dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生の頃からなのですが部活をした後に家に帰ると耐え切れない眠さにすぐ眠ってしまいました

今現在薬局でアルバイトをしているのですが仕事が終わり家に帰り風呂に入った後、ご飯を食べて何かしようと思うとうとうとしてしまいそのまま寝てしまっていたりします

資格の勉強をしてみたいと思うのですがこの状態ではろくに出来そうに無いので病院に行った方がいいのかはたまた他にいい方法があるのかアドバイスをお願いしたいです

26歳男 身長180cm 体重70kgです

A 回答 (6件)

アルバイトぐらいで疲れるならどうしようもない身体ですね。

薬局で相談すればいいじゃないですか。薬剤師はプロです。プロを頼るのがベストアンサーなのでは。

何故眠くなるのか?考えたことありませんか?なぜ人間は24時間のうち8時間は就寝するのでしょう?薬局に勤めていてこれぐらいのことが解らないのかな?
    • good
    • 1

寝ている時間が普通なら問題ないと思います。


昼間適度に疲れ眠くなるのは自然で健康なことですので。
    • good
    • 5

デスクとイスのマッチングなどが


影響する執務中の姿勢や
毎年、春秋のメディカルチェックでは
肝機能などはノープロブレムなのですね。

トータルで、食事を見直しませんか。
疲労を除去する効果のある食品を
前菜として摂るようにするのも
1つの方法ではないでしょうか。

数分で疲労を除去するエクササイズや
ストレッチングがありますので
質問者さまにフィットする方法を
採用してみませんか。

ミッションですが
ヤラサレテいる感じのスタンスですと
疲労感が顕現しますので、
創意工夫、極限思考などで
積極的に改善をデザインして
みませんか。

ゆっくり深いヨガ式の呼吸法を採用し
習慣化するだけでも
多様な効果がありますので、お勧めです。

食後、直ぐに眠くなってしまうのであれば、
軽めの夕食にして、午前2時か3時ころに起床して、
エクササイズ、入浴 or シャワー、勉強、
ボリュームのある朝食といった感じの
生活革命をしてみませんか。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

こんにちは



目が疲れている
体の疲労
ストレスとかないですか?

目が悪いようであれば眼科で見てもらい
体全身の疲れであれば内科で相談をして見てください
    • good
    • 0

朝、早起きをして勉強をするというのは難しいでしょうか。


5時頃は暗記にいいらしいですし、出来るなら日中に仮眠をとっても良いかなと思いました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!