dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校1年女子です。恥ずかしいですが、いまだに「お尻ぺんぺん」のお仕置きを母から受けています。

うちではお尻を叩かれる時、必ずお尻を剥き出しにして叩かれます。

ある金曜日、私はあまり会えない友達に遊びに誘われ、お尻ぺんぺん覚悟で門限を破りました。
門限を破った場合、平手で50回ぺんぺんされます。それでも友達の方が大事だったので一応母に連絡を入れて門限に遅れました。
門限を20分くらい過ぎた頃、家が近所の友達2人とお喋りしながら帰路に着いていました。
その時、買い物帰りの母とバッタリ会いました。母はすごく怒って、いきなり私を捕まえると、スカートを捲り、パンツを下してお尻叩きを始めました。

外で、しかも友達の目の前でです。。。

20回くらい叩かれた後、「続きは家でします」とパンツを下されたまま家に引っ張って行かれました。その時、友達の顔をちらっと見たら、2人とも唖然としていました。

家に着くと、私は流石にキレました。「友達の前でなんて酷い!」と。
でも母は私の声を無視して私は自分の部屋に連れて行かれ、「正座しなさい」と言われました。通常、お仕置きを受ける時は正座をして叱られててから叩かれるからです。でもこの時ばかりは素直に正座等できず「先に謝ってよ!」と反抗し続けました。

すると母は力づくで私を膝の上に乗せて、スカートを捲りました。外で下された筈のパンツが上がっているのはどうしてかと聞かれましたが、怒りで興奮していていつ上げたのか覚えていません。

結局、門限を破ったこと、口答えをしたこと、正座をしなかったこと、勝手にパンツを上げたことの罰としてヘアブラシで200回近くお尻を叩かれました。

2人の友達は学校では何も無かったかのように接してくれました。
でも1人は私があの後お尻ぺんぺんされている音や叱られている声、泣き叫ぶ声が聞こえていたらしいのです。
多分近所にも聞こえていたし、外で叩かれた時も誰に見られていたか分かりません。
本当に恥ずかしくて外に出るのが苦痛です。

母は叩く回数が少ない時は父や兄がいる時でも私のお尻を丸出しにして叩きます。身内とは言え異性の前でお尻丸出しは本当に恥ずかしいので、話し合おうと思い、後日、この前怒鳴ったことを謝って、家族を含む人前でのお尻ぺんぺんは止めてほしいと頼みました。

しかし母は「お尻ぺんぺんされなきゃいけないような子供が生意気言うんじゃない」「嫌なら悪い事をしなければ良い」「恥ずかしい思いをするのもお仕置きの内」と全く取り合ってくれませんでした。

電話相談やスクールカウンセラーに相談することも考えましたが、母にバレたらもっと厳しいお仕置きをされそうですし、携帯やネットを取り上げられることもあり得るので怖くてできません。
父は私の教育は基本的に母に任せていますし、兄に至っては私がぺんぺんされているのを見てニヤニヤしているような人間なので全く当てになりません。

私には4つ上の兄がいますが、兄は高校を卒業するまでお尻ぺんぺんを受けていましたので私も多分高校卒業まではされると思います。

それでもどうしても人前でのお尻ぺんぺんは止めてほしいのです。

母を説得するにはどのような方法がありますか?また、似たような経験がある方やどのようなお仕置きをされていたかも聞かせて下さい。

A 回答 (62件中41~50件)

私は、家庭では、ほとんど、叩かれる事なく育ちましたが、通っている塾(小学校~高校)では、宿題をしてなかったり、テストで悪い点数を取れば、洋服の上からですが、木の棒でお尻を叩かれていました。



でも、自分自身、叩かれないとやらないタイプでしたので、仕方がないと思って通っていました。

tripp_sayu13さんが叩かれた200回というのは、多いと思いますが、お尻って、叩く強さによって、受けるダメージって、全然、違いますよね。

数百回、叩かれても、2日程度、痛むぐらいなら、躾の範囲だと思いますが、痣ができる程度だと虐待かと。
ちなみに、私は、50回叩かれて、一週間位、痣になった事があります。

お尻ペンペンされている音や、泣き叫ぶ声が聞こえるなら、近所の方が警察に通報しそうなんですが、そういった事がないのは、不思議ですね。
あまり、酷いようだと、お友達に頼んで、通報してもらうのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>数百回、叩かれても、2日程度、痛むぐらいなら、躾の範囲だと思いますが、痣ができる程度だと虐待かと。
ちなみに、私は、50回叩かれて、一週間位、痣になった事があります。

母は平手でもヘアブラシでもかなり厳しく叩きます。200回叩かれた後、4か月はずっとお尻が真っ赤で椅子に座れない、眠る時も仰向けでは寝られない状態が続きました。

でも200回叩かれただけで4か月間痛かった訳ではありません。他の理由でそれ以降も何度も叩かれましたから。

主な理由はテストの点数です。お尻が痛くて授業も集中できず、家で復習しても頭に入らなくて、苦手教科だけで無く、普段なら80点以上取れる教科でも赤点ばかり取ってしまって。。。

赤点を取れば平手で50回、ヘアブラシで50回、計100回のお尻ぺんぺんですので、多分合計すれば1000回は叩かれたと思います。
母は200回叩かれた痕でお尻が真っ赤になっていても容赦なく叩きましたので、1回目から泣いて、本当に辛かったです。

兄の前でぺんぺんされた時、兄が「うわっ!真っ赤!」と言ったのを覚えています。
兄は自分も経験しているせいか、少しいじわるで、目の前で私が叩かれていると微妙に楽しんでいるような感じがするのですが、その時の声は本当にびっくりしていました。

2か月間で成績がかなり落ちてしまって、期末テストも成績表もボロボロでした。

1学期の最後の日に成績表を貰って、母に見せると「こんな恥ずかしい成績、今まで見たことない!」と数時間、ずっと正座で叱られて、その後叩かれました。

又、こんな成績を取ったお仕置きとして、夏休みの最初の1週間は毎朝ヘアブラシで100回お尻ぺんぺんされることになってしまいました。

母曰く「夜叩いてもどうせ寝たら忘れるんだから、朝に痛い思いをして、昼間反省していなさい」とのことでした。

本当は、痛くて夜も眠れないのに、違うのに、、心の中では叫んでいましたが、母に口答えはできません。

1週間、毎朝100回叩かれる日々が続きました。夜殆ど眠れていないので、お尻を冷やしながら昼間眠ってしまった日があって、様子を見に来た母に見つかり、「反省していない」と言われ、その日は夜も100回叩かれました。

