dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義姉がいます。
40代で既婚(子供あり)、遠い土地に住んでいるので普段は滅多に会うコトはありません。
が、今子供の夏休みということで実家に帰ってきています。(同居はしていません。)
(義母から『まだ居るのよ~(汗)。早く帰って欲しいわ!』とSOSの電話がかかってきます。)

義姉に会う度酷いことを言われます。

・嫁とは言え赤の他人だ
・長男の嫁だからって言い気になるな
・生意気だ
・うざい!
・いい子ぶりやがって
・人に自慢ができる資格も持っていないクセに。
 ※私と義姉は同じ大学の出身ですが、義姉は大学卒業後鍼灸師の資格を取ったそうです。
・私から母親を取ろうとしている
・私が旦那の両親とうまく行ってないのに、あんただけに大事にされるなんておかしい
・他人なんだから、家族や親類の輪の中に入ってくるな。常に一人で居ろ(法事の時)
・嫁は使用人、人が座ったらだまってお茶を出せ(法事の時や夫の実家に居る時)
・私よりもいい持ち物は持つな
 ※初めての法事で二十歳のお祝いで両親からもらった真珠のネックレス(100万円相当)をつけ、昔頑張って貯金をして買ったフォーマルバッグを持っていました。
・品がない!生きる恥さらし!

(義母には『私より他人の○○(私)の方がかわいいんでしょ!?!?』と責め立てるそうです。)

義母も夫も親戚もみんな私の味方になってくれています。
また、夫は私に義姉を寄せ付けないようにしてくれているのですが、夫がトイレに行っている間に寄ってきます(汗)

きっと私の事が大嫌いなんだと思います。
が、そんなに嫌われるほど会話をしていないので何故意地悪を言ってくるのか理解できずにいます。
(会話はほとんどありませんが、義姉は常に私の行動を監視しています。)

義両親とは珍しいと言われるほど仲良しだし、私自信、礼儀作法等についてはとても厳しく育てられましたので、『生きる恥さらし』と言われる筋合いはないと思っているのですが・・・。

(義姉はあぐらをかき、お茶を持った方の肘を机についてお茶を飲んだり(時代劇の岡っ引きがお酒を飲んでいる感じです。)、座ったら動かず義母の家事等お手伝いは一切しません。)

夫は『昔から被害妄想が激しい性格だった』と言っています・・・・。

義姉のこの怒りはいったい何が原因だと思いますか?
来月行う法事のことで何回か顔を合わせることになっています。既に恐怖心でいっぱいです。
少しでも怒りのメカニズムがわかったら良いなと思い質問しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>義姉のこの怒りはいったい何が原因だと思いますか?


>・私が旦那の両親とうまく行ってないのに、あんただけに大事にされるなんておかしい

  妬み、嫉みでしょうね。

>・私から母親を取ろうとしている
>きっと私の事が大嫌いなんだと思います。

 貴方だから嫌いなのではなくて、実家に来たお嫁さんはどんな人であっても、母親と仲がよければ嫌いなんです。非難の対象になります。

>義母も夫も親戚もみんな私の味方になってくれています。

 自分の方が優位に立とうと思っているのに、周りは貴方の見方・・。
 だからこそ、自分の方が資格があるとか、嫁は・・とか、自分より良いものを持つなって言葉が出るのです。

>既に恐怖心でいっぱいです。

 言葉の暴力は辛いですが、義父母さまやご主人と相談して、打ち合わせの時には、席を外していたほうが良いかもしれません。
 まさか、来月の法事までずっと居座るわけではないと思いますが・・。
 (まさかでしたら、ごめんなさい)

 なんだかんだ言っても相手は、娘であり、姉です。
 身びいきと言うものがありますから、そばにいないことが一番です。
 義父母さまも義姉さまに注意はするでしょうが、心のどこかで、娘も婚家で苦労している(嫁ぎ先の両親と上手くいっていない)から少しの暴言は仕方がないと思っていると思います。

 どちらにしろ、義姉さまの暴言は貴方がどんなに努力して良い嫁になっても止めることは難しいと思います。
 嫌われいている?どうしよう?などと考えずに、いつもと変わらない態度でお過ごし下さい。
 それが、義父母はご主人にとって、一番嬉しいことだと思います。

 

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

じつは、法事のときまで居座るようなんです(汗)

お金も出せず、責任も持たないのに思い付きで非常識な意見を思いついてはゴリ押ししてきます。
義両親も夫もグッタリです(笑)

ただ、どれだけ非常識な発言を私に浴びせても『ごめんなさいね。ふふふ。』で済ませる義母を見ていると、おっしゃるとおり身びいきなんだなって思います。

読ませていただいて、義姉には一生好かれないように、これからはもっと立派な自立した女性になるよう自分自身をさらに磨く必要があるなと思いました。

お礼日時:2012/08/20 14:29

義姉様は小さいときからお嬢様として育てられて、自分はお姫様という感覚なのでしょう。


ご実家では、「自分は絶対である」と考えておられるのでしょう。

そこへあなたが登場。
あなたはお嫁さんとしてすべてにおいて如才なくこなしておられる。
そのようなあなたを見て、義母様も気持ちよく接しておられる。

さて、これを見て義姉様はどうお考えになるか。

これまで「自分は絶対」と思っていたところに、あなたという完璧な(義姉様から見れば)人間が現れた。
あなたの言動は非の打ち所がない。
あなたは義姉様を頼ることはしないし、弱音を吐くこともない。
あなたの立ち居振る舞いはすべて正しい。

それでは自分は絶対ではないのか。
いや、そんなはずはない。
よそ者にこの家のことが分かるはずはない。

どこかに間違いはないか。何かで失敗はしないか。虎視眈々。

怒りではなく、「自分は絶対」という思いが侵されていると感じる事への反発でしょう。
あなたに対して恐怖心を抱いているのは義姉様ですね。

実害がないのであれば、「かわいそうな人」だと思って受け流しましょう。

あなたならできるはず。いや、賢明なあなたならすでに実行してますね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃる通り、義姉は相当甘やかされて大人になってしまったようです。
お行儀も全くできません。(汗)見ていてとても見苦しく『え~・・・。』と思うようなことをよくしています。

根拠のない『自分は絶対』というのは確かにあります!

残念ながら、賢明ではないので受け流すことができておりませんが、もう少し私が大人になって『かわいそうな人』と思えるように自分を成長させようと思います。

お礼日時:2012/08/20 14:24

冷静に。


何か病気なのだと思いますよ。

義姉に対する批判の意味ではなく、客観的な意見として、何らかの障害をお持ちかと。
医者ではないので、病名等憶測で言うのはよくないとは思いますが。

あなたのことを嫌いは嫌いなのでしょうけど、
弟嫁が嫌いだからって、ここまでストレートに言う人はほとんど居ないでしょう。
嫌味や見えない嫌がらせをするなら、本人の性格でしょうが。

旦那さんの言う「昔から」がキーワードです。
性格ではなく、病気。





義姉が結婚して子供がいるというのは、とてもラッキーなことと思いましょう・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

冷静に、というコメントにハッとしました。

心療内科等の病院に通っていると聞いたことを思い出しました。

義姉に好かれたいとは微塵も思っていません。
ただ、嫌な事をいってくるのでとても悲しい気分になってしまいます。

真に受けないでおこうと思います。

お礼日時:2012/08/20 14:21

被害妄想が強く


面倒な性格ゆえ
嫁ぎ先で上手くいってない為
上手くいってる質問者様が憎くてしょうがない(逆恨み)

可哀想な人ですね。
いつもいないならボランティアと思って優しくしてあげましょう…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

逆恨みは十分考えられます。

幸い滅多にあいませんので、ボランティアだと思って我慢します。

勝手に憎まれるのはとても迷惑ですが、仕方がないですね!

お礼日時:2012/08/20 14:19

単純に生理的に質問者さんの事が受け付けられないのでは?


義姉さんには質問者さんがゴキブリのように見える感覚なのではなかと思います
だから叩き潰したくて仕方がない感じじゃないでしょうか
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私がゴキブリ。。。そうかもしれませんね。

整理的に受け付けられないっていうのはあっていると思います。

ちなみに、私の義姉の事を生理的に受け付けられません。
(お風呂にあまり入らず、頭がフケだらけだからです。)

お礼日時:2012/08/20 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A