dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業中の者です。まだ確定ではないですが来年春くらいから映像編集の会社に入る予定です。
そのために土日だけ、映像編集のバイト(別の会社・・・やる作業は一緒)もしています。

それまでにバイトなり派遣なりで仕事をしていこうかと思っていたのですが、少し考えを変えて、
ただつなぎの仕事をするよりは、せっかくの機会なので、ハローワークの職業訓練を受けてその間、失業給付を受けならDTP・WEBの勉強をしてもいいんじゃないかなと思いました。
特にDTP関連は来年春に入るかもしれない会社でも、使う事もあるかもなので。
その会社でも使うことはありますが、その会社に入らない事になってもデスクワークでも時々使う職種あったり(ウェブなど)、プライベートでも使えるのでいいかと思いました。
(もちろん、もろにデザイン専門職は目指してませんし、訓練で習った程度で就職に有利な
スキルが身に付くわけではないのはわかってえるので、スクールで習ったのを基礎として独学で勉強し
あればいいなという程度で考えています。何もせずにただつなぎの仕事をしているよりは、少しでも勉強になればいいと思っています)。

しかしながら、使用ソフトがインクスケープとGIMP、ホームページビルダーとの事ですが、
一般的にはイラレやドリームウェーバーだと思いますが、操作感違うので勉強する意味がないかもしれないでしょうか?

A 回答 (2件)

>しかしながら、使用ソフトがインクスケープとGIMP、ホームページビルダーとの事ですが、


>一般的にはイラレやドリームウェーバーだと思いますが、操作感違うので勉強する意味がないかもしれないでしょうか?
意味がない。
よくそんなクズの学校が存在した物です。
職業訓練は就職を助けるために学ぶ所。それなのにその就職を助けるためのソフトではなくて
アマチュアが使うソフトをやった所で無意味。


>私も求職者支援訓練校で、使用ソフトがインクスケープとGIMPでした。
>理由は、イラレ、photshopは高いから買えないとのことでした。営利目的なのでそうなってしまうのだと思います。
その訓練校よく認可がおりたものだ。
学校向けのパッケージをAdobeは出しているから普通に買うよりかなり学校は安く買える。
それなのにそういうのを導入しないって金をけちる所を間違っている
インクスケープとGIMPを学んだ所でこれっぽっちも実務には役立ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり意味ない事に貴重な時間はあてられないので、やめときます。

お礼日時:2012/10/13 22:38

 私も求職者支援訓練校で、使用ソフトがインクスケープとGIMPでした。


理由は、イラレ、photshopは高いから買えないとのことでした。営利目的なのでそうなってしまうのだと思います。

 ただ、基本は学べるので良いと思います。こうやって、pathを動かすんだ、とかトレースするんだなどは分かりますので、知識の一つとして勉強するのはいいかもしれません。

 やらないよりはやったほうがいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やらないよりはやったほうがいいですね。
でも、やはり実用性を考えると・・・・考えてしまいます。

お礼日時:2012/10/13 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!