あの1週間は、本当に地獄でした。1日中泣いて、お尻が痛くて。。。

夏休みに入っても、結局どこにも出かけず、ずっとお尻を冷やしていました。常に蓄冷剤や冷やしたタオルをお尻に乗せて、ベッドでうつ伏せになっていましたし、お風呂で冷水のシャワーを弱めにして冷やしたりしていました。

何度か友達に遊びに誘われましたが、全て断らざるを得ませんでした。

夏休み中も7月の間はピアノのレッスンはありましたので、立って練習していました。
先生がいらした時も、「立って弾いてみたい」と言ってそうさせてもらいました。
8月は先生のご都合でピアノはお休みだったのですが、ピアノに限らず楽器って1日でも練習しないと一気に下手になるので(私だけかもしれませんが)、8月中も課題曲を3回間違えずに弾けるまでは毎日立って練習しました。

夏休み中はテストも帰ってきませんし、叩かれる回数は少し少なくなっていました。
それでも50回とか100回はありませんでしたが、10回、20回は度々ありました。

結局私の高校1年生の夏休みは「お尻を冷やす」ことで終わってしまいました。

>>お尻ペンペンされている音や、泣き叫ぶ声が聞こえるなら、近所の方が警察に通報しそうなんですが、そういった事がないのは、不思議ですね。

そうですね。私が知る限りでは通報されたことは無いと思います。

多分ですが、叩く前に私を叱る母の声も相当大きいからではないかと思います。
叱られている声が聞こえた後にお尻ぺんぺんされている音や泣き叫ぶ声が聞こえても、近所の人は
「あの子また何かやったのね」みたいに思っているのではないかと思います。

>>あまり、酷いようだと、お友達に頼んで、通報してもらうのも良いかもしれませんね。

そうですね、、質問に書いた2人の友達は大体事情は分かっていると思います。何せ目の前で叩かれているのを見られていますし。でも私の口から「赤点取ったら100回お尻を叩かれるの」みたいに言ったことは無いんです。
恥ずかしくて。。。

でも、それも1つの方法ですね。打ち明けたら親御さんにも知られてしまうと思うのでやっぱり恥ずかしいですが、2人とも幼稚園からの親友ですし、考えてみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 05:39

他の回答者の文面も読ませていただきましたが、実に現実とかけはなれています。



虐待だというのは自由です。
話し合いで解決だというのも自由です。

では、家のルール(門限を守る等)を元に話し合って、約束を守らない人とは話し合いで解決しなかったと言えます。
話し合いで解決せずに約束を守らない人に対して、いかに何のお咎めも無しでよいか、といったらそうはなりません。

親ならば子供を養うのは義務ですから、20歳までは仕方なく育てるでしょう。
親によってはその時点で荷物渡して家から追い出す人もいます。そうなればもう虐待ではありませんから。

虐待だの話し合いで解決だの正論を幾ら並べても、当の本人が約束を守らないのであれば、親の尊厳はどうなるのでしょうか?
間違いなく、約束は守らなければいけないものだとは本人は考えられず、社会に出ても犯罪ごとに手を染めても反省の色無しでしょう。


そうなったら誰の責任でしょうか?
子供が犯罪を犯せば親の責任になります。それが社会です。
子供が大人になり、犯罪を犯しても、親のしつけが悪かったと批難されます。

では、極論、親はそうなる子供を産むこと自体が悪とみなされることになります。


他の回答者様へ、
虐待だの正論ぶるのはたいがいにして、話し合いも通じない子供を、
社会で迷惑をかけない大人に躾けるための確実な方法をおっしゃってください。

土台無理な話でしょうけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先ほどお礼をさせて頂きました。

長文で申し訳ありません。

本当にたくさんの知識やご意見ありがとうございます。

只、他の回答者の方々を非難するのだけは止めて頂けませんでしょうか?

皆さんは、どうしていいかわからない、頭の悪い私に色々とアドバイスを下さっています。

ご意見は違ってもそれは同じです。

なので、お願いします。他の回答者の方々を非難するのだけはどうか止めて下さい。

お礼日時:2012/09/11 02:31

No.1です。

引き続き、体罰について。

あなたは若いですから世間の変化について知らないでしょう。
私は現在35歳。あなたとは20歳近く離れていますから、この20年間についての世間の変化を知っています。

この20年間で大きく変わったことは、「体罰」「虐待」「暴力」という見方ができたことです。
これまでは、悪い事をすれば「体罰」は当然でした。
ですから、家の中では父親が、学校では教師が、社会では上司が常に強い立場にありました。
強い立場にあるからといって、悪い事をなんでもするというわけではなく、理にかなったことをしていました。

だからこそ、弱い立場にある者(子供、生徒、部下)は、強い立場にある者の力を恐れて従うことで、
平静を取り持っていたと言えます。

しかし、現代では、子供は親に養って貰っているにも関わらず、親に口答えをし、文句を言い、罵倒し、
それでいながら、やはり親の金に依存して生きている。これは引き籠りでなくとも、普通の学生がまさしくそうです。
自分のすべき本分を見失っている。そして、見失っていることすらを正当化している。

学校ではどうか、生徒※の本分である勉学を嫌い、放棄し、授業中に暴れたり、学校のルールを破ることは茶飯事です。
※小学生~高校生は生徒といい、大学生は学生と言います。

その結果、こういう者の年齢が大人になり、社会に出ると、1年以内に3割の人が会社のルールに従えず、
やめていってます。会社については昔からさほど変化がないため、過保護化された家や学校で、
厳しさへの免疫がなくなった者たちが会社に出ればそうなるのは当然です。

彼らは口で言ってもわかりません。
口では「わかる~わかる~」などといっても体現されていません。
口でわからぬ者にわからせる方法は「体罰」以外にありません。

だから、法律は「刑罰」と称する体罰を設置しているんです。
口でわかるのなら、誰も殺人なんて犯しませんから。
人を殺しておいて、ごめんなさい、反省しました、それで済むほど世の中は甘くありませんし、
殺されたご遺族の方々も無念です。

