dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます!
いま、普通二輪AT限定で教習所に通っています。
なぜAT限定かというと、電車通勤がいやなのでスクーターで通おうと思ったからです。
そしてなにより、昔からビッグスクーターに乗りたかったからです(笑)
でも通勤に利用したりちょっと買い物に行ったりするのには二種が最強だと思い始め、小型をとろうか迷っていたくらいですが、キャンペーンだったのもあり、とりあえず普通二輪(AT)をとってます。
ここで本題です。
教習所に通ってると案の定ビッグに乗りたくなってしまいました。
最初はPCXがミディアムスクーター的な感じでかわいいし実用性が高いかなと思ってたんですが(コマジェはいやです)、やっぱりビッグが欲しいです。軽くツーリングというかブラブラ目的もなくビッグで走りたいです。
でも通勤に利用という本来の目的にビッグは果たして使えるのでしょうか?
すり抜けなどを頻繁にするつもりはないですが、バイク(一応)で通勤するからには、バイクならではの利点がほしいとこです。
そもそも一番いやなのは、満員電車での人との距離や時刻表に左右されるあの感じです。
少なくとも電車通勤はやめたいです。
自分のデータを書きますのでよろしければ、ご意見・経験談を頂きたいです。
お願いします。

*新井薬師前(中野区)⇔三軒茶屋間で利用したい(地図で計ったら、環七をまっすぐいくルートだと13~15キロ)
*電車だと、45分くらい。
*通勤以外にも、バイクに乗ってブラブラしたい。
*できれば電車より早く着きたい。(タクシーの運転手にきいたら、車でスムーズに行って25分くらいだと言ってました)
*究極に悪い天候じゃなければほぼ毎日通うつもり。
*時間にはルーズじゃないですが、ちょっと急いでるのに混んでるときがあれば、すり抜けなどもしたいです。
*教習所の車種はシルバーウィングです(あれだとちょっとおっきいですかね?)。


長くなりましたが、ご意見よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

 


渋滞、信号待ちのイライラ
小雨でも雨具に着替える手間、特に走り出してからの雨は困る、帰りなら濡れても良いかと思えるが出勤時は濡れる訳にはいかない
冬は寒い、特に手が凍える。
また街中を歩く人と明らかに服装が異なる(防寒のため)ので単車から降りて歩くのは度胸がいる

そんなで、私は満員電車に戻りました。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですよね。
欲しいものなどがあると、買う前はついつい悪い面には目をつぶってしまいます。
体験談ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/27 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!