dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内が 透析になるらしく ドナーになってくれないか?と軽く言われたので
私は病歴もあるし 断ったのですが 『説明だけでも』と言われ 病院へ行くと私が第一ドナーになる話が勝手に進んでます 透析予定者の 連れ合い 私 母と3人のドナー予定者でしたが母親は年齢的な事で断念 ただ私と 予定者の連れ合いは 予定者とは違う血液型のために どちらがドナーになってもと言われました 病院へ行くまでは予定者からは『身内の方が拒絶反応を起こさないから』と説明を受けてました てっきり医学的な事での身内が第一候補だと思ってましたが 予定者の連れ合いと同等と言うのを聞いて 私は狭心症ですし 左右に腎結石もあるので 健康な連れ合いの方がいいと思い 自体をしました そしたら 連れ合いからは 鬼の形相で怒られ 予定者からは 『このドナーになれないのなら絶縁』とまで言われました 何を言われても私は自分の体力に自身がないので断り続けましたが 予定者の連れ合いに『候補になれば?』と言ったら 連れ合いは
『私がドナーになって提供したら全財産を貰えるのか?』と言ってきました 話を聞きながら それって私に対しては 強要だし 連れ合いがドナーになった場合は 金銭がらみですよね
今日も 『これからは 普通の付き合いは出来ない 絶縁です』といわれました 前から 決して良好な関係じゃないとは思っていましたが 断ってからは 余計にひどくなるばかりです このような状態になるのが分かるので ドナーになるとは決心が付きません これからは他人として生きて行くのは仕方ないとしても 事あるごとに いやみを言われるでしょう 透析予定者 その連れ合いがやっている事は 強要及び 臓器売買だと想うのですが どのような対処をしたらよいでしょうか?

A 回答 (1件)

医者に話をすれば、解決します。


なにしろ、医学的にドナーになれませんから。

この回答への補足

早い回答ありがとうございます

ドナーの話を聞きに行った時の担当医には 私の病歴も話しましたし
お薬手帳を持って行ったので提出しました
泌尿器科の先生とも関係は良好なので 泌尿器科 それと循環器の先生の二名に アドバイスを受けてからドナーになるのか判断をすると話をしても 循環器の先生の判断を仰げばと言うだけで 泌尿器科の先生の判断は 特段必要なしみたいな話でした 確かに 検査をすれば 腎臓の数値とか状態が判るので あえて泌尿器科の先生の判断は必要ないのかもしれませんが 私からみたら かかりつけ医に違いありません 
医学的にドナーには なれないとの 回答でしたが 左右の腎臓結石での医学的ドナーになれないのか?
狭心症(去年7回ステント治療)の方での ドナーになれないのか?
どちらを指しての回答なのでしょうか?
お忙しいとは思いますが 回答願います

補足日時:2012/09/21 22:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!