そのために体罰はあるんです。それを暴力だの虐待だの言うのは、まさしく、人を殺しても何のお咎めも無しでいいと思っているのと変わりません。



体罰を、子供なら虐待、大人なら暴力というのは、その行為だけを見た見方であり、総合的なものではありません。
同じことを言えば、人を殺して死刑にするのは暴力だ、と言っているのと何も変わりません。
そこに人を殺したからというのが入っているからこそ死刑であるのに、死刑行為だけを見て暴力だというのはいかがなものです。
それは体罰であっても同じです。何故、体罰を受けるのか、何故、そういう状況にあるのか、それを見ずして暴力だけを見るから話がこんがらがるんです。

母親になったことが無い人は総じて虐待・暴力という言葉を平気で並べます。
そういう状況にならなければ人は本当のところでは何もわかりませんからね。



虐待だの、暴力だの言うのは簡単です。
では、一切のそれらをせずに子供が約束事を100%守るようにする方法があるでしょうか?
答えは否です。現実に質問者のあなたは、幾ら口で言われても守りません。まさに体現しているじゃないですか。

人は動物です。動物は体罰を受ければある程度は確実に約束事を守るデータもあります。
だから、犬には首輪をはめ、馬は尻を叩き、走らせるのです。その点、猫は自由気ままでなかなか言うことを聞きません。
猫は自由奔放、犬は忠実、そういうイメージがあるのは、体罰があった背景があるから当然のことです。

人は動物ではないなどと言う人もいることでしょう。
でも、彼らは動物である本能を所構わず使っています。
男らしさ、女らしさ、男のプライド、そういう時に「これは本能だからしょうがない」という隠れ蓑で自分が動物であることを主張しているほどですから、人は犬猫とは違うという言い訳は通用しません。犬猫と違うなら、考えて結果を出せるはずですが、考える前に本能で行動するのが大多数の人です。


虐待・暴力反対の人は沢山いますが、精神的虐待・口での暴力に関しても同様のことが言えるかは甚だ疑問です。


人一人を過保護に育てて、社会のルールをきちっと守れる大人にはなれるとは到底思えません。
そんな人がいるのなら、その人はまさしく親を反面教師に育った人なのだなとつくづく思います。
    • good
    • 2

No,1です。

お礼を受けて。

「叱られるうちが華」という言葉があります。
「叱る」は「怒る」とは意味が違います。
叱るとは、相手のためを持つこと、
怒るとは、自分のためを持つことです。
親は何故叱るのか。それはあなたのためを思っているからです。

「叱られるうちが華」というのは、叱られなくなったらおしまいだよ、という意味でもあります。親は他人が約束事を守らなくても叱りません。叱らないけど、相手にもしません。あなたは町中を歩く時、常に周りの他人に目を向けないでしょう。周りの他人一人一人を気に掛けることもしないと思います。これは誰だってそうです。つまり、まるでいないように扱われるわけですね。これを無関心と言います。

有名なマザーテレサは「好きの反対は嫌いではなく、無関心」だと言っています。

親があなたに無関心になったらどうなるか想像してみてください。
朝起きたら朝御飯もない、弁当も作ってくれない、
両親が話していてもあなたの会話はでない、お小遣いは貰えない、
授業参観、三者面談、卒業式に親は来ない、
門限の時間になったら家に鍵がかかって入れない、

誰もいないのに不用意に御飯を余計に作ったり、他人の卒業式に行く人はいませんから。無関心になれば、いないのだから当然ですよね。何もおかしな話ではないです。

だから、叱られる内は何かと面倒は見て貰える。叱られなくなったらおしまいだよ、ということです。

叱られたら、感情的になり、逆切れするのはそれこそ自分の本分をわきまえていないと言えます。だったら、一人で働いて一人で生きてみろ、ということです。親に依存しているのなら、親の言いつけを守るのは当たり前です。



私も小さい頃(20年前)は、一般的に悪い事や家のルールを守らなければ、お尻ぺんぺん、水攻め(と称して、風呂の中に沈められる)、ビンタ、ゲンコツ、食事抜き、鍵をかけて家の外に放り出されるといったことは何度もありました。それだけ自分が悪い子供だったというのは明白です。私自身、今思えばどれもが一般的に悪かったことか、わかりますから。

ただ、決まって、少し置いてから優しくもしてくれました。食事抜きにしても、お腹空いて眠れない頃に母親がそっとおにぎりを作って持ってきてくれたり、家の外に放り出されても夜遅くに鍵を開けて、探しにきてくれたり、と。
あなたのお母さんもこうしてくれましたよね。
>でもその後母は薬を塗って包帯を巻いてくれて、「掃除は良いから冷やしてなさい」と言ってくれました。

私も小さい頃は親が、鬼と聖母の両面を持っているのだと本気で信じていました。でも、鬼になるのは親も好きでしていたことじゃなかったんだと大人になってから感じましたね。

優しさと厳しさを別のようにあなたは考えているようですが、厳しさもまた優しさなんです。
つまり、「厳しいことを言ってくれること」が優しさなんです。

逆に言えば、「過保護にされること」は優しさではなく、甘やかしなわけです。

過保護に、大事にされれば嬉しいと思うかもしれません。しかし、それが通用するのは家の中だけであり、ひとたび、社会に出ると通用しません。非常識だと思われますし、人からも嫌悪されます。だから、そういった過保護に育った者が親になると、自分さえよければいいといった考えのモンスターペアレンツと呼ばれています。


少々難しい話になりますが、SWOT分析を応用すると、以下のようになります。

「厳しい躾けを受けた人」が「他人から厳しく言われる」と、やる気が湧く
「厳しい躾けを受けた人」が「他人から優しく言われる」と、やる気が湧く
「過保護に育てられた人」が「他人から厳しく言われる」と、逆切れを起こす
「過保護に育てられた人」が「他人から優しく言われる」と、当たり前のように感じる

小さい頃から厳しく躾けを受けた人は他人の行動によって左右されず、それなりに行動ができますが、
過保護に育てられると怠慢気味になり、自分の事しか考えられない大人になるという分析結果です。
これがまさしくモンスター化と言われるもので引きこもりなど、社会で様々な悪影響を及ぼしています。

親の躾けとは子供の一生を左右するほど大事なこと。
だから、大人の三大義務は勤労、納税、子供に教育を受けさせるなのです。
子供に過保護に接するのでは、最大義務を果たしているとは言えません。



