
40歳の男性、独身、関西在住です。
昨年の秋に会社の倒産で失業してましたが今年の春に再就職しました。
今では会社にもだいぶ慣れて落ち着いたので以前の同僚と飲みに行きました
仕事の話、給料の話になり、私は何も考えずに
入社して半年で月収36万、手取りで29万ぐらいって答えました。
かわいそう。独身でも30切ったら生活キツキツでしょ って言われちゃった(´・_・`)
買い物なんて値引きシールのとか買ってるの?とか言い出して
飲み代はおごってもらえた(^。^;)
私の生活費は12万円ぐらいです
家賃 4万5千円
光熱費、通信費 1万5千円
食費 3万円
小遣い 3万円
保険は会社で加入してるので無しです。
駅前のアパートで自転車通勤なので車無し。
趣味の旅行にも時々は出かけています
『質問-1』
皆さんは独身でも毎月30万以上のお金を使っているのでしょうか?
『質問-2』
上をみたらキリがないのは知っていますが
月収36万+ボーナスですので恐らく年収は500万ぐらいです。
極端に低いとは思えないのですが。。これって低いの?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も倒産失業の経験ありです。
今日び、中年の再就職はそう簡単ではないですよ~~
元同僚の方は、虚勢を張っているのかなぁ~って思っちゃいました。
『答え-1』
いいえ、そんなことはないと思います。
私は結婚前は都内で一人暮らしでしたが、月20万くらいあれば結構ゆとりのある暮らしができましたよ。(ボーナスなしだとちょっとつらいですが)
『答え-2』
低くないと思います。ごく普通ですよ。
むしろ、失業後の再就職なら、結構いいラインだと思います。
ちなみに、私の元同僚は、2年経っても仕事が決まらない人もいました。
再就職したものの、あまりの収入の低さに(手取り月収20万以下)転職した人もいます。
就職をあきらめてフリーで仕事をしている人、親戚や知り合いの会社にお世話になっている人…さまざまですが、45過ぎてまともに「自力で再就職しました!」って胸を張って言えるような再就職ができた人は、ほんの一握りです。
おかげさまで、私は40前だったこともあり、また専門的なスキル(業界が違うと全く役に立たないですが…)もあるので、5か月で再就職ができ、今は前の会社にいたときよりも収入もアップしているのですが、再就職して1年くらいは契約社員で、お給料もちょっと抑えられていましたよ…。
だから、質問者さんも、十分いい再就職だと思います!
回答有難うございます。
>むしろ、失業後の再就職なら、結構いいラインだと思います
そうですよね。私もそう思って今日も残業してきました。
>だから、質問者さんも、十分いい再就職だと思います!
よかった(・∀・) なんかほっとした。
No.8
- 回答日時:
さすが関西、家賃安いですね。
私はいろいろな方の収入を見る機会がありますが、
40代独身500万円なら、まだ十分中流県内ですよ、大丈夫。
金額ではなく、どう暮らしたいか?ですから、
手取り29万円で生活費12万円なら別に問題ないですね。
例えば私なら、
「服飾に毎月3万円以上は使いたい」「社内や友人との交際費は惜しみなく使いたい」という生活スタンスですから、
私の場合、自分が幸せと感じられる年収は500万円代。
年収400万円~450万円だったら、
希望の暮らし方ができなくて、自分の生活をみじめだと感じるかもしれません。
これが、趣味は図書館や公園巡りだったら、
生活できるレベルの収入だからいいや、と思うでしょう。
持ち家やいいクルマにこだわるスタンスだったら、1000万円あってもまだ足りないと感じてしまうでしょう。
先日、30歳・高学歴・とある大手企業勤め・マンション購入済・年収850万円の人とお話する機会がありました。
最初は30歳で年収850万円で自宅購入済なんて凄いなあと思ったのですが、
よく考えてみたら奥さんが主婦なので、
年収を夫婦二人で分けたら、一人あたりの年収は425万円。
さらに、子供が複数いて住宅ローンも払っていることを考えたら、
全然余裕がない生活だなと思いました。
奥さんも働いていればもっといい暮らしができていそうですが、
旦那さん一人で家族全員を養っているなら、カツカツですよね。
家族一人あたりの持っている予算は質問者様よりずっと少ないはず。
だから私は、年収の良し悪しは生活条件とセットで考えるべきだと思っていますね。
回答有難うございます。
>趣味は図書館や公園巡りだったら、
図書館とお寺が好きです
奈良のお寺に良く行ってます
とりあえず 明日もガンバってお仕事です(^^)v
No.7
- 回答日時:
その保険てのは引っ掛かるな。
生命保険なんて掛け金が高いだけで倒産すりゃ全部掛け捨て当然だし、高い保険料を払う意味なんかない。
会社強制で選択の余地が無いならどうにかすべきかも?
