
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確率論的に正確に計算するのはかなり難しいと思います(やれたら立派な論文になるだろう)。
ランダムに生成した問題を機械が解くというシミュレーションを繰り返して、統計的に推定するのがせいぜいではないか。必然的に決まるものはもちろん絶対間違えないものとして、9x9に10個という条件なら、カンに頼るのみという状況は(最初の1手を除くと)かなり稀ですけれども、そのような状況でだけ丁寧に最適戦略(つまりcompleteできる確率が一番高い手順を選ぶ)の成功確率を計算すれば(もちろん、地雷の在処をを知った上で分析する訳ですからこれは計算できる)、一つの問題についての成功率はきちんと計算できるでしょう。プログラムを作るのはめちゃくちゃ難しいというほどではないと思うが、でもきちんとやるにはおそらく先読みを含めねばならず、そうなるとなかなか面倒でしょう。というわけで、とりあえず自分でランダムに100問ばかり生成してみて(これは簡単)分析してはどうだろうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
- 物理学 宇宙は無限か有限か? 4 2023/05/28 13:35
- 日本語 会話の内容におかしなところはありますか? 7 2023/03/23 04:24
- 数学 順序集合における「反射律」の役割について 9 2022/05/09 23:01
- 数学 『確率Ⅹ/2』 6 2022/11/21 00:00
- 数学 存在記号と「または」 5 2022/10/02 19:03
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
- 物理学 光り時計の思考実験をやり直すと、ガンマの数式は成立しない。 2 2022/05/24 09:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.01の12乗の計算
-
信頼区間90%は何σ?
-
30分の1秒とは
-
3割の計算
-
「再帰的」の意味を教えてください
-
◯分を時間になおすと
-
倍率とデシベルの計算式
-
『Mathematical Coincidence ;π』
-
量子コンピューター: 「1」と...
-
2次関数って何の仕事で必要な...
-
数値計算の時間の刻み幅について
-
電卓の機能の名称が分からない...
-
計算の方法を教えてください。 ...
-
常用対数の求め方 log10の2は約...
-
10^0.2 = 1.58489319246111の計...
-
出来高の計算
-
数学Aについて質問です。 0.1.2...
-
2の128乗の計算方法
-
同じ意味でしょうか
-
直感では「ウソだろ!」と思う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報