>でも例外はあってはダメですか?質問に挙げた例だと「その友達はめったに会えない」という理由がありますし、事前に連絡も入れています。
根本的に考え方が間違っています。
この世に例外はありません。
人を殺しておいて、これは例外にしてください、
コンビニでお菓子盗んでおいて、これは気がふれただけで本来の自分ではない、
そんなことが通らないことくらいわかるでしょう。
犯罪以外でも、資格試験で合格点に1点足りなくても不合格です。
例外なんてありません。

例外、例外、というのは自分に対しての甘えです。
例外と言うことで自分を正当化させたいのです。

>考えてみたのですが、門限に遅れているのに友達とのんきにお喋りしたりふざけながら帰っていたのが母の怒りを買ったのかなとも思いました。
>もし私が必死に走って帰ろうとしていたら少しは違いましたか?
違います。門限に遅れるのがわかった時点(少なくとも30分~1時間前)に家に連絡をして、
どういう理由で遅れるかを説明することです。それをしなかったから、母は叱ったのです。

こう考えてみてください。
「門限に間に合う」というのは、お母さんに会う約束の時間を守ること。
つまり、あなたが友達に会うのも同じ約束の時間です。
それに間に合わず、友達にも連絡せずに堂々と遅れて行ったら友達は何て思うでしょうか?
例えば、駅で13時に集合ね、と言っておきながら、時間に現れず、ましてやノロノロと1時間以上遅れてやってきた。
自分がそうされたらどう感じますか?


門限を守るという躾は、時間を守る、ということです。私は時間を守らない人とは付き合いません。友達であれば絶交します。仕事であれば契約を切ります。
だからこそ私は会社にも30分前についているし、人との約束でも1時間前に着いています。

躾とは常に、社会に出て、他の人に迷惑かけないように教育することを言います。
他人に迷惑かけておいて、例外だからでは済まされないのです。
あなたにとって例外でも、相手にとっては例外ではない、そのことがわからないと社会に出て苦労すると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

沢山のご意見、読ませて頂きました。

>>叱られたら、感情的になり、逆切れするのはそれこそ自分の本分をわきまえていないと言えます。だったら、一人で働いて一人で生きてみろ、ということです。親に依存しているのなら、親の言いつけを守るのは当たり前です。

その通りですね。私は親に養ってもらっている身。親の言いつけや家のルールを守るのは当たり前ですし、破ればお仕置きを受けるのは当然なことは分かっています。
私はまだ15歳ですが、16歳になれば法的にも家を出て働くことが出来るようになりますが、今の私には到底無理です。
私なりに分かっているつもりです。

だからこそ、家のルールは守るように努力しています。門限も不可抗力(電車が止まったなど)を除いては破ったことは殆どありません。不可抗力の時は母も携帯などで調べて本当のことだと分かってくれるのでお咎めはありませんでした。

母に口答えをしたことも今まで(覚えてる限りでは)今回のことを入れて2度しかありません。

>>私も小さい頃(20年前)は、一般的に悪い事や家のルールを守らなければ、お尻ぺんぺん、水攻め(と称して、風呂の中に沈められる)、ビンタ、ゲンコツ、食事抜き、鍵をかけて家の外に放り出されるといったことは何度もありました。

とても厳しいご家庭だったのですね。私も1度だけですが、家の外に出されたことがあります。

小学生の時に「お尻ぺんぺんはいや」と中々お尻を出さなかったことがありました。
すると母は「悪い事をしてもぺんぺんされたくないなら出て行きなさい」と言われて家の外に出され、鍵をかけられました。
必死にインターホンを押して「ごめんなさい!開けて!」と頼みましたが、開けて貰えず、冬も近かったのですぐに暗くなってしまい、その暗闇が怖くてずっとドアの近くで泣きながら震えていました。

長い時間が経って(今考えると精々1時間くらいだと思いますが)母はドアを開けてくれました。
私はあんなに怖かった母に飛びついて「ごめんなさい、ごめんんさい」としばらくずっと泣いていました。
少し落ち着いた後、母は「家を出ていくのとお尻ぺんぺんを素直に受けるのとどっちが良いの?あなたは悪い事をしたのよ?」と言われました。(昔なのでうろ覚えな所もあると思いますが、怖い体験だったので覚えてる方だと思います。)

当然「お尻ぺんぺん、、、です」と言わざるを得ず、その後叩かれました。

でも叩かれたことより外に出された時の恐怖の方が強くて、今でも思い出すと怖いです。だから「家を追い出される」ことがとても怖くて母にも、強いて言うなら父や兄にも逆らえません。
時々「末っ子は嫌」と思ってしまうこともあります。

母に逆らったのはその時と今回だけです。私にとって母は絶対的で怖い存在です。仰っていた「家では父親、学校では教師」のような存在だと思います。

1つだけ弁解させて頂けるとすれば、
>>違います。門限に遅れるのがわかった時点(少なくとも30分~1時間前)に家に連絡をして、
どういう理由で遅れるかを説明することです。それをしなかったから、母は叱ったのです。

これは、ちゃんとやりました。
5時半前にはメールを入れて、内容は「○○ちゃんがこっちへ戻ってきています。会うのは1年以上ぶりなので会ってきます。多分門限に遅れてしまうと思います。必ず7時までには帰ります。ごめんなさい」と言った内容を送信しました。

母から返信も来ました。「わかりました。夜は家で食べるように。なるべく早く帰りなさい」というものでした。

ちなみに、○○ちゃんは前に今の学校にいて、親の都合で転校してしまった子です。仲良くしてもらっていて、家に遊びに来たこともあるので母とも面識はあります。

母に「わかりました」と言われたからと言って許されるとは思っていませんでした。
家に帰れば50回のお尻ぺんぺんが待っていることは分かっていました。でも久しぶりに会う友達とも会いたかったのです。

私が一番ショックだったのは、家に着く前に外で、友達の前でいきなりお尻を出されてぺんぺんされたことでした。

まさかそんなことされるとは思っていませんでしたので、ショックと恥ずかしさと怒りで初めて爆発してしまいました。
確かに仰る通り逆切れかもしれません。

家でお尻ぺんぺんされる時、母は必ず私を正座させて叱ってから叩きます。ある意味それは私に叩かれる心の準備をさせてくれたのだと思います。それも母の優しさの1つで、それに甘えていたのかもしれません。

外でいきなり叩かれた時はその心の準備が出来ていなかったので、理性を失ったのかもしれません。

母に怒鳴ったりしたことなど初めてです。

結論ですと、No.1さん(沢山書いて頂いたのでNo.1さんと呼ばせて頂きます。お許しください)のご意見としては、母と近くて、

「例え連絡を入れて、20分程度の遅れでも門限を破ったことは事実→約束を守らなかったなら、100%約束を守れるようになるまでは、外や、男性の前でお尻ぺんぺんされても、お尻が腫れあがるほどぺんぺんされても当たり前。嫌なら家を出なさい。口答えする資格など、私のような子供には無い。」という感じでしょうか?

