
何だか全部いっぺんに、重なってしまって、何が何だか分らない状況。
今年6月で60才になり、まず老齢厚生年金の手続きを済ませ、これが8月か10月に
支給されるとのことだが、いつなのかは分らない。そして同時に、脳出血で初診から1年半たったので、障害厚生年金を申請する。これが10月か11月にわかるとのことだが、万が一下りたとしてもお金は、それより50日後だそうだ。そして、また同時に傷病手当金を5~6月分申し込んでいるところだが、”日常生活・療養状況申立書”がいるとのことで、これを7月20日過ぎに送るたが返答がまだないので、7月分が出せないでいるし。それに障害手帳も、1ヶ月も来ないし。本当にどなたか、このうち一つでも解決してくれればね、どれもこれも、ひたすら時を待つとしかないか、やっぱり。ただ、どれもこれもお金の流れが非常に複雑で、3つとも絡んで来るんだよ、傷病手当金なんかは優先順位は低いし。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
約10年前の私の経験ですと
老齢年金は申請後2ヶ月で、支払いは偶数月の15日。
障害年金は、申請後の審査があるので約3ヶ月後の最初の偶数月の15日に
申請月からの分からが支払われる。
遡及分の申請もしてあれば、一緒に振り込まれる。
厚労省から決定通知書が来て、振込は50日後ではないです。
傷病手当も審査があるので、約2ヶ月必要。
大丈夫。
傷病手当と老齢年金は必ず貰えるって分かってるから。
ただ、障害年金は審査が年々厳しくなっていているので、その分は
貰えない計算で生活を考えておいた方が良い。
貰えたらラッキーくらいに思っていて。
本当にありがとう御座います、全くその通りに進んでくれればなあ、
と祈っています。 僕の知りたいことを、詳しい説明つきで大変助かり
ました。
No.1
- 回答日時:
年金裁定は、手続きのちょっとの遅れで支給が遅れてしまいますよね。
我が家で、申請したときは、次の年金支給日まで2ヶ月弱だったので審査が間に合わず、その次の支給日になりましたけれど、申請月からの分が振り込まれていたので、額も多く、ちょっと嬉しかった覚えがあります。
身体障害者手帳は、こちらの市では申請から2ヶ月かかりました。
1ヵ月では、ちょっと無理かと。
秋口には、きっと全部解決すると思います。
下手な考え休むに似たり~~~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(年金) 障害年金の遡り請求について(精神) 2 2022/09/21 00:34
- その他(年金) 傷病手当金の返金について質問です。 傷病手当金を受給していました。 障害年金を貰える事になり、傷病手 1 2022/05/11 02:50
- その他(年金) 障害厚生年金3級受給中に、別の障害にもなりました。ただ、別の障害の発症日は厚生年金未加入(国民年金の 3 2022/05/14 22:41
- 医療費 【至急】全財産3000円です。死にそうです。 8 2023/07/26 02:07
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- 医療保険 簡潔は限界でしょうか? 2 2022/06/12 07:19
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金が11月半ばに入ります。 初めて入ります。 遡ってもらえるので、60万円くらいもらえます 5 2022/09/08 20:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育士をしている20代です。 職...
-
障害年金って奇数月にもらえる...
-
全部重なってしまった、愚痴を...
-
電話が来ました。出てませんが...
-
未納分の年金と年末調整
-
年金はいつから貰える?
-
厚生年金の受給手続き方法を、...
-
厚生年金基金の加算適用とは?
-
生活保護受給中で年金を貰う時...
-
原子力研究機構に35年勤続し定...
-
海外で収めた年金の受け取りに...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
配偶者の年金は所得や控除算定...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
マクロ経済スライド?保険料水...
-
うちの会社の企業年金はあるのか?
-
掛金の多い個人年金について
-
退職金はいくら位?
-
年金の支払いについて教えて下...
-
民法の初日不算入の原則について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金基金証が ないんです
-
精神障害1級への道
-
「忌引き」を短縮していいでし...
-
特養入所するときに、認印(施...
-
障害者年金更新について もうす...
-
本人確認書類
-
精神障害者手帳を更新について...
-
年金コード
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
信金経営者年金について
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
役所の人が自宅に訪問?
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
年金ネットで将来の年金受取額...
-
障害者年金2級を受給している...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
北洋401kはまなすプランで確定...
おすすめ情報