dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

もうすぐ1歳1ヶ月の男の子の母です。
今は、ご飯(米)は私たち親が食べる物と同じ物を食べさせてますが、大人と同じおかず(例えば甘口カレー.揚げ物など)は何歳くらいから食べさせてもいいんでしょうか?

あと、私がスプーンで食べさせると取るので、それにおかずを乗せて持たせて食べさせているのですが、スプーンを口に入れないで、手で取って食べます。まだスプーンの練習は早いですかね(^_^;)
何だか読みづらい文になりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

3児の母です。



我が家は1歳を迎えたら離乳食は終え、基本同じものを食べさせてました。ただ何でもと言うわけでなく、ごはんやお味噌汁(気持ちお湯で薄めます)、うどん(めんつゆは少量であえる)、煮物など、やさしいものは同じにしました。
お肉は牛丼の具はみじん切りしてごはんに混ぜる、ハンバーグはソースなし、魚は身をほぐして与えて、噛み砕くことができるようになれば、徐々に形を大人と同じようにしました。
ただし、生野菜や揚げ物などヘビーなものは噛み砕くようになってからで、カレーはアンパンマンのカレーとかには1歳から食べれると書いてあるものから始めてました。
よくお子さんの様子をみて、基本薄くして、噛み砕き飲み込めるかが判断するところかなと思ってます。

スプーンはそんな感じで充分です。握ってるだけでも大切なプロセスです。スプーンやフォークは2歳くらいに使えるようになるのが目安です。
食べ散らかすからとか、こぼすからとかで取り上げることは極力しないで下さいね。こぼすことも失敗することも、手で食べて感触を感じることが、上手にスプーンやフォーク、やがてお箸を使う為に必要なプロセスです。
あとは上手に使って食べる姿を大人が見せることが大切です。

参考まで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば、1歳からのカレーがありましたね。
みそ汁の具で野菜を賄ったり、1歳過ぎると大人からの取り分けで、作る手間も大分助かってます。

スプーンは、食事の後はテーブルが凄いことになってますが、次のステップに入るためには大切な事なのですね(*^^*)でもやっぱり、あの行為を見ると…泣きたくなります(>_<)

お礼日時:2012/08/24 20:47

先の方のお礼失礼ながら読ませて頂きましたm(_ _)m



離乳食期の食べ散らかしは、ちょっと大きめなお盆をしくことです。深めのにしたらスープなどをこぼしたときはお盆がくい止めてくれます(^_^)v
後片付けも楽チンです。フォークもお箸なども持たせて、ママさんなどの大人達が正しい持ち方をしてれば自然と目についてお子さまも大きくなるにつれフォークやお箸などで上手に食べれるようになりますよ。
お子さまが突然何かを出来るようになった!って言うのはお子さまが周りにいる大人達がしてることをちゃんと見てるからなんですね~。幼稚園や保育園に行き出すとよぉく分かります…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、お盆がありましたね(^^)なぜ気づかなかったんだろう。早速実行します(^o^)/
親の背中を見て子は育つと言いますからね(^^)スプーンやお箸の使い方、もう一度見直したいと思います。

お礼日時:2012/08/26 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!