約束事として決められている部分に関しては分かります。
でも先日のお茶の件など、悪気が無かった、約束として決められていない場合も同様でしょうか?

このような場合、予測がつきません。どうすれば良いのかわかりません。

また、人前でお尻ぺんぺんされることはまるで「この子は何を言っても、何度叩いてもダメ。本当にどうしようも無い子なんです」と大声で叫ばれているようで、こういった面でもとても恥ずかしいです。
でもこれは自業自得なんですよね?

No.1さんは高校生の時に外でお尻を出された叩かれたことはありますか?
私みたいなダメな子とは違って、その頃にはすでに「100%ルールを守れる子」になっていました?

「母親になったことが無い人は~」という記述があるのでNo.1さんはお母様だと思うのですが、ご自身のお子様にも私がされているのと同様のお仕置き(他の方へのお礼に色々書きましたのでお時間があったら見てみて頂ければ幸いです)をなさいます、もしくは既になさっていますか?

質問ばかりで申し訳ございません。。。

お礼日時:2012/09/11 02:26

お礼ありがとうございます。



虐待と言ってもいろいろあります。
先日おこった袋に閉じ込められた5歳の子供が亡くなった事件は
あれも5歳の子供が悪い事をしたからと母親は躾に袋に閉じ込めたのです。
他に
泣き止まないから
何度注意してもテーブルに乗るから
等、子供が悪い事をしたから叩いた。突き落とした。
これは全て虐待です。
小学生くらいで発覚する物では
小さな嘘をついた
とか
宿題をやらない
とか
勉強が出来ない
という理由で叩いたりするのですが
虐待です。

泣き止まない
は赤ちゃんからしてみたら悪い事をしている認識はないのですが
母親からしたら言う事を聞かない悪い子だという事です。

虐待で一番怖いのは
私が悪いから叩かれるんだ。
と思ってしまう事です。
あなたも同じですね。

私の親は理不尽だし勝手でしたが
叩いてわかるのは動物だ。
動物は言葉が通じないから叩いて躾るんだ。
お前は人間なんだから、叩かれなくてもわかるようになれ。
と説教されました。
(今はペットも家族同様だし、動物だって叩かなくても躾られますが、30年前の話なのでそんな解釈もありました)

私はそう言われると
なるほどなと思いその後しばらくは頑張るのですが、やる気が持続せずにまた説教されていましたよ。
もう
性格だから仕方ないですよね。
親を悩ませたこの性格も嫁に出た今は
その頑張りすぎないとこがいい。
と親は言ってます。

食事についてですが
まず食の細い人が帰宅後にお昼の残りを食べていたら夜は食べれないですよ。
お弁当ならお弁当箱を食べ切れるサイズにしましょう。
私も食が細くて小学生の時に昼休み中食べてました。(給食を残してはいけない時代だった)
食べる事がとにかく嫌いでした。
中学生になってお弁当になったら食べる事への悩みがなくなり、食も太くなりました。
食べるという事は精神状態が大きく関わりますから、
残したら叩かれるていう恐怖で食べれなくなってしまうのです。

勉強においては私は好きな教科は出来たけど嫌いな教科は悪かったので、あなたと同じですね。
アドバイスは出来ません…

でも
あなたの為にお尻を叩いてる。

そう言われて
私は悪い子供だから叩かれて仕方ないと思うのはやめましょう。
そんな事ないんですよ。

あなたは頑張る事が出来る立派な子供です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

虐待も色々あるんですね。勉強不足でごめんなさい。

沢山のご回答を読んでいるうちに解らなくなってきました。

中には、sana-1さんのように虐待だとおっしゃる方もいらっしゃればNo.1の方のように体罰は必要。と仰る方もいらっしゃいます。

他の子に比べるとうちの親が厳しいのは分かっています。でも厳しいだけでは悪い事ではないし、厳しい親=虐待や体罰ということにはなりませんよね?

>>親を悩ませたこの性格も嫁に出た今は
その頑張りすぎないとこがいい。
と親は言ってます。

何か、良いですね^^
微笑ましいと言うか少し笑顔になれました。

>>お弁当ならお弁当箱を食べ切れるサイズにしましょう
実は、、すでに友達のと比べると若干ですが小さいのです。
私が毎日残してきて、残りを食べさせられている時にあんまり泣くから、少し小さいものにして貰いました。これは父から母へのアドバイスでもありました。

父がそう言ってくれた時も母は反対しました。「この子は小学生と間違えられるくらいなのよ!」と言っているのを聞きました。その事については否定もできません。

それまでは、むしろ少し大き目でした。「沢山食べなきゃ大きくなれません」という理由でした。
父のおかげで残す量は確かに減りましたが、どうしても全部食べきれないんです。
食べないと叱られる。分かっているんですが、お腹いっぱいで。

>>私は悪い子供だから叩かれて仕方ないと思うのはやめましょう。
そんな事ないんですよ。

>>あなたは頑張る事が出来る立派な子供です。

ありがとうございます。なるべくそう思うように努力します。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/09/11 01:20

No.13です。


御礼を有難うございます。


お母様の育ちが何であれ、人種がどうであれ関係ありません。
あなたは現代の日本の女子高生です。あなたのおかれている時代や社会、文化に即して躾を行うのが真っ当な方法で、時代遅れな異文化を振り回して正当化して良い訳がありません。
No.16さんが仰るように、警察を呼ぶべきというレベルのことです。
お母様の躾と称する体罰は人間としての誇りを打ち砕く様なむごたらしい物だと思いますし、虐待としか思えません。出来る事なら説教しに行きたいくらいです。


