dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!!

ユーセイ、という試飲試食のデモンストレーターの派遣会社で
派遣されてお仕事をしたことのある方いらっしゃいませんか?

友達が登録したらしいのですが、「いちいち面倒なことが多い」
と言っていたので、気になってしまいました。
(その子は派遣でのデモ販初体験だったらしいのであまりあてに
ならないかな…と思いまして^^;)

みなさんは、どんな派遣会社でお仕事をされましたか?
また、そこの制度等はどうでしたか?(良い点、悪い点等)

会社名、○などを使用しての伏せ字でも結構ですので、皆さんの
経験談も含めて教えていただきたいです。
よく、求人広告の内容と実際のお給料が違っていたりする会社
もあるみたいなので、気になってます。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

barbamamaの補足です。

。。

仕事を紹介してもらったらまずは中目黒の会社に行って、資料(商品の説明書など)や、報告書や機材などをもらってからでないとスーパーなど仕事する場所へいけません。
お住まいが近くならOKだと思います。
大変なのは最初だけだと思います。慣れるまでは大変ですね。。。

あと、求人誌の内容がまったく異なっているということはないから、連絡してもどうにもならないと思います・・・。
8時間の仕事も中にはあると思うし、ほとんどが7時間の仕事なので割り増し料がないだけです。

わたしは中目黒から遠いので2回だけやってあとはやっていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2度の回答、どうもありがとうございます。
いちいち、報告書を取りに中目黒まで行かなくては行けないのですね!(T_T)
これはかなり面倒だ…しかも、当方中目黒まで往復で1000円近くかかるので…
違う事務所を探してみようかな。どうもありがとうございましたm(^-^)m

お礼日時:2004/02/12 22:28

わたしもユーセイに登録しています。


ユーセイはいちいち面倒ですよ・・・。
給料は取りに行かないといけないし、振込みの場合でも手数料は負担してもらえないし。
ユーセイの会社(中目黒)の近くに住んでいるなら、いいと思いますが。
あと、電話は公衆電話でないといけないとか、報告書のようなレポートを出すのですが、それが5日以内に出さないと給料からひかれてしまうし。不備があってもいけません。
あと、普通の(登録制でない)バイトとはちがい、仕事が決まったら絶対にキャンセルできないという点です。
普通のバイトは違う人に代わってもらったりと融通がききますが・・・。
ほんとにやる気があるならユーセイはいいのではないですか?
給料のことは、2日で12000円とか求人誌にかいてありますが、結局はそんなにもらえません。
その値段は8時間以上働いた時などで、実際紹介してくれる仕事は7時間なので時給1000円の計算なので7000円です。

この回答への補足

どうもありがとうございます。ユーセイのことについて質問良いですか?
仕事を予約したら、勤務する前に報告書をもらいに中目黒まで行かなくてはいけない
のでしょうか?
求人誌の広告と異なっている場合が多いのですね。求人誌に報告した方がいいかも
しれないですよね(+_+;)ユーセイ…

補足日時:2004/02/10 01:12
    • good
    • 4

いくつか登録・派遣の経験があります。


ちなみにユーセイは…面接場所がわからずいけませんでした(笑)以下はすべて関東の話です。

BM社…仕事内容は、プロバイダのキャンペーンやプリンター、PCを電気屋の店頭でアピールすることです。私は土日のみ、一日8時間勤務でした。
仕事の仕組みは、登録して何回か研修を受け(10回同じ店舗で同じ仕事をするのに2回は研修がある)、仕事場には直行直帰です。店舗に入る前に何度か本社に電話確認を取る決まりがあります。
研修でも給料は出ますし、契約と違ったこともありませんでした。めんどくさかったことと言えば、店舗が家から遠いところに決まった時と、研修の二時間程度のためにわざわざ都内まで行かなければいけなかった事です。仕事で、わからないことがあったら、違う派遣会社から来ている、PCに詳しい人に助けてもらったりしました。

MJ社…登録でテレアポをしたこともあります。内容は契約ごとに違いますが、ほぼPCの前に座って電話しているだけです。仕事は契約ごとに研修で教えてもらえ、もちろん給料が出ます。接客ではないので細かいマニュアルも覚える必要がなく、前記のPCの仕事より楽でした。ただ、まとまった仕事をまとまった期間でやっつける必要があるので、シフトの自由は多少制限されます。(週に何日以上、何時間は絶対、など)

その他、単発で登録の仕事をいくつかしましたが、むしろ求人と給料が違うのは固定のアルバイトに多く(研修中は時給が安いのに、載せていないなど)、派遣や登録では給料のトラブルは経験していません。どこも、即日手渡しだったり、振込みでも明細を郵送して来たりと、しっかりしていました。

登録制のバイトは、誰にでもできるような仕事が多いと思いますので、強いて問題点をあげるなら、仕事が単調でつまらないことぐらいでしょうか。(事務系は飽きる、肉体系は一日立ってて疲れる)その割にお給料はいいので、がまんしてやるわけなんですが。登録・電話確認や研修などの面倒さは、どこでやるにしても目をつぶるしかないと思います。逆に、しっかりした研修をしてくれるところを見つければ、その後の仕事にも役立ちますよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!