人生最悪の忘れ物

http://情報処理試験.jp/FE15a-pm/t01.html

図の見方がさっぱり分かりません。

■質問1
一番左の列(00F8,0100)・一番上の行(+0,+1...)は何を表しているのでしょうか?

■質問2
問題の解説では
0100 = 2100 011B となっていますがなぜそう分かるのでしょうか?

■質問3
なぜ 011B の内容が 0113 だと分かるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

解答1


http://okwave.jp/qa/q7718802.html の私の回答ANo.1

解答2
問題文の冒頭より「1語が16ビット」「命令語(2語長)」。

図より,アドレス0100の指す1語の内容が 2100,
アドレス0101の指す1語の内容が 011B,なので。

解答3
アドレス0118に+3したアドレスが011Bであり,
アドレス011Bの指す1語が,図中にて下線が引かれた 0113 なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげでやっと全部理解できました。
有難うございました^-^

お礼日時:2012/10/11 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報