
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日商簿記1級は取得できませんでしたが、同等レベルの全経簿記上級を取得した者です。
テクニックやセンスは重要ですが、努力で目指せるものだと思います。
ただ、3級や2級などの学習時間より多くの学習時間が必要な試験ではあると思いますね。
私は税理士試験の受験資格として取得しましたが、税理士試験は挫折しましたね。
その後税理士事務所で働きながら税理士試験を受けましたが、税理士試験こそ、センスや運も重要でしょう。
日商1級レベルは、税理士や公認会計士になる基礎力のようなものですが、資格者以外ではあまり役に立たないように思いますね。もちろん大企業などの経理・総務・財務などの担当役員などとして監査対応などをするのであれば、必要だと思いますがね。
税理士事務所などの求人で1級を求めることがありますが、私の前職の税理士事務所なんて3級や2級の人も担当を持ち、顧客に指導したりしていましたからね。
ですので、あなたが税理士などを目指したり、経理関係の職で上を目指すのであればよいですが、そうでなければ他の資格などへ力を入れた方が良いと思いますね。
簿記検定を取得したからといって、経理士のすべてを知るわけではなく、基礎にしかなりませんからね。実務と机上では大きな差がありますからね。
私は、簿記検定の他に税務会計検定を取得しました。あるサイトで登録したのですが、税理士事務所での実務経験・簿記検定・税務会計検定を記載しただけで、年俸1000万円以上の条件の求人へ応募を求められたこともありますね。
No.2
- 回答日時:
私も同じように2級まで1回でとり、その後1級も1回で合格したものです。
当時ある会社の工場で経理をしていました。
この時は夜間経理学校に行っておりましたが、周囲の仲間は学生や女性事務員、主婦などという人たちでした。
この試験の難しい点は、会計学と原価計算という2級までになかった科目がいきなり出ることです。
特に原価計算は殆どの受講者がちんぷんかんぷんだったようです。
私は工場にいましたので日常的に現場を見ており格別難しいと思いませんでしたが、製造現場を見たことがない人たちは頭だけで考えることが出来ないという感じでした。
でも判らなければ判るまで問題を繰り返したり必要なことを暗記すれば良いのです。経理学校がこれを覚えなさいと言っことは何が何でも覚えること、過去問題集は何も見なくても時間内に解けるだけの繰り返しの練習をすること、そういう努力をすれば1年かければ合格可能だと思います。
難しいといっている多くの人たちはそこまでの努力をしていません。その人たちの言うことを真に受けてはいけません。
ちなみに私の場合は2級取得後年末から学校に行き、翌年の夏の試験で合格できました。実質半年です。努力次第では可能です。
偏差値65ある人ならば十分受かる試験だと思います。もちろん努力次第ですが。
No.1
- 回答日時:
1級もってますが、
簿記1級も、2級とおんなじで、必要な時間勉強するだけですよ。
もう問題集の反復につきます。
それに、半年に一回くらいで試験ありますから、3回くらい受けるのを前提とすれば、運もそんなにからまないですよ。
暗記するセンスとか、反復運動しても精神的に疲れないセンスとか、そういったセンスはいりますけど、
天才がもってるようなセンスは、資格試験には全く必要ないとおもいますよ。
この回答への補足
1級は就職活動に役立ちましたか?
また資格取得時間、回数はどの程度でしたか?
現在のお仕事は会計関係ですか?
いろいろ聞いてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
- 財務・会計・経理 日商簿記1級かUSCPAか 2 2022/09/19 09:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- フィナンシャルプランナー(FP) 日商簿記検定とFP技能検定って、同じ級数ならどちらの方がより合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/20 09:10
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記とTOEIC
-
職業訓練校とは、どんな所なの...
-
簿記1級OR税理士簿記OR税理士...
-
簿記1級を目指す
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
レッカー移動の勘定科目
-
AP と GL って何?
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
「下払い」の意味を教えてください
-
一会計につきというのは並び直...
-
市役所でとった書類の勘定科目
-
のし袋の勘定科目について
-
緊急
-
企業情報取得費用の勘定科目
-
交流会の参加費用は、領収書の...
-
お詫び料の勘定科目はなんですか?
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
税理士を目指したいのですが
-
日商簿記1級取得は相当難関で...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
税理士試験と簿記
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
日商簿記1級からの、税理士か不...
-
税理士簿財って企業の経理事務...
-
簿記1級OR税理士簿記OR税理士...
-
就職に簿記二級は有利ですか?
-
簿記、会計に関する資格
-
社会人 簿記1級 税理士簿記論...
-
職業訓練指導員免許(事務科)...
-
簿記は実務で役に立ちますか?
-
簿記の講師のスキルと待遇
-
日商簿記1級の勉強をしているの...
-
簿記について質問です。
-
取得した資格が古い場合について。
-
簿記1級と税理士試験の簿記論...
-
職業訓練校とは、どんな所なの...
おすすめ情報