あなたがやるべき事は自分を守る事です。
今度、もし路上でスカートを捲くられてパンツをおろされたら「イヤー!誰か助けて~!お母さんに殺される!」と喚きましょう。誰かが助けに来るかどうかは分かりませんが、あなたの叫びは周囲の方に聞こえています。
これがあなたにとって大事な事です。世間にあなたが異常な目にあわされているという事を知らしめる、これが戦いの一歩にもなります。
また、体力的に劣るといっても、あなたはまだ若いのですから筋トレの一つも始めましょう。自分のウイークポイントは分かっている賢いあなたですから、それを克服するべく工夫しましょう。
死に物狂いでやれば、そう簡単に負けはしません。

あとはやはり公的機関への相談をお勧めします。
これも上にあげた行動と同じで「あなたが助けを求めている人間であること」を証拠付ける物になります。
高校生になってお尻ペンペンされている事が恥ずかしい事なのではなく、そんな度を越した虐待、もしくは変態行為を平気でやっているお母様とそれを放置しているお父様の方が、大人として、一社会人として恥ずかしい存在です。非常識なのか自己正当化根性が強すぎるのか、変態か知りませんがおかしいのです。
あなたは何も悪くはないのですから、ちゃんと相談に行って下さい。


悪い事をしたら罰を受けるのは社会のルールですが、それには程度というものがあります。
たかがご飯を食べる速度が遅いとか、事前に連絡を入れているのに20分程度門限から遅れた。それだけで暴力をふるう神経が全く理解できませんし、異常です。お尻を軽く1発程度なら理解できますがパンツ脱がせて二桁回数殴るのは度を越しています。
優しい所もあるとの事ですが、これだけ異常な事をされておいてそう言えるのはある意味、DV男と暮らしながら「でも、あの人も優しい時もあるのよ」と擁護する、共依存女と通じるものがある様に思います。

見ず知らずの人間に、お母様は異常だの何だのと言われて不愉快かもしれません。
しかし、あなた自身がお母様の異常性を軽く考えている(慣れている)部分がありますから「それは社会では容認されない行為」だと認識して頂きたいのもあり、キツイ語句を使用しました。
不快になられたらお詫びいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>>お母様の躾と称する体罰は人間としての誇りを打ち砕く様なむごたらしい物だと思います
確かに私には誇りを持てるようなことは何もありません。自分に自信がありません。
母に逆らえないのもそういった私の性格に問題があるのかもしれません。

外で叩かれたのはあの時が初めてですが、今度やられたら勇気を出して叫ぼうと思います。
筋トレもやってみようと思います。腕立てすら満足にできないので時間はかかると思いますが、将来役に立ちそうですし、頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。

>>あなたは何も悪くはないのですから
ありがとうございます(>_<。) 
ずっと私が悪いからだと思っていました。皆より出来が悪いからだと思っていました。
本当にありがとうございます。

>>DV男と暮らしながら「でも、あの人も優しい時もあるのよ」と擁護する、共依存女と通じるものがある様に思います。

心理学の授業で習った気がします。「他人から見たら異質でも本人達にとっては普通の関係」があると。
私は母に依存してるのでしょうか?

お尻ぺんぺんはともかく、人前では絶対に止めて欲しいのはハッキリ判っています。
でも、もし公共機関に相談した結果、母と離されたりしたら、それは確かに怖い気がします。
家を追い出されるかもしれない、という思いもあって、とても怖いです。
中々相談できないのもそういった思いがあるからかもしれません。

これって「依存」なのでしょうか。。。

不快には思いません。むしろ客観的なご意見に感謝しています。

実は他の質問サイトでも全く同じ文章で相談してみてるのですが、少ない回答数の中では
「お尻ぺんぺんされないようにすれば良い」という意見が微妙に多いです。
No.1のような考え方の方もいらっしゃいますし。それはそれで間違っては無いとも思います。

色んな方のご意見を聞かせて頂く内に段々自己分析が出来てきているような感じがします。

泣いてばかりではどうにもなりませんものね。

お礼日時:2012/09/09 06:31

躾の範疇を越えています。

虐待です。
アメリカで育ったからとか、文化の違いとか言われていますが、それは間違いです。
私はアメリカに住んでいますし、夫もアメリカ人ですが、子供に対して体罰は絶対にしません。ましてや人前で恥をかかせる行為などもってのほかです。
アメリカではもしも貴女のお母さんが貴女に体罰を与えているところを近所の人に見られたとしたら、警察を呼ばれます。かなり厳しいです。私が見たとしても、もちろん警察を呼びます。

貴女はそうやって育ってきたので「悪いことをしたから叩かれるのは当たり前」だと思っているようですね。でもそれは間違いです。どんな理由であれ、身体的苦痛を与えるというのは間違っています。
その上、理由もかなりおかしいです。テストの点が悪かったからとか、何かをこぼしてしまったとか、そんなこと躾と関係ないじゃないですか。だったらお母さんは絶対にミスをしないんですか?

門限ですが、高校生なので、部活とかで遅くなることはないのですか?6時が門限では辛いですね。

必ずしかるべきところに相談してください。お母さんには絶対に秘密にと言ったら、守秘義務があるので秘密にしてくれるはずです。叩かれた証拠も必ず残しておいてください。

私は高校の先生をしています。貴女が自分の生徒だったらどんなことをしても助けてあげるのに、近くにいないので残念です。頑張ってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

警察を呼ばれてしまう程のことなんですね。

仰る通り「悪いことをしたら叩かれるのは当たり前」と思っていましたし、今も微妙に思っています。
No.15の方へのお礼に書いた通りの感じです。

部活はやっていません。帰宅部です。理由はスポーツもダメですし、勉強やピアノがあるので時間が無いと思ったからです。少しは自由な時間も欲しいですし。
部活をやらない事に関しては母は何も言いませんでした。

帰宅部なので門限が6時でも30~40分くらいなら寄り道しても大丈夫なくらいです。
だからこそ破ると厳しくお仕置きされるんだと思います。

ご主人がアメリカ人とのことですが、ご主人は子供の頃体罰を受けていましたか?
年齢が分からないので何とも言えないのですが、もし無かったとしたら母の家庭とはずいぶん違いますね。

