「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

ヒョウモントカゲモドキを3匹飼っています。ですが、初めての爬虫類(本などを買ってある程度は勉強済み)なので、分からないことがいくつかあります。
・ベビーのうちから飼育してれば、人に慣れるとよく聞きますが、二匹はアダルトの状態で購入したんですが、一日五分程度ハンドリングして自分に慣れてくれますか?
・餌に茶コオロギを使っているのですが、管理が大変なのでデュビアに切り替えようと思いますが、レオパは食べてくれるでしょうか?(個体差はあると思いますが。)
・60×30の水槽で二匹飼っていて、ドライシェルター、ウエットシェルターがひとつずつしかないんですが、二匹分用意したほうが良いですか?
・湿度はどれくらいが良いんでしょうか?
・蓋は何が良いんでしょうか?
・昼間は水槽に布かなにかをかぶせて、薄暗くしたほうが良いのでしょうか?
この6点です。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

アダルトのハンドリングですがショップの飼い込み具合や個体差があってなんとも言えませんが無理をさせない程度で慣らしていけば良いかと、空腹時のハンドリングは危険ですよ餌と思って噛まれますから(友達が噛まれましたw)



私はデビュアをレオパが大きくなった時のために繁殖用の個体セットを買って繁殖させてますが試しに与えて見ましたが難なく2匹とも食べてくれました、爬虫類餌の救世主と言われる理由でしょう恐ろしいぐらいに増えますよw

>湿度はどれくらいが良いんでしょうか?
簡単な湿度計売ってるのでケース全体の湿度を見るには良いでしょうベストな状態がグリーンで表示されてます。

>蓋は何が良いんでしょうか?

私は60cmのガラス水槽で買ってるので半分はガラスの蓋で後は保温球を挟んで1灯のライトで蓋をしてます、以前は網でしたがガラス蓋の方が温度と湿度が逃げにくく春・秋・冬には良いと思います。

>昼間は水槽に布かなにかをかぶせて、薄暗くしたほうが良いのでしょうか?
レオパは餌にビタミンD3配合のカルシュウムパウダーをダスティングして与えるようにカルシュウムと昼用のライトとして紫外線を浴びせるライトが必要ですレオパはさほどUVBを必要としないので2.0UVB位あれば良いでしょう、昼は昼の環境、夜は夜の環境を作ってやった方が良いでしょう、紫外線は夜行性で昼間はシェルターに篭っていてもサングラスみたいに紫外線防止処理をしてなければ通るので必要です。

保温球・クリップタイプのUVBランプを使う場合は布被せるとお分かりでしょうが火事になります^^;
「ヒョウモントカゲモドキの餌」の回答画像2
    • good
    • 0

まず「ヒョウモントカゲモドキ飼育」で検索すれば、必要な事は、大抵出て来ますよ。


初心者の方ならまず必ずこの辺を熟読してみて下さい。
マニアの方もかなり多い爬虫類ですから、かなり参考になります。
トカゲモドキって実は、ヤモリなんですが…。

夜行性爬虫類の為、紫外線ランプやメタハラは、必要なく飼いやすい種類です。
餌は、コオロギに爬虫類用のカルシウム剤、ビタミン剤をまぶしてから与えます。
エサのコオロギにもしっかり餌を与えて栄養満点にしてから与えましょう(ワームは、うちの子らは、好きでない、栄養バランスもよくないですが)。
ハンドリングは、生態によりストレスになり得る場合もありますから個人的には、無理にハンドリングする必要性は、あまり感じません。
腹空けば、人間の指まで食べられそうになります。

雌雄いれば、ある日突然卵を生んだりしますから、繁殖も容易です。
発覚した卵は、人工孵化のが無難です。
「ヒョウモントカゲモドキ繁殖」で検索すれば、簡単な人工孵化の方法が出てきますよ。
うちは、関西ですが、水槽のお陰で室温が冬でもそこそこあるのでパネルヒーターのみで冬越しして、繁殖してます。

この回答への補足

あろがとうございます。エサなんですが、ベビーがエサを食べなくなってしまいました。ちょっと大き目のむしかごから40cm水槽に移し変えました。設備は変わらず、ウエットシェルターとカルシウムサンドのみです。ミルワームのみで1週間与えていたんですが、食べてくれなくなりました。これは飽きたんでしょうか?

補足日時:2012/09/13 17:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報