:2004/01/22 10:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!