高校の先生ということで長文になりますが、質問させて下さい。

1年の最初の頃、私はアメリカで言う「スクールカースト」のトップにいるような女の子達にからかわれていたことがありました。今でもですが。。。
「暗い」とか「おちびちゃん」とか。実際、家のこともあって、暗かったとは思います。
でも私には質問で書いた2人以外にも友達はいますし、その子達も何をしてくる訳でも無く、暇な時に私を軽くからかう程度でした。

でもある先生(女性)がそれを見て「いじめられてるの?」と何度も聞かれました。
私は正直に「良い気はしないけど、友達もいるし、気にしてません」と答えましたが、先生は
「本当なの?」としつこいくらいに聞いてきました。
どうやらいじめられていて、「報復」が怖くて言えないんだと思ったみたいです。
むしろ「いじめられてない、問題ない」と納得してもらうのにこっちが苦労したくらいです。
それでも私はこんなに親身になってくれる先生に感謝しました。

最初に相談するならこの先生かなと思っています。
電話相談だと母に聞かれる恐れがあるので、まずは直接話せる先生の方が良いかなと。
でもこの先生はカウンセラーでも担任でもありません。カウンセラーは男性なのでやっぱり相談するのが恥ずかしいです。

callachan先生でしたら、この程度の関係の生徒に相談されたらウザイですか?

また、アメリカだとこのような問題が日本より多いイメージですが、どのように対処してますか?

質問が多くて申し訳ございません。お時間があったらで良いので、、聞かせて頂けませんでしょうか?

お礼日時:2012/09/09 06:13

回答お礼を他の方への分も読ませて頂きました。



まずはお礼ありがとうございました。

門限の差辛いですよね。
うちも家庭内のルールが厳しかったので、理不尽に思うあなたの気持ちがわかります。
テストの点数、ベッドメイキング、お椀をひっくり返した等
ちょっと細かいし不可抗力なのは酷いですね。
どれも叩いて解決出来るものではないでしょう。

繰り返しますが
お尻が腫れてしまうほど叩く行為は充分虐待ですよ。

ですが読んでいてお母さんは虐待の意志でしてない事がわかりました。
アメリカの血が入ってるのですね。
お母さん自体が子供の頃にそれ以上の体罰を受けて躾を受けてきた。
だからあなたを叩くのが悪い事だとわからないのですね。

私が小学生の頃は学校でも体罰が認められていた時代でした。
ケツバット、ビンタ等宿題をやらない、授業中に騒いだ生徒に教室の前で先生がやっていました。
でもその件で苦情を言った親は(私の知る限りでは)いません。
家庭でも、ルールを守らなければ当たり前に拳がきた時代です。
(うちは父が叩くのを良しとしなかったので叩かれませんでしたが、家を出されたり怒鳴られ何時間もくどくど説教されました)

今だったら先生はすぐさま暴力教師だと言われるし親は虐待で訴えられますよね。

時代は変わってきています。

あなたのお母さんはあなた以上の体罰を受けてきたけれど、今あなたが受けてる事は虐待として訴える事が出来るレベルです。

まずその事を頭において下さいね。

相談窓口に相談してみて下さい。

お母さんはあなたを嫌いでしてる訳ではない事はなんとなく感じますが、あなたがされている体罰は酷いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

>>お尻が腫れてしまうほど叩く行為は充分虐待ですよ。

実は虐待だとは思っていませんでした。「虐待」は「何もしていないのに」叩いたりされること。
でも私は悪いことや間違ったことをして叩かれるのだから違うと思っていました。

小学生の時、初めてたくさん叩かれて眠れず、次の日になってもお尻の腫れも痛みも引かなかったので、
「まだお尻が痛い」と母に訴えたことがありました。

母の答えは「まだ痛いのはそれだけ悪いことをしたということ。神様がもっと反省しなさいって言ってるってこと。痛い内は自分のしたことを良く考えて反省していなさい。」と言ったものでした。

小学生まではこれを信じていました。

>>今あなたが受けてる事は虐待として訴える事が出来るレベルです。

そうなんですね。
私は殆ど毎日お尻ぺんぺんされるのは私が何をやってもダメな人間だからだと思っていました。
勉強もスポーツも苦手だし、何の取り柄もありません。。。

例えば身体が小さいのは食が細いせい。お弁当も時間内に食べきれず、残して持って帰ります。思い切って捨ててしまうという手もあるのでしょうが、食べ物ですし、できません。
残して帰ると当然叱られます。お尻ぺんぺんされて、残した分を食べさせられます。でも叩かれた後は必ず泣いてしまって、全然箸が進まないので、しばらくして母も叩くのは止めました。
今でも残りは食べさせられます。夕食までの時間が短いので、食べるのが遅いのもすぐにお腹いっぱいになってしまうからだと思います。

後、私は週1で先生に来て頂いてピアノを習っているのですが、中々上達しませんでした。
レッスン中は先生と2人ですし、優しい先生なのですが、ピアノの音は母にも聴こえます。
中学の時、聴こえた音が前の週と比べて全然上達していないという理由で、先生が帰った後、お尻ぺんぺんされて、後1時間、母の前で練習するように言われました。
叩かれた回数は覚えていませんが、結構長い間されていたのでお尻が痛くて椅子に座っているだけで痛くて痛くて、かつ泣いていて楽譜も鍵盤も良く見えないので全然弾けませんでした。
「まだお尻ぺんぺんされたいの?」と怒鳴られて、1曲弾きましたが、酷い出来で、後ろから何度も怒鳴られました。
きっとまた叩かれるんだ。。という思いと母の怒鳴り声が怖くて、ずっと泣いていて1時間経ってしまい、母は呆れて「これからは毎日練習するのよ」と言われてその日は2度叩かれることは免れました。

もう2度とあんな目にはあいたくないので、毎日30分~1時間は練習するようになりました。上達もしましたし、母も納得したのかピアノ関係で叩かれることは無くなりました。
多分母は「言っても練習しなかった→お尻ぺんぺんしたら練習するようになった。この子は叩かないと分からない」と認識したと思いますし、実際それは事実です。。。

勉強に関しても同じで、授業が分からなく、必死で予習復習をして何とかついて行っている状態です。
それだけ頑張っても苦手教科では赤点を取ってしまうこともしばしばあって、
母は「これだけ勉強してどうしてこうなの?」と叱ります。赤点なので100回お尻ぺんぺんされます。
私も同じように思います。あれだけ勉強したのにどうして結果が出ないんだろうと。
多分元々頭が悪いのか、要領が悪いのか、いずれにしても私が悪いです。

私はきっと他の子より劣っている部分が沢山あって、だから他の子より門限も早いし厳しく躾けられるのだと思っていました。

母の意図もそんな所だと思いますが、やり方は間違っているんですよね?

