電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学院生の男です.

私は毎日,朝から夜中まで大学で研究しており,正直今かなりきついです.

また,指導教官からのプレッシャーもすごいもので,非常に成果を求められるため,
毎日のように怒鳴られたり,成果が出せないと相手すらしてもらえません.これが
かなりつらいです.心身ともに折れそうになってきました.

「若い時の苦労は買ってでもしろ」とよく言いますが,今苦労をしておけば,
社会に出たときに役に立つでしょうか?

来年から私も社会人として働きますが,現在,あるいは来年以降も自分を追い込んだほうが
いいでしょうか?

正直,今が少し辛くてこのような現実逃避のような甘えた質問をしております.

お許しください.


人生の先輩方,「若い時の苦労は買ってでもしろ」という言葉について
アドバイスをよろしくお願いします.

A 回答 (15件中11~15件)

役に立つかといえば、たたないよ。


途中で逃げ出したら、今までの努力が無駄になるだけ。
大体、院なんてそういうことやりたいから行くもんじゃないの?
今日も、1日がんばろう。
どうせ、後半年だよ。
すぐ終わる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.修士2年なので文字通りあと半年で終わります.がんばります.早く今年度が終わってほしいです.

お礼日時:2012/08/23 16:52

貴方の現状は自分の仕事?についてのことですから、買ってでもやる


苦労とは少し違うように思います。
自分の仕事はきちんとやって当たり前ですので。

これは自分の業務範囲外と思っていても、年寄りからやっておけと言わ
れ、苦労するのが質問の言葉の意味かと思います。

指導教官がうるさいのはそれが出来ないと教官にも困った事態が生じ
るからかも知れません。
今の研究にはスポンサーがあるかも知れませんね。スポンサーから期
限付きの研究課題だとフォローは厳しくなりますね。

どのような研究かは別にして、会社の業務でも同じですが、業務の停滞
にはいろんな問題が潜んでいます。
簡単に言えば、人(能力)、時間、資源(設備含め)があります。
指導者はその何が一番問題かを考え手を打つのですが、貴方の指導者
は貴方にしか言えないようなので、他のことは手が出ないんでしょう。

貴方は貴方に与えられた資源と時間を使って研究しなければならない
ので、他の事は考えることもできません。
不幸な指導者と不幸な研究者のペアが存在しているようです。

問題の解決には、問題の課題が理解できる人が必要です。
貴方の場合は、指導教官の上司がそれに当たりますが、如何でしょうか。
その上司は現在の問題を正しく伝えられていないかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.教官からしたら私の仕事ぶりに対して要領が悪いと感じているようです.お互いの性格は合わないと考えています.しかし,必死で食らいついていく所存です.

お礼日時:2012/08/23 16:55

このような指導教官を持つあなたは幸せです。



若いうちは、何も知らないことがたくさんあるので、指導教官はあなたを一人前に育てよう、指導教官があなたのこれからの将来のために、ビシビシ鍛えさせてくれているのでしょう。

もし、指導教官があなたに関心がなかったら、厳しくしなかったら、あなたの成長はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.心では,私のために叱ってくれているのはわかっています.叱られているうちが花だと思うのでがんばります.

お礼日時:2012/08/23 16:56

若い頃は、仕事をしても何をしても、


右も左も分らない状態ですから、自然と苦労するんです。

自分も今の仕事、若い頃は丸一日かかってやっと出来た仕事量が、
今では1~2時間で出来てしまうんです。

要は、要領とこつを掴むまでに時間がかかるんですね。

なにも、自ら進んで苦労をすることはありませんが、
結局その苦労は、自分の糧になりますからね。

今の苦労も、その先の苦労もきっと身になって花を咲かせる事が出来るようになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.今の苦労は,要領をつかむためのいわば準備期間なんですね.まだまだ努力が必要そうです.がんばります.

お礼日時:2012/08/23 16:58

質問者様は今は学生ですから、学問上の苦労はいくらしても損は無いと思います。



担当教官と折り合いが悪いとか、嫌な人間と付き合わなければいけない、みたいな苦労はそれを糧にできる人間もいますが、そうではない人間にとって良い経験になるかどうかはわかりません。

就職すると質問表題のようなことを言う上司や先輩と出会うかもしれませんが、その半分は自分の仕事(というか作業)を若手に押し付けようとしてそのようなお題目を唱えるただのお為ごかしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました.厳しいプレッシャーと人間関係を乗り越えるための糧だと考えています.努力します.

お礼日時:2012/08/23 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!