ちょっと前に、従業員に生命保険をかけて殺し、保険金で儲けてた会社があったな。
建設会社だったけど、敷地を掘り返したところ白骨死体がごろごろ出てきたそうな。
そりゃ、かわいそうってなる・・・おいおいおい
回答有難うございます。
>その保険てのは引っ掛かるな。
私って元々は保険に全く加入したくないと考えている人間なんです
会社で共済に入ってるから、自分では保険に入りませんってぐらいの
軽い意味で書きました。
>敷地を掘り返したところ白骨死体がごろごろ出てきたそうな。
そういえば、更衣室の所にスコップがあったなぁ・・・ (ーー;)
No.5
- 回答日時:
全く可哀相だと思いません
むしろ普通だと思いますが
今のこのご時世家庭を持った方でもそれくらの方は沢山いらっしゃいますよ
勿論それに奥様はパートに出られてますが
人間それよりも下の額で貰ってたら上がった額を貰えれば喜びもひとしおで感謝します
下がれば落胆の方が大きいです
なかなか下を見る事はできませんが上を見る事は出来ます
感謝して行く気持ちが大切かな…って思いますよ
回答有難うございます。
>むしろ普通だと思いますが
ありがとうございます。
この歳での再就職ですので”これでいいのだ”と思って生活していたんですが
未だ就職出来ていない同僚(45歳)の予期せぬ発言にすこし困惑していました
早まって安い給料の会社に来ちゃったかな??って悩んでました。
>感謝して行く気持ちが大切かな…って思いますよ
では、引き続き ”これでいいのだ” の気持ちで頑張ります。
No.4
- 回答日時:
バツイチ40代です。
1:使いますね。自分も転職経験者ですけど、転職前の生活水準を落とすことができないんですね。住宅ローン抱えているし、車も持っている。車があると維持費もかかります。おまけに飲みに行くのが大好きで、キャバクラにも週1、2回行きます。
ですが、使わないに越したことないです。それに40後半にもなると老後のことも考えないいけないし。
2:低くないと思いますよ。
回答有難うございます。
>転職前の生活水準を落とすことができないんですね。
なるほど。。。
私って失業した時に、直ぐには就職できないかも?って不安もあって
引っ越したんです、家賃の安いアパートに、
以前は週に5日は居酒屋でしたが引っ越したら居酒屋にも遠くなり
暇だったから料理を覚えたりし始めた結果が今の生活です。
>それに40後半にもなると老後のことも考えないいけないし。
老後は、何処かに移住したいな。東北とか北海道とか・・・
No.3
- 回答日時:
>皆さんは独身でも毎月30万以上のお金を使っているのでしょうか?
私の娘(26歳・総合職)は、月収40万円、年収600万円越えてますが、旅行、買い物、飲み会などに使い放題です。
1人暮らしですが、家賃は会社持ちです。
それで、貯金は100万円くらいしかないようです。
年収、金銭感覚は人それぞれですから。
貴方のように10万円そこそこしか使わない人もいるでしょうし、娘のように使いまくりの人もいます。
>上をみたらキリがないのは知っていますが
そのとおりです。
娘の会社でその年齢なら年収1000万円は楽々オーバーです。
>月収36万+ボーナスですので恐らく年収は500万ぐらいです。
極端に低いとは思えないのですが。。
そのとおりです。
平均的でしょう。
同僚は高給取りなんでしょう。
私の娘もよく、友達の給料聞いて、「よくそれでやってるよね」て言います。
参考
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
回答有難うございます。
>私の娘(26歳・総合職)は、月収40万円、年収600万円越えてますが
ひぇー すっごいねぇー
逆にそれで貯蓄100万って事にも驚きます。私は貯蓄5000万ぐらいですから
おっしゃる通り、お金を使う人、使わない人って事なんでしょうね・
娘さんはお金を回して日本の経済に貢献してますね(^-^)
>同僚は高給取りなんでしょう。
私と一緒に失業しています。(倒産だからね)
45歳でいまだ就職決まらず警備員のアルバイトしてます。
子供が一人いて、奥さんはスーパーでレジのバイト中
もっといい会社に就職出来るハズと思って粘ってるのかな?
