
現在高1の女です。
私は海外に留学したいと思っています。そして大学を卒業し、就職したいと思っています。
ですが調べれば調べるほど、留学生の海外での就職の厳しさが分かってきました。
でもどうしても諦められません。
今から海外就職に向けて、人生をかけたいです。
そこで、海外就職をするというときに、少しでも有利になるものなど、ありませんか?
資格とか、比較的有利な専攻など。
日本人であることを生かした仕事の例などありませんか、
就職で求められることをのばしていきたいんです。
なんでもかまいません。
あと、留学する国は決まっていません。
ちなみに数学は大好きです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず就労Visaを取得する条件を満たしているか・・・
単に現地の大学を卒業しても雇ってくれる企業はほとんど無いです。
つまりVisa条件を満たすことが非常に難しいため。
大学での成績が非常によく、現地の人を雇うよりも業績が良くなるだろう・・・???
日本人であることを生かした仕事は現地にはほとんど無いのでは?
寿司職人も指導が出来るほどのスキルがある人に限られます。
専門職で実績のある日本人を一時期呼び寄せた方が効率的です。
日本のように新卒者を優先する雇用関係は珍しいです。
大学新卒でも職務暦がある人もかなり多いですし、在学中休学してインターンなどをする人や卒業後インターンをいくつか経験して職を獲得しています。
事務職は基本的に経験優先、もしくは大学院卒の専門知識がある人。
専門の資格を使った職務経験を求められますから資格を持っているだけではダメです。
まず大学で何を専攻したいか決める、専攻に対してどういった職業に就けるか調べる。
希望職に対しての希望国の就労Visaのルールを調べる。
比較的就労Visaが出やすいのは東南アジアなどの今忙しくしている国でしょう。
ハードルが高いのは先進国の英語圏の国や欧州です。
これからは国内で働いても国外で働いても日本人以外の人達との競争でしょう。
特にビジネスが上昇している地域からの留学生はパワフルです。
現在トップ企業はボーダーレスビジネスで人種や地域に関係なく出来る人がドンドン積極的に仕事をしています。
ユニクロにしても現地では日本企業という感じを与えないです。
日本に来ている留学生でしかも優秀な人達と仕事を取り合う覚悟で望んでくださいね。
海外の大学を卒業しても日本に来ている留学生の方がレベルが高ければ仕事はもらえません。
留学生が母国に帰れば現地の言葉は問題ないし、日本語も特に問題ない、何よりもVisaを申請する必要が全く無い。
「Visa代を出してもこの日本人を雇わなければ」というほどになってください。
No.5
- 回答日時:
〉あと、留学する国は決まっていません。
あなたは海外にすら行ったことないのでは?ただ単に海外生活に憧れているレベルに感じます。それも欧米の。
治安は悪いし、夜1人で出歩けなかったり、海外で生活してみたらまた嫌な面も見つかるでしょう。
現在の日本は国内の需要が低迷しているので、中小企業までが人口の多い中国やインドなどに進出し、製造業は人件費の安い東南アジアに工場を持っています。
そういった企業に就職したら嫌でもこれからの時代、海外赴任はついて回るのですよ。
SONYなんかマレーシアの現地法人がリクナビに新卒求人を出していたりします。そこに就職したら一生、日本には戻ってこれないのですよ。
結論としてはまだそこまで考えるのは早いということ。大学行って留学してから考えればいい。
No.4
- 回答日時:
文面より察して、ネガティブな考えを言わせていただきます。
現在通っている、日本語の学校から他の言語の学校へ移る事をお勧めします。
その学校がどこに有って何語なのかは特定のお勧めは出来ませんが、今16歳であるとして最後のチャンスです。
言語学習の為に2年位潰れてしまっても、少し年齢が上で大学に到達するだけで、別に問題は有りません。
うちの子供が経た経験を考えるとどこの大学に行くかよりも、英語の学校の場合ですが、その後何になりたいか?どんな事に適しているかを考える方が重要です。その上で、企業の国籍なんてのは関係なくて、卒業科目によるスキルを必ず使え、その必要性で採用してくれる企業に入るように考えましょう。
日本の学校を出て外国の大学を卒業して、どんな仕事が待っているんですか?公務員ですか?日本国籍で日本語を喋る事が前提で検索しても夢のある事は今時書いてないでしょう。公務員になるのも、それは東大クラスの力があっての話になります。
これは残念な事なんですが、日本企業は国際競争力を落としています、しかも大手商社なんかはずるい物で、日本の大学を出た外国人学生を、どんどん採用しています。何でか解りますか?恐らくですが日本人よりも安い給与で働くからです、本国へでも送ってもられば、その学生も十分満足という訳です。そんな位ですから日本の企業がよしみで日本人の貴方を外国で使ってくれる事は無いと考えた方が良いでしょう。
変な回答でしたがガッカリしないでくださいネ、しかし、やる気さえ有れば十分達成可能な事だと思います。あと親御さんを説得する熱意も必要です、がんばってください。
No.3
- 回答日時:
行く国にもよります。
どこの国でも自国人を優先的に使いたいのは当然です。
それを凌ぐ知識や経験などを持たなければ無理なのはお分かりいただけると思います。
先進国においては日本での資格や専攻など、何の役にも立ちません。
「日本における資格」でしかないのですから。
では、どんな知識がいいのか?
正直、ブルーカラーや単なる事務仕事では見込みありません。
最先端技術に関する専門知識が必要です。
それも、行きたい国が力を入れており、外国人研究者、技術者を受け入れている分野です。
たとえば先進国ならバイオ関係、IT関係など、途上国中進国なら機械関係などですね。
先進国はどこもバイオ関係には力を入れています。
細胞操作などは器用な日本人は向いているかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
>資格とか、比較的有利な専攻など。
>日本人であることを生かした仕事の例などありませんか、
日本で暮らしたくないけれど、
語学等の問題で現地コミュニティにも溶け込めない方・・というイメージが強いですが、
よくスキューバダイビングのインストラクターで日本人相手に海外のリゾートで商売している方を見かけます。
後、私が個人的に見かけるのは、すし職人の求人です。
欧州でのホワイトカラー労働を目指すのであれば、資格系で王道のものは日本語教師でしょうね。
一部の大学では日本語教師を専攻の中に取り入れているところもありますが、
ダブルスクールなどでも取得出来るので、そのような専攻はお勧めしません。
(また日本語教師は人余りが目立ってきているかのようにも思えます。
早稲田大学の大学院に、日本語教師に高度な訓練を課すところがありますが、そういうところにでも行くか、
語学能力がないかで難しいでしょう。)
また、国際××学部など、留学を必須にしている学部もお勧めしません。
(留学先で日本人同士で固まってしまう傾向がかなり強いので。。)
海外は新卒主義ではないので、大学を休学して1~2年留学する、JICAに行くなどの事も検討してみましょう。
せっかく数学がお得意なら、生物や物理の分野を目指されるのはいかがですか。
これらの分野は、きちんとした研究者になる為には英語論文を書く事などが求められるので、
語学のスキルを転用する事も出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 新卒・第二新卒 26歳で海外大学卒業予定、就職活動がとても不安です。 現在22歳の大学生男です。 元々Fラン大学に2 4 2022/04/01 13:35
- 大学受験 大学を決めるにあたって... 2 2023/05/10 18:50
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 専門学校 進路について 1 2023/02/14 21:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
在籍している大学に対する呼び...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学や学科を英語で表すと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報