電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学3年生です。
ただ今就職活動中です。

現在志望している職業として、「スペシャリストではなくゼネラリストとして働ける職業」を考えています。
このように考える理由として、

・燃えやすく冷めやすい性格(あるものに関心を持つと暫くはそれに没頭して勉強するが、ある程度極めると熱が冷めてきて、興味がなくなる)なので、何十年も一つの分野で働き続けることは難しい(恐らく興味が持続しない)
・興味が多岐に渡る分、一つに限定することができない(専門分野を決めることが難しい)
・一つの分野で一位を目指すよりは、あらゆる分野で上位(一位ではない)を目指すことに興味がある
(一位を目指すことに興味がないのは、前述した「ある程度極めると熱が冷めてくる」というのと関係があるかと思います)

などがあります。

ゼネラリストとして働ける仕事というとコンサルタントぐらいしか思いつきませんが、他に何かあるでしょうか?
(ただ、コンサルも経営コンサル・ITコンサル・建設コンサルと専門分野を決めていることが多いですが)

A 回答 (2件)

ゼネラリスト:


特定の分野ではなく、幅広い分野の知識や技能に熟達して仕事を行う人のこと。反対に特定分野において、他者との差別化が可能な深い知識や専門的な技術を持ち、その職務を専門として仕事をする人のことを「スペシャリスト」と呼ぶ。

貴方のその様な性質では,

「ゼネラリスト(ジェネラリスト)」には不向きでしょう。

「ある程度で熱が冷める」様では,「熟達」には至らないからです。

又,「ある程度極める」という表現は,可笑しいです。
「極める」とは「この上もない所へ到達する」「深く研究・探求して,物事の真理・本質を明らかにし,体得する事」です。

日本の社会だと,「総合職」を「ゼネラリスト」と称する事がままありますが
貴方の性質は,「総合職」に求められる資質ではなく,適性も感じられません。

貴方の様な

「自分ではいっぱしになったつもり(何かを「ある程度」極めたつもり)になる人」
「熱しやすく冷めやすい人」
「物事に受動的な関心しか持てない人」※1

は,「他人の指示・指導の下,それをこなす仕事」がせいぜいでしょう。
とても「コンサルタント」なんて出来ません。

※1について
「趣味的な興味の対象が複数あって,趣味として一つに絞れない」場合は問題ありません。
趣味とは「蓼食う虫も好き好き」であり,「知識の浅さ深さ」や「技術の習熟度」は問題視されないからです。

しかし,「仕事(=他者から対価を貰う)」では別です。

「仕事」にするという時に

「興味が多岐に渡る分、一つに限定することができない」

というのは,

「考えが甘いだけ」
「浮ついているだけ」
「どれも『摘み食い』『お試し』程度にしか取り組んでいない」
「真剣に打ち込み,取り組んできたものがないだけ」

の話です。

勿論,貴方は

「自分は,興味をもった物に対して,常に真剣に,本気を出して取り組んできた」

と抗弁するでしょう。でも,「途中で熱が冷める」という貴方の行動それ自体が

「真剣に,本気で取り組んでいたら,あり得ない行動」或いは
「どんなに真剣に,本気で取り組んできたとしても,『仕事にする(それで飯を食う)』レベルには達していない事の証明」

なのです。


>一つの分野で一位を目指すよりは、あらゆる分野で上位(一位ではない)を目指すことに興味がある

これは

「一つの分野で一位を目指す意欲もなく,目指す努力するのも無理・したくない」

と言っているに過ぎません。

「一位を取るつもり」で目指さなければ,「上位(一位ではない)」には入れません。
まして「あらゆる分野」でなど,不可能です。

そんな事が可能なのは,「出題範囲が限定されている,学科試験」だけです。


つまり,貴方の考えは

「複数科目の試験(定期考査,模試,資格試験等)で,満点を狙わず『合格点クリア』を目標とする」

というのと同じなのです。

「試験」ならばそれで構いませんが,「仕事」というのはそういうものではありません。
 

「ゼネラリスト」になりたかったら
「入社させて下さった企業」で「学生気分」や「自己過大評価」をかなぐり捨てて
一から仕事を覚えていくと良いと思います。

「一つの部署」で「真剣に,本気で取り組み,『ある程度』結果を出す」と
「他の役職(チームの一員→チームリーダー,等)」或いは「他の部署」へ異動となります。
そうやって「あらゆる分野」に対する「知識・経験・実績」が積み重なります。

それを繰り返していく内に,「ゼネラリスト」になれるのです。
「ゼネラリスト」として働けるのです。
    • good
    • 2

働く前にそんな風に自分を評価して考えても1%も意味ないので働いてから考えな。


まあ意味がないことを理解することもできないだろうけどまあ意味ないよ。
学生の自己分析なんてほんと意味ないよ。
とりあえずなんでもいいからハードに働いて実力つけた後に自己評価しなけりゃ、全てが的外れの屁理屈だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ではお聞きしますが、obama111obamaさんは就職するときに何を基準に決められたのですか?
自己分析をするか否かはともかく、何も考えずに就職する人はいないと思いますが……。

あと、プロフィールを見る限りobama111obamaさんはフリーターでいらっしゃるそうですが、「なんでもいいからハードに働いて実力つけた後に自己評価」した結果、自分にはフリーターが向いていると判断されたのでしょうか。

お礼日時:2012/08/07 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!