No.1
- 回答日時:
低いとか って言うよりも 独身だから 引かれる金額って多いですものね。
質問1 はすいません、、、うちは既婚なので。
質問2 39歳の時に転職し 年収500万なら 御の字だと思いますよ。
前職よりも 所得は下がったとは思いますが、39歳の転職ですから。。。
49歳の転職で 年収500万は厳しいと思いますが。。。
39歳の転職で 年収500万なら 極端に低いとか はないし。
でも 可哀想 と言う言葉は 使ってしまうかと思います。
値引きシールとか じゃなくて
40歳で 独身 と言うだけで 一線があると思うし
約17万程貯蓄出来る計算ではあるけど 時々の旅行でしょ?
あとは 出勤日数とか拘束時間次第だと思います。
手取り36万で 月出社が25日なら 安い給料だと思ってしまうし。
しかも残業が多いとか。。。
色々話しをして その後の 可哀想 発言ですから 労働時間や福利厚生が考えられてしまいます。
回答有難うございます。
>39歳の時に転職し 年収500万なら 御の字だと思いますよ。
私もそう思っていたんです。
>約17万程貯蓄出来る計算ではあるけど 時々の旅行でしょ?
はい。14万が貯蓄 3万が旅行積立って感じです。
国内旅行でひとりなのでそれで楽しめます
>低いとか って言うよりも 独身だから 引かれる金額って多いですものね。
ですよねー 年金、健康保険、なんで人の扶養家族の分まで。。。
週休二日ですので、土日はお休みです。残業は1時間ぐらいかな。
ほどよく忙しい会社です。
因みに相手のひとは、私と一緒に失業しています。(倒産だからね)
45歳でいまだ就職決まらず警備員のアルバイトしてます。
子供が一人いて、奥さんはスーパーでレジのバイト中
私よりも苦しい生活の用に思えるのにね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 食費 私は、やって行けるでしょうか❓ 4 2022/10/13 11:30
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今までNHK受信料契約の紙など入...
-
全国でカーナビ(テレビ機能付)...
-
電気代が高すぎます
-
私は高校生で父子家庭なのです...
-
同棲資金について
-
NHKの受信料は年間いくらですか?
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
-
東京電力か新電力か? 以下のと...
-
NHKの受信料のこと
-
貯金10万円で、手取りが168,000...
-
NHK地上の受信料全額免除なので...
-
NHKは、スマホからも受信料を取...
-
「金のことは分からない、奥さ...
-
引っ越して住み始めてから8日間...
-
えらいですか?
-
テレビ、ネットどこで契約する...
-
振り込みについて 毎月25日まで...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
一人暮らししたくてお金を貯め...
-
札幌の会社社宅(1LDK)に住ん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金額について。 27歳独身女性...
-
目が覚めるような話題を教えて...
-
松本人志ざまぁと思っている人...
-
手取り年収のうち、交際費が20%...
-
親が大学勤めで年収2000前後し...
-
最低でしょうか
-
ニートで年収手取り281万円...
-
みなさんの今までの最高月収
-
主婦の年収の壁。やはりこの範...
-
父が
-
32歳正社員で年収150万円ではダ...
-
かわいそう。。って言われちゃ...
-
年収1000万円〜1200万円あって...
-
三十代前半で月収10万円に届...
-
【 勝 ち 組 】 父親、現役時代...
-
年収300万円
-
スナック通いにハマりました。...
-
父親が仕事を辞めました。
-
貧乏な家に生まれた女の子は金...
-
老後の貯金って結局どのくらい...
おすすめ情報