dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ドイツ語の翻訳を行っているのですが、意味の分からない直訳しかできません。
ドイツ語が得意な方、長くて面倒な文章だと思いますが、どうかよろしくお願いします。
あと私はドイツ語を習いたてのため、お手間でないなら、できれば文章のつながりや文法の解説などもお願いします。

Es war eine Anlage in der Form eines Dreiecks, dessen Längsseite die Mantelmauer des Stadtgrabens bildete, während die beiden Seitenlängen ebenfalls mit einer 2 m hohen Mauer begrenzt wurden, vor denen sich ein Graben erstreckte, der nicht so tief war wie der Stadtgraben und auch immer ohne Wasser blieb. Auf einer Brücke führte die Reichsstraße über den Graben und dann zur nächsten
Brücke über den Stadtgraben. Diese Bastei wurde erst 1886 abgebrochen, der Graben zugeschüttet und die Mauern abgetragen. Dann wurde ein Parkanlage errichtet, die in ihren Ausmaßen genau der Linzertor—Bastei entspricht. In dieser Anlage steht eine recht alte Eibe, zwei Rotbuchen und die Kaiser-]ubiläums-Eiche aus dem ]ahre 1908, errichtet zum 60-jährigen Regierungsjubiläum des Kaisers Franz ]oseph; auf der östlichen Seite steht die 1991 gepflanzte Friedenslinde, der wir ein langes Leben und uns einen langen Frieden wünschen.

A 回答 (11件中11~11件)

『意味の分からない直訳しかできません。


自分で考えたものを書かれたら、誰かが直してくれます。自分なりの文法解釈も附けておくことです。

例えば Anlage という言葉にはどのような意味がありますか。辞書を引いて全て列挙してご覧なさい。どの意味が文章に合っていますか。辞書は拾い読みするものではありません。通読するものです。

かく言う私も外国語は苦手でした。今でも苦手です。それでも実用になる程度にこなせるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、次回の質問では自分の解釈も載せた上で質問するようにします。
今まで電子辞書で頑張っていたんですが、辞書を使って翻訳を進めていこうと思います。
本当にありがとうございました。また次回質問することがあれば、その時はどうかよろしくお願いします。

お礼日時:2012/10/15 02:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!