お礼日時:2012/09/09 05:46

No.3です。

法務省の相談窓口を、コピー&ペーストさせていただいた者です。

お礼文の中に、「ここに相談しても母にバレることはありませんよね」とのご質問がありましたので、この件のみ、お答えさせていただきます。

「ここで相談したことは、母はもちろん、家族にも絶対秘密にして下さい」と、強く強く、念押しされたらよろしいかと思います。

もちろん、行政の窓口ですから、守秘義務は絶対にあるはずですが、念には念を押された方が、よろしいかと思います。

なお、私のこの回答文への、お礼入力は、ご無用に願います。

時間は貴重ですし、2学期も始まっておられるでしょうから、お礼入力に費やす時間を、学校生活の為にお使い下さい。
    • good
    • 3

お尻ペンペンされないようにすれば良いと、いうのは確かに正論ですし、お尻ペンペンという体罰はまあ普通にある事だと思います。



しかし、あなたのお母様がやっている事は度が過ぎています。
ハッキリ言って虐待です。
○思春期の子供に路上でスカートをまくり下着を下して、通常であれば人に見せない部位を他人に晒したこと
○お尻ペンペンはともかく、路上で20回、家に帰って200回というのは異常です
○事前に連絡を入れている。そして20分程度の遅れで、それも自分はまだ買い物に行く様な時間であればそんなに遅い時間とも思えません。それなのにそこまで暴言・暴力・辱めを娘に与えるのも異常
○勝手にパンツを上げた罰、というのは言いがかりも同然で、自分の娘が変質者に狙いをつけられる危険性や「パンツを下ろしたままあるく女子高生」というものがどれ程奇異なものであるか認識すらできていないのもおかしい

どう考えても異常ですし、虐待です。
警察や児童相談所など公的機関に相談しましょう。
お母様の精神状態がおかしいのか、あなたにやっている行為が虐待だと認識出来ない世間知らずなのか、実はそういう行為に快楽を得ているのか、その辺りは分かりませんが「おかしい人」であることにはちがいありません。
ご近所の方も、おそらくあなたの自宅内で虐待が行われていると感づいているはずです。
お父様が自分の妻の異常性に気付いていないのか、面倒で放置しているのか、変態性欲者なのか、我が子に関心がないのか知りませんが、どちらにしてもお父様も相当おかしな人だと思います。
人に相談できないのであれば、あなたが自分で戦うしかありません。
あまり良い方法ではないかもしれませんが、お母様がお尻ペンペンを始めたら一発ブン殴る。お母様の年齢が分かりませんが、40代位なら体力的に互角か若い分、あなたに分がありますね。
暴力はイヤだというのであれば、お母様の親御さんつまりあなたのおじい様とおばあ様、それも無理ならおじ様おば様など御身内の方に泣きつきましょう。
それだけペンペンされていれば腫れ上がっているでしょうから、それもちゃんと写真に残しておきましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

門限は6時なので6時20分くらいだったと思います。「30分も遅れてないのに!」みたいに言いましたから。

>>「パンツを下ろしたままあるく女子高生」というものがどれ程奇異なものであるか認識すらできていないのもおかしい

このご意見は私もおかしかったのかもしれません。6時過ぎはまだそんなに暗くなかったし、母もいたし、さすがに帰る時はスカートは元に戻して貰えたのでパンツもスカートで隠れていたので。

でも歩いているうちに下がってきて、その時に無意識に上げたのかもしれません。

近所の人は気づいています。隣に朝ガーデニングをしている優しそうなおばあさんが住んでいるのですが、何度か
「昨日大丈夫だったの?」とか「大変だったみたいだね。でも元気出してね」とか言われました。
前日にたくさん叩かれてお尻をさすりながら家を出た私には彼女の優しさと、知られていることの恥ずかしさで泣きそうになりました。

母はご近所に対して「自分の子供は厳しく躾けている」ということは公言しているようです。
その為か、あまり問題視はされてないような気がします(分かりませんが)

父はとにかく仕事が忙しくて出張も多いので、全く無関心という訳では無いのでしょうが、正直「面倒」と思ってる節はあります。だから父にも相談し辛い所があります。

>>ぶん殴る
たまにやりたくなる時もあります。でも他の方のお礼にも書いている様に私は腕力では母に敵いません。
恐らく返り討ちにあって、「母親に暴力を振るおうとした罰」としてお尻ぺんぺんされると思います。というか絶対そうなります。

母方の両親はアメリカに住んでいます。母は所謂日系アメリカ人で幼い頃はアメリカ育ちです。
聞いた話だと、もっと厳しいお仕置きを受けていたそうです。剥き出しのお尻をパドルという分厚い板に取っ手が付いた道具で何度も叩かれて、真っ赤になったお尻を出して部屋の角に立たされたりしていたそうです。(これを「コーナータイム」というらしいです)

母にしてみれば自分がされたお仕置きに比べれば私に対するお尻ぺんぺんなんて甘いものなのかもしれません。アメリカに電話して相談しても、「もっと厳しくしなさい」とか言われそうで怖いです。文化が違いますからね。

父の両親は他界しています。

二人とも1人子なので親戚がいません。もうどうして良いのか分かりません。今日も叩かれてお尻が今も痛いし、書いてる内に八方ふさがりみたいな気がしてきて涙が出てきました。

殆ど毎日叩かれて、時には理不尽な理由もあって、、、
でも悪いことをしたら罰を受けるのは仕方ないし、、、

100回ぺんぺんされた後はお尻が真っ赤に腫れ上がります。痛すぎてしばらく動けないし、パンツを穿くこともできません。誰も見ていないとは言え、お尻を丸出しにして泣きながら朝を迎えることもしばしばあります。

でも、写メは撮っておこうと思います。悪いことをしてぺんぺんされた証拠にもなってしまうので恥ずかしいですが、誰かに相談できるようになった時に役に立ちそうですね。

色々とたくさんのご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/08 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A