dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいバイト先の履歴書に専門学校卒業なのに高卒と書きました。理由は新しいバイト先が卒業した専門学校の職種と関係なく色々聞かれたくないからです。
↑ばれたらクビですよね?試用期間でクビになろうと思っています。
履歴書の偽装ってばれるもんなのでしょうか?

A 回答 (3件)

 こんにちは



 履歴書の偽造は、ばれるかもしれませんしばれないかもしれません。

 質問者様の例(専門卒なのに高卒とした)の場合は、「ばれない」と考えて良いと思います。


 何か理由があって最終学歴の卒業証明書が必要になった時でも、質問者様の場合は高校卒業の証明書があるのですから問題にはなりません。
 逆の場合(中卒・高校中退なのに高卒と書く)は、最終学歴の卒業証明書(高校卒業の証明書)が取れないのですから、その時点でばれます。


 まぁ、一般的にはアルバイトの学歴などは気にしなく、「仕事ができるかどうか」のほうに重点が置かれます。また、履歴書に偽りがあっても、ある一定期間(確か3年?)従業員として問題なく働いていたら履歴書の虚偽記載による解雇はできなくなります。
    • good
    • 0

このケースは、あなたが申告しない限りばれません。

採用され、働いてみて楽しかったら、そのまま働き続けましょう。多分あなたもそこで働きたくて応募したのだと思いますから。「試用期間でクビに・・・・・」なんて自暴自棄過ぎます。

今度別の仕事に応募するときは、きちんと正しい履歴書を書きましょう。バイト志望者にそんな細かいこと聞かないと思いますが、念のため、聞かれたときの答えは準備しておきましょう。

私は今大手スーパーのパートをしていますが、面接で前職のことや最終学歴など何も聞かれませんでした。聞かれたのは、土日いつも出勤できるかということと、盆・正月などに帰省で連休を取るかということでした。
    • good
    • 0

資格を要するる仕事でもない限り、普通、


バイトごときの学歴など、誰も問題にしない。
履歴書を取るのは、身